山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

えびめし

2009-08-13 23:05:36 | グルメ
今日は、夕食は市内のレストランにて外食。
新見市の人は知っているかもしれませんが、この店は「えびめし」で有名な新見P内のI。
今日はその名物えびめしを食べました。
おいしかったです。

食事の後、スーパーで買い物。
と言っても、買い物するのは妻で、息子と僕は店内を歩いているだけ。
息子は、今日は店内を回って商品を指差しながら「これはダイコン」「これはニンジン」「これはタマネギ」と商品チェックをしていました。

外はすっかり暗くなっていたので、カブトムシやクワガタがいるかどうか、いつもの場所を見に行きました。

今日は、妻が一匹コクワガタのメスを発見しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡での大地震

2009-08-13 00:23:53 | 日記
前回の投稿で書いたように、僕は静岡県出身です

昨日の早朝、静岡県の駿河湾沖を震源地とする大地震が発生しました。

新見では揺れは全然感じなかったので、朝起きてニュースで見てびっくり

幸い、神奈川県に住む弟(神奈川でも揺れたようです)から地震発生直後に静岡県浜松市の実家と静岡県磐田市の妹家族に電話をかけ無事を確認したとのメールが届いていました。

僕からも実家に電話をしようと思いましたが、静岡県方面への電話は回線が込み合っているようで、災害緊急ダイヤルにつながるようになっていましたので、なかなか実家には電話がつながりませんでした

静岡県では、僕が幼い頃から大地震(東海地震)がいつ起きてもおかしくないと言われてきました。子どもながら、そんな地震がいつ起きるのだろうと、いつも漠然とした不安をかかえていました。

今回の地震が、ずっと起こると言われていた「東海地震」かどうかの判定会議が開かれましたが、どうやら「東海地震」ではないとのことでした。

ということは、また将来大きな地震が起こる可能性があるということ、怖いですね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校時代の友人との再会

2009-08-10 23:13:32 | 日記
今日は、高校時代の友人が奥さんの実家松江に行く途中、新見に立ち寄ってくれ、久しぶりに再会しました。

僕は、静岡県出身、大学も横浜だったので、高校時代までの友人も大学時代の友人もほとんど近くにはいません。

出張等で広島や岡山に来る人はいますが、なかなか新見まで来てくれる人は多くなく、わざわざ会いに来てくれる友人の訪問は、とても嬉しく思います。

彼は、国家公務員で現在内閣府勤務、僕も一応大学教員ですから、二人とも社会的な地位や役割はそれなりになっていますが、会えば高校時代にタイムスリップ。

これからも友達は大切にしたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸気機関車体験乗車会

2009-08-09 22:54:12 | 旅行
新見市を走る伯備線はとても山越えがきつい路線なので、かつて蒸気機関車の3重連が走っていたそうです。

僕が、子どもの時にも、祖母にもらった機関車のしおりで、伯備線の3重連の写真を見たことがありました。

新見市の井倉洞そばには、当時活躍したSLが保存されています。

このSLは息子が小さい時から、何度となく見に行ったものです。

いつも展示されているだけのそのSLが今回一般公開され、乗ることができる(動くわけではないのですが…)ということで、今日は息子と「体験乗車」に行ってきました。

息子は、操縦席に乗り「ポッポー」と力強く叫び、「操縦」を楽しんでいました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンセルされたキャンプ

2009-08-07 23:51:08 | グルメ
今日は、息子が去年から楽しみにしていたキャンプに行くはずでした。

息子は大好きなアニメーション『おさるのジョージ』のキャンプのエピソードを見て、キャンプに行って、バーベキューをして、マシュマロを焼いて食べることをずっと楽しみにしていました。

ところが残念ながら妻の祖母が昨日から入院、準備や付き添い等で今日のキャンプはキャンセルすることにしました。

その代わりに、キャンプに行ったつもりで家で焼肉。妻がこのために買っていたアメリカ産のマシュマロも家のコンロで焼いて食べました。

マシュマロを串に刺して焚き火で焼いて食べるのはアメリカのキャンプではよくすることです。地域によって呼び名が違うのかもしれませんが、僕のニューヨーク州の友人達は、これを"smore"と呼んでいました。これがまた結構おいしいです。一度お試しあれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1950年代の映画鑑賞

2009-08-06 23:26:41 | 日記
今日は、地域福祉学科2年生の「英語」の最終講義。

『ローマの休日』と『エデンの東』の2本の名作映画を見ました。

最近の多くの学生はオードリ・ヘップバーンもジェームス・ディーンも知らず、名前をどこかで聞いたことがあるかもという程度のようです。

このような古い名画を見ておけば、地域福祉学科の学生が将来介護士として高齢者に接する時に、話の種になるはずと思い、新しい映画ではなく、わざと1950年代のちょっと古い映画を2本選んで見せることとしました。

映画としては『ローマの休日』のほうが分かりやすかったようでした。また受講生が全員女子だったので、女子学生としては『ローマの休日』のほうが感情移入しやすかったようでした。

『エデンの東』の原作はジョン・スタインベック。
僕は、日本ジョン・スタインベック協会の理事として、細々とジョン・スタインベック人口を増やす努力をしていますが(このことについては、今年5月の日本ジョン・スタインベック学会のシンポジウムでも報告しました)、今日の授業もその一環でもありました。
最近は韓国ドラマの『エデンの東』が人気のようですが、スタインベック原作が本家本元ですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けがの功名

2009-08-06 23:12:47 | 日記
日曜日、息子の手を引き走っている時に、二人で転んでしまい、僕は思わず息子と手をつないでいなかったほうの右手をついて倒れこみました。

別になんてことなかったのですが、火曜日に右肩が痛く、肩こりかなと考えていました。

そうしたら、その夜、痛くてよく眠れないほどとなってしまいました。

水曜日の朝、やはり痛いので、近くの外科に行きました。診察をしてもらいましたが整形外科のほうがいいと言われ、紹介状をもらって整形外科に行きました。

骨折はしていなかったのですが、鎖骨と肩甲骨との間に筋があるそうなのですが、どうやらそれが剥離しているとのことでした。

右手を挙げると痛みが走るため、右手の動きが制限され、日常生活のいろんなところで不自由を感じています。パソコンの文字入力もやりにくくなります。

授業がある時期でしたら黒板に書けずに不自由でしたが、授業がほとんど終わってしまった時期でしたので、それは不幸中の幸いでした。

けがをすると、周りの人達のありがたみ、健康のありがたみを感じることができますね。それが不幸中の幸いというか、けがの功名ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進学希望者用英語夏期講習開始

2009-08-04 23:44:59 | 日記
今日から、主に看護学科の学生で4年制大学への編入や保健師・助産師学校への進学を目指している人達のための英語の夏期講習(補習)をスタートさせました。

今日は、今年流行し、日本でも多くの感染者を出している新型インフルエンザについての文章を読みました。

このように、医療関連のことで話題になったことは、きっといくつかの学校の入試問題に出題されるはずです。

そのときに、全く同じ文でなくても、同じ内容を扱った文章を読んだ経験があれば、使用される語彙はかなり共通するはずですので、ある程度スムーズに読めるはずです。

また、話題になったことについての文を読んでおけば、面接や小論文などの役に立つこともあると思います。

このような進学希望者用の補習は全くのボランティアですが、この新見短大に赴任して以来、ほとんど毎夏開催しています。

今年も多くの学生達が進学や編入を決めてくれることを願って頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回新見英語サロン

2009-08-04 23:35:47 | 日記
新見英語サロンも回を重ね、第60回となりました。

誰も褒めてくれないので、自分で自分を褒めますが、我ながらよく続いているなあと思います。

現在、小中学校が夏休みに入り、ALTの先生方が母国に帰られたり、旅行に出られていたりします。

ということで、今日の英語サロンは、日本人の出席者6名でLet's Speak English!

まあ、6名と言ってもそのうち一人は僕の3歳の息子で、一応英語サロンなので時々ABC…の歌を歌いながらちょろちょろしているだけなので、実質は5名での英会話でした。

今日は、夏休みの計画や趣味の話、旅行の話や英語学習の話など、英語と日本語を交えながら、話すことができました。

たまには、こういう活動もいいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生の結婚披露宴

2009-08-03 23:44:26 | 日記
9月に幼児教育学科の卒業生の結婚披露宴に招待されています。

卒業生の結婚披露宴に「恩師」として招待を受けるのは、教員としてはとても嬉しいことなので、招待していただいた時には、できる限り出席するようにしています。

今回結婚する卒業生A.I.さんは、縁あって僕の妻や息子もお付き合いしているので、披露宴には家族で招待していただき光栄に思っています。

また、せっかくなので、その機会を利用して家族旅行もさせてもらおうと今から楽しみにしています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学教員の夏休み

2009-08-03 23:19:08 | 日記
教員という職業は、夏休みなどの長期休暇があるからいいですねえと時々言われます。

でも、実は教員は教える以外にもすることがたくさんあるのです。

長期休暇には授業がないので、普段授業の準備にかなりの時間を割いている僕にとっては確かに少し楽にはなります。

授業が翌日ある場合には、大体その前夜に眠い目をこすって、授業準備をしていますので…。

学校にいる空き時間に授業準備をすればいいのですが、空き時間は学生や来客への対応や事務的な仕事などでほとんどつぶれてしまいます。

毎年、この時期、僕の空き時間は、進学を目指す学生達の英語の個別指導で一杯となります。

僕が勤めているのは短大ですので、4年制大学への編入を目指す学生がかなりいます。

地域福祉学科、幼児教育学科にも編入希望の学生はいますが、看護学科の学生が現在、最も4年制大学志向が高く、かなりの学生が4年制大学の編入試験に向けて勉強しています。また、保健師学校や助産師学校への進学を目指す学生もいます。

編入試験では多くの大学で英語を課します。

ということで、学内で唯一の英語の専任教員である僕のところには、英語の指導をしてくださいという依頼が多く寄せられます。

僕としても自分を頼ってきてくれる学生達にはできるだけ協力したいと思っていますので、物理的に可能な限りは個別指導に応じるようにしています。

明日からは、それに加えて進学希望者用の補習も開講する予定です。

あとは、夏休みなどまとまった時間のあるときには研究を進め論文もまとめなければなりません。

教育の他に研究というのも大学教員の大きな責務なのです。

今日、幼児教育学科の授業が終わり、あとは木曜日の地域福祉学科の授業で前期の授業すべてが終わります。

授業は終わりますが、上に書いたように毎日忙しい日々が続きます。

ですから、教員は夏休みがあるのでいいですねえなどと言わないようにしてくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本時事英語学会ニューズレター

2009-08-03 00:29:19 | 日記
僕は、2006年から、日本時事英語学会の理事を務め、同学会のニューズレター編集長として、ニューズレター(会報)の編集・作成を担当しています。

現在の、僕の主な研究分野は、国際姉妹都市交流、アメリカ文学(主にジョン・スタインベック)なのですが、時事英語には以前から興味があったので、長年この学会のメンバーにはなっていました。

そんなやや消極的な気持ちの会員でしたので、まさか自分が、ニューズレター編集長など仰せつかるとは思っていませんでした。

学会の学報を編集するという立場になると、その学会の全体像がよく見えてきます。

一年に3回(4月、8月、12月)がニューズレター発行月となっています。現在8月に発行される次号の校正作業に入っています。

頑張ってよいニューズレターを発行し続けようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシは夜行性

2009-08-03 00:14:53 | 日記
日曜日、僕は朝早く6時前から目覚めてしまい、息子が「カブトムシとりにいこう!」と目を覚ましてくるのを待っていましたが、昨日の納涼祭の疲れがあったようで、起きて来たのは9時頃でした。

結局、朝のカブトムシ採りは、お昼前の親子森林浴に変更となり、家族3人で森の道を歩きました。

残念ながら、カブトムシ・クワガタは今回は一匹も捕まえることができませんでした。

夜、思い立って、その森のそばの、灯りを見に行ってみようと提案し、家族3人で出かけました。

そうしたら予想通り、いました

オス一匹とメス一匹をゲット!
やや暗い中、クワガタかと思ってつかまえた虫は帰宅後明るいところでよく見たら、ガムシ(ゲンゴロウの仲間)とクロカミキリでした。
でも、カブトムシを2匹つかまえることができたので息子も大喜び!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路面電車に乗る

2009-08-02 07:48:00 | 日記
これは、先日岡山市に出かけた時、家族で路面電車に乗ったときのものです!
息子はいろんな乗り物に乗るのが大好き!

車、飛行機、船、電車…。
その中でも特に電車類が好きなようです。
まだ3歳なのに、いろんな鉄道に乗ったことがあります。
各駅停車、特急、新幹線、寝台特急、モノレール、地下鉄、路面電車…

夏休み中にSLに乗せてやりたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼祭

2009-08-02 07:03:33 | 日記
昨日(8月1日)市内の福祉施設「大佐荘・おおさ苑」の納涼祭に家族で出かけました。

この施設は、僕が勤務する短大の地域福祉学科・看護学科の実習先として、お世話になっています。
また、荘長さん、苑長さんとも知り合いなので、楽しみに出かけました。

今年が第28回の開催とのことでした。
おそらく最初は施設に入所されている方々のための施設内のお祭りだったものが、地域の一大イベントになったものと思われます。

この施設には、卒業生も何人か就職しています。
また、この祭りのためのボランティアとして地域福祉学科・看護学科の学生が参加させてもらっていました。
舞台では子どもバレエの発表も行われましたが、それにも知り合いのお子さんが多数参加していました。

ものまね芸人のタミアキタカヤさんのショーもありました。
なかなか面白い芸でした。

最後は打ち上げ花火!
とても楽しい夕べでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする