山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

ニューパルツ訪問団のための歓迎会開催

2010-10-30 23:06:02 | 日記
10月29日(金)、ニューパルツからの訪問団のための歓迎会を新見市山村開発センターにて開催しました。

この日は、国際交流協会のメンバー、今回のホストファミリー、これまでにニューパルツに行ったことのある人たちや受け入れに関わってきた人たちが集まり、盛大に訪問団の来訪を祝い、再会を喜び合いました。

僕のこの日の役目は、メイン通訳と閉会の言葉。

あいさつ、自己紹介、乾杯の音頭、大学生と中学生のニューパルツ訪問報告など基本的にマイクを通じて話される日本語を英語に、そして英語を日本語に訳す役目でした。

僕は、ニューパルツとの交流に関わるようになり、通訳をする機会を多く得ています。
通訳というのは、英語で会話をするのとも違う頭の働きですし、翻訳(書かれた言葉を訳すこと)とも少し異なります。
日本語で入ってきたものを英語で外に出す、英語で入ってきたものを日本語で外に出すという頭の働きが必要です。
この交流のおかげで、通訳の場数を踏み、貴重な研修経験を積むことができています。
この会でも頭をフル回転させながら通訳に臨みました。

この会の様子は、新見市国際交流協会のブログにくわしく掲載されています。
新見市国際交流協会のブログより

また、新見市議会議員で国際交流協会の会員でもある村上伸祐議員さんもブログに掲載してくださいました。
村上伸祐の活動ブログ

最後に、全員で記念撮影を行ないました。


僕は、閉会のあいさつで、「New Paltz」というのは魔法の言葉であるということを言いました。
というのは、「New Paltz」という言葉を人々の気持ちを動かすことができるからです。
「ニューパルツから訪問団が来訪する」と聞くと、こんなに多くの人が集まるのです。
また、「私もニューパルツに行ったことがあります」(新見市内にはこれを言うことができる人が結構いるのです)と言うことを聞くと一気に親近感が高まります。
これからも、この魔法の言葉を大切にしてゆきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューパルツ訪問団来訪

2010-10-29 23:38:40 | 日記
本日、新見市のアメリカの姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジから市民訪問団がやってきました。

そのうちのデイブ・カッカモさんは我が家にホームステイをされます。

僕は、2008年、ニューパルツに行った際に彼のお宅にホームステイをさせてもらっていますので、そのお返しがわずかばかりできます。

今日、11時06分のやくもで新見駅に到着した訪問団の出迎えは授業のためできませんでした。

妻に出迎えに行ってもらい、新見駅から本学に連れてきてもらいました。

そして途中からですが、幼児教育学科1年生の英語コミュニケーションⅠの授業に少しだけゲストとしてでてもらいました。


彼が来てすぐ話をしてもらえるように、これまでDaveさんが送ってくれた写真や私がニューパルツに行った時に撮影した彼の写真や彼の家の写真などを全てまとめて一つのファイルに入れておきました。

それを示しながら、お孫さんのこと、日本庭園のことなどいろんなことをお話してくれました。

最後は、恒例の記念撮影。

とても楽しいひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダのシドニー・タウンからの訪問団が来学

2010-10-28 23:14:40 | 日記
先日、僕の公式ブログ「山内圭研究室だより」でお知らせしたように(↓)、新見市のカナダの姉妹都市シドニー・タウンから訪問団がいらっしゃいました。
カナダのシドニータウンから訪問団来学について

一行を歓迎する会が新見市国際交流協会主催で10月14日(木)、ホテルみよしやで開催されました。


また、10月15日(金)、には新見公立大学・短期大学も訪問を受けました。
2時限の僕の授業、幼児教育学科1年生「英語コミュニケーションⅠ」に特別ゲストとして参加してくださり、「クイズ・ニイミオネア」(Quiz 'Niimi'onnaire?)と勝手に名付けたクイズ大会を開催しました。
これは、訪問団員4名が英語でクイズを出し、10グループに分かれた学生たちが紙に答を書き、得点を争うものです。
1位から3位までのチームには、訪問団員が出し合ってくださった賞品が贈呈されました。
まさに「英語コミュニケーション」ができた授業となりました。
授業後に、みんなで記念撮影。


授業後は、食堂での食事会。
お話しするのが忙しく、なかなか食べている暇がない食事会となりました。

食事後は、この日行なわれていた船川八幡宮の大名行列を見物に行きました。
山陽新聞「新見で土下座祭り」

半日のあっという間の訪問でしたが、訪問団の皆さんには楽しめていただけたようです。
受け入れに協力してくださった教職員の皆さん、学生の皆さん、どうもありがとうございました。

10月17日(日)には、ホテルエイコーでさよならパーティが開催されました。
とても和やかで名残惜しいさよならパーティとなりました。


僕が最後にカナダに行ったのは、15年ほど以前です。
またカナダに行ってみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第108回新見英語サロン開催

2010-10-28 10:08:28 | 日記
10月26日(火)、第108回新見英語サロンを開催しました。

この日のゲストは、お知らせで示したとおり(↓)、ジャマイカ出身の新見市小学校ALTのDave Collymoreさん。

第108回新見英語サロンのお知らせ

Daveさんが、この夏に詩集を出版され、その本をみんなに買ってもらうためのツアー("Save Dave Book Tour"と名付けたそうです)について報告をしてくれました。

Daveさんは、アメリカ合衆国のニューヨークとヴァージニアに立ち寄り旧友と再会し、その後、故郷のジャマイカに帰省した様子を写真や映像を見せていただきながら、楽しく語ってくれました。




初めての参加者も3名来てくださり、とてもよい会となりました。

The presenter of the 108th Niimi English Salon is Dave Collymore, who is an ALT for elementary schools in Niimi City.

This is his 6th appearance as a guest speaker.

This time he talked about his book tour titled "Save Dave Book Tour" to New York and Virginia, USA, and his home country Jamaica. (He published a poetry book this summer.)

We really had a good time listening to him, seeing his photos and videos.

We would like to have him as a guest speaker again in a few months.






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本英学史学会第47回全国大会で研究発表を行なう

2010-10-28 09:29:01 | 旅行
皆さん、お久しぶりです。
このところ忙しく、ブログの更新が滞っています。

10月23日(土)、24日(日)、日本英学史学会第47回全国大会が京都大学で行なわれ、24日に研究発表を行ないました。

発表については以前も書いたとおり(↓)です。
日本英学史学会第47回全国大会での研究発表

会場である京大には京都駅からバスで向かいました。
バス停を降りて、標識を見ると、何と「京大」ではなく「東大」って書いてあるのです。



もちろん、漢字の下にローマ字でも書いてある通り「ひがしおおじ・どおり」ですけどね(笑)。

会場には、日本英学史学会の看板と河合塾の全統模試の看板が並んでいました。



受験生の頃、河合塾の全統模試には大変お世話になり、懐かしい響きで、思わずのぞいてみたくなりましたが、無事会場を間違えず(?)、に学会会場に到着。

研究発表と質疑応答も無事終了しました。

今回は、新見公立短期大学の地域福祉学科で実践している大正時代の英語の教科書を使用した授業について報告を行ないました。
聴衆の先生方にも結構興味を持っていただき、質問をいただいたり、発表後に声を掛けてくださる先生方も何人かいらっしゃいました。

この日本英学史学会にはかなり長く所属していますが、今回この学会で研究発表したのは初めてのことでした。
研究発表をきっかけに新たなネットワークが広がってよかったです。

また、学生たちが将来介護福祉士になったときに、お年寄りの生きてこられた時代の文化がわかる手助けに少しでもなればとの思いで、この授業を行なっていますが、次には昭和初期の時代の英語教材の検討も始めたいと思います。

今度の古本屋巡りのテーマは「昭和初期の英語の教科書探し」となりそうです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第108回新見英語サロンのお知らせ

2010-10-23 03:59:43 | 日記

10月26日(火)18:30-20:00、新見公立大学・短期大学キャンパス内の新見市学術交流センターにおいて第108回新見英語サロンを開催します。

今回のゲストスピーカーは、ジャマイカ出身の新見市小学校ALTのDave Collymoreさん。

夏にジャマイカに帰国した話、アメリカ合衆国を訪問した話などを英語(通訳補助あり)で報告してくれます。

僕はDaveさんとは、新見市情報政策課の英語番組『デイブの英語で言うてみんせぇ~』で共演させてもらったり、先日彼が出版した詩集のお手伝いをさせてもらったり、セプテンバーコンサートの平和メッセージを通訳させてもらったりといろいろなかかわりがある友人です。

        Daveさんの詩集『平和と愛の詩的表現』のチラシ


        出版記念パーティでDaveさんと


        セプテンバーコンサートの平和メッセージ朗読

今回もどんな報告をしてくれるか、楽しみにしています。
是非、多数の参加をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれジャイアンツ!

2010-10-23 03:45:29 | 日記
現在、プロ野球セントラル・リーグのクライマックス・シリーズで中日と巨人が日本シリーズ出場権をかけて争っています。

中日があと1勝で日本シリーズ出場に迫っていますが、昨夜は巨人が一矢を報いました。

僕は、昨年秋の記事(↓)にも書いたように巨人(ジャイアンツ)ファン
祝ジャイアンツV3

ジャイアンツでは、今年4月8日に僕も書いたように、木村拓也コーチが4月に亡くなっています。
Takuya of all trades

ジャイアンツの皆さん、木村コーチのためにも、是非頑張ってくださいね!(と書いても、ジャイアンツの選手・監督・コーチでこれを読んでくれている人はいないと思いますが…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会アメリカ班会議出席

2010-10-21 06:13:14 | 日記
先ごろ、新見市のカナダの姉妹都市シドニー・タウンからの市民訪問団を受け入れたばかりですが、今月の末から来月はじめにかけては、アメリカの姉妹都市ニューパルツ・ヴィレッジからの訪問団が新見市を訪問します。

訪問団員は4名で、Terry Dungan市長、Dave Caccamo国際交流協会長、Ed & Maureen Rogers夫妻という構成になっています。

10月20日(水)、新見市山村開発センターで、新見市国際交流協会アメリカ班会議が開催され、ニューパルツからの訪問団の受け入れについて2度目の協議をしました。

僕は、アメリカ班の副班長となっており、今回の受け入れの責任者となっています。

我が家(と言っても教職員アパートなのですが…)にもCaccamo会長のホームステイを2日間受け入れることになっています。
日本のアパート暮らしを体験してみるのも、日本理解のいい経験になるのではと思っています。
僕も以前、ニューパルツを訪問した際、Caccamo家にホームステイさせていただいたことがあるのでその恩返しでもあります。

新見公立大学・短期大学にも11月1日に訪問団が来てくれることとなっております。

心からの歓迎をしたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第107回新見英語サロン開催

2010-10-20 10:52:14 | 日記
10月19日(火)、郷土史研究家で民俗的なフィールドワークを精力的に行なわれている元高校教諭の山本 範先生を招いて、第107回新見英語サロンを開催しました。


山本先生は、本学の前身「新見商業高等学校」でも教鞭を執られていたそうで、本学に来られると非常に懐かしいとおっしゃっておりました。

ちなみに、本学の歴史については、新見公立大学の宇野文夫先生が書かれた本学のキャンパスとその歴史をさかのぼってみると(1)をご覧ください。

山本先生は、「日本人の源流を求めて」というテーマで、数十回も足を運ばれている東南アジアでのフィールドワークの成果をご自身が撮影された写真とともにお話くださいました。


話の中では、タイの伝統的な水かけ祭りについても触れられました

水かけ祭りは宗教的な意味合いもあるようですが、男女の出会いの場を提供するという機能も果たしているようです。

最近男女の出会いの場が減っている新見のような山間地で、このような出会いの場が必要であることから、新見の地で水かけ祭りを行なうことを、山本先生は提唱されています。

山本先生には、また別の切り口から興味深い報告をしていただこうと思っておりますので、今後の英語サロンにもご期待ください。

We had Susumu Yamamoto as the presenter for Niimi English Salon #107 on October 19th.


Mr. Yamamoto is a retired high school teacher who is now a local historian.

He does intensive fieldworks in Southeastern Asian countries as well as researches on local history in Niimi.

His theme on this Tuesday's evening was "Searching for an origin of Japanese people."

He told us about his research visits to Asian countries showing many photos he took during his researches.

He has many other topics to share with us, so I am going to ask him to come back for more presentations.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第107回新見英語サロンのお知らせ

2010-10-19 09:57:40 | 日記
先の投稿に書いたとおり、妻の実家に不幸があり、お知らせの掲載が遅くなりましたが、本日10月19日(火)、第107回新見英語サロンが開催されます。

今日のプレゼンテーションは、元高校教諭で郷土史家でもあり民俗的なフィールド調査も行なわれている山本範先生によるものです。

山本先生は、最近も、備北民報にたたらについての投稿をされていました。

今日のお話のテーマは「日本人の源流を求めて」というもので、タイを中心とした先生のフィールド調査の報告がなされる予定です。

多数のご来場をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2010-10-17 11:26:46 | 日記
金曜日の未明、妻の祖母が亡くなりました。

ということで、現在、バタバタしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第106回新見英語サロン開催

2010-10-14 09:39:16 | 日記
10月12日(火)第106回、新見英語サロンを開催しました。


この日のゲストは、市内在住の井山容子さん。


井山さんは、このところアジア各地に頻繁に出かけています。

今回は、そのうちから、ソウル、北京、バリ島への旅行、そしておまけにハワイへの旅行の報告も聞きました。

いろんなところに行き、見聞も深め、おいしい物を食べる。

参加者も皆さん、うらやましがっておりました。

We had the 106th session of Niimi English Salon on October 12th.

The guest speaker on that evening was Ms. Yoko Iyama.

For these several years, she travels around mainly in Asia.

She talked about her trips to Seoul, Bali, Beijing and Hawaii.

Everybody in the room wished that they could travel to various places and have experiences like she does.

Her photos of the delicious-looking local foods made us hungry!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチョン・セミナーでの報告終了

2010-10-13 22:46:41 | 日記
新見公立大学・短期大学の看護学部・看護学科では、毎月第2水曜日の昼休みにランチョン・セミナーというものを開催し、教員それぞれの研究や実践の報告を昼食を食べながら聞いて、情報や意見の交換を行っています。

今月の担当は、僕で、8月下旬に実施・引率したアメリカ研修旅行について「第6回アメリカ研修旅行について―ニューヨーク州立大学ウルスター校看護学部訪問報告―」と題して報告を行いました。



(電光掲示板でも私たちの訪問を歓迎してくださった)


(電光掲示板の前で)




今後、本学と州立大学ウルスター校との交流がうまく進んでいくよう、努力していきたいと思います。


(ニューヨーク州立大学ウルスター校の学長、副学長、国際交流局長と)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチョン・セミナーでの報告

2010-10-13 04:32:34 | 日記
明日(今日)は、看護学部・看護学科のランチョン・セミナー。

今回は、僕が第6回アメリカ研修旅行について報告をします。

先ほど、ようやく準備ができました。

相変わらずの自転車操業です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同誕生会

2010-10-11 22:37:32 | 旅行
今日は息子の誕生日、そして、2日後は僕の母親の誕生日。

ということで、合同の誕生会を、静岡県の焼津で開催。

1泊2日で、僕の両親を誘って家族旅行に行ってきました。

詳細は、後ほどアップするつもりですが、取り急ぎ、近況報告まで。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする