最新の画像[もっと見る]
-
夏の100曲:タローマン合唱団「爆発だッ!タローマン」2022 1日前
-
夏の100曲:タローマン合唱団「爆発だッ!タローマン」2022 1日前
-
夏の100曲:タローマン合唱団「爆発だッ!タローマン」2022 1日前
-
夏の100曲:タローマン合唱団「爆発だッ!タローマン」2022 1日前
-
夏の100曲:タローマン合唱団「爆発だッ!タローマン」2022 1日前
-
夏の100曲:タローマン合唱団「爆発だッ!タローマン」2022 1日前
-
夏の100曲:タローマン合唱団「爆発だッ!タローマン」2022 1日前
-
夏の100曲:タローマン合唱団「爆発だッ!タローマン」2022 1日前
-
夏の100曲:タローマン合唱団「爆発だッ!タローマン」2022 1日前
-
夏の100曲:タローマン合唱団「爆発だッ!タローマン」2022 1日前
また、来てもらってうれしいです。
またまた、音楽からさまざまな話し、しましょう。
このアルバムは両A面のテイチクのミュージックカセットで聴いたのが高校3年の夏休み。もう片面が泰安洋行でした。衝撃的なアルバムでした。
その後、これらトロピカルシリーズやYMOのファーストのヒントになっているマーチンデニー楽団のアルバムを聴き(全部集めました)、当時の細野さんの意図したことが理解できました。
さて、「はらいそ」でも聴こうかな。
→自分も3枚、泰安洋行・トロピカルダンディー・はらいそは、夏の定番です。
マーチンデニーもいいですね。
僕は編集版しかもってませんが。。。。
くもおさんははまったんですね。
自分は「クワイエット・ヴィレッジ」という曲が好きです。
さて、「はらいそ」でも聴こうかな。
→僕は、パーシー・フェイスの「夏の日の恋」を聞きますね。
彼らの楽曲はレスバクスター作曲のものが多く、基本的にはプレイヤー集団ですね。レスバクスターのCDもなかなかよいです。
パーシーフェイスの定番曲は、まぶしいプールサイドで飲むソーダ水のイメージです。ノンアルコール派ですので。
確かに、マーティンデニーのジャケットは、あやしい美女満載ですね。
パーシー・フェイスは、自分が聴くのはこの1曲だけです。
この1曲だけは素晴らしい。
この曲とアイスコーヒーには、夏の始まり=プレリュードを感じるんです。