山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

書道部の展示にも出品(2020年度鳴滝祭)

2020-11-29 11:04:46 | 日記
2020年10月17日・18日に開催された新見公立大学の鳴滝祭、顧問として写真部の展示に出品させてもらったことを前の記事で紹介しました。

OGPイメージ

新見公立大学鳴滝祭開催(2020年10月17・18日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

新見公立大学の鳴滝祭、例年は5月に開催しておりますが、今年は新型コロナウイルスの影響で10月に延期となりました。感染対策を行い、10月17日...

新見公立大学鳴滝祭開催(2020年10月17・18日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


今回は写真部の展示は書道部の展示と隣同士でさせてもらったのですが、書道部の部員からも誘われて、何と書道作品も出品することになりました。

書道は、小学校時代~中学校の途中まで山本蘆白先生(小学校1年生で引っ越すまでは同級生のお父さんの川連先生)に習っていましたが、不器用な僕は当時からあまり上手ではなく、大人になってからも字が下手で書道を習っていたとなかなか言いづらい状況です。

山本蘆白先生のことはこの記事に少し書かせてもらっています。
OGPイメージ

男二人旅(その二) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

1月6日(木)、息子と僕は、朝6時過ぎに目を覚ましました。実家そばの内野北幼稚園(妹と弟の出身幼稚園)で近所の人が集まって毎朝ラジオ体操をし...

男二人旅(その二) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


過去の栄光ですが、書道展で中日新聞社から中日賞という賞もいただいたことがあるのです。



書道は国際交流の際、英語名を漢字に直して書いてあげると喜ばれるので、オーストラリアやアメリカの研修旅行で学生とともに時々実施していました。

オーストラリアでの書道交流についてはこの記事に少し書いています。
OGPイメージ

オーストラリア研修旅行(2015年3月25日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2015年3月25日、午前中は学生たちは英語レッスンを受けました。学生たちが英語レッスン中、引率教員は遊び歩いているかというと、そんなことは...

オーストラリア研修旅行(2015年3月25日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


ということで、今回僕が出品した作品はこれです。


今年は所属の地域福祉学科で地域文化実習という授業のコーディネータを務め、その授業では神楽も取り扱っているので「神楽」と書かせてもらいました。

誘ってくれた書道部員さん、貴重な機会をどうもありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見公立大学鳴滝祭開催(2020年10月17・18日)

2020-11-27 09:20:10 | 日記
新見公立大学の鳴滝祭、例年は5月に開催しておりますが、今年は新型コロナウイルスの影響で10月に延期となりました。

感染対策を行い、10月17日・18日に開催されました。





僕が顧問を務める写真部は今年も写真展を開催しました。





今年のテーマは「with コロナ」と「お気に入りの風景」でした。



部員の学生たちの作品に交じって僕の写真も展示してもらいました。



この写真は、今年度前期遠隔授業で動画配信した授業のリストを撮ったものです。

前期はほぼ毎日動画の授業配信をして、まるでユーチューバーのような日々でした。



昨年の写真部展示については
OGPイメージ

今週末は新見公立大学・新見公立短期大学の鳴滝祭開催(2019年5月18・19日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今週末、新見公立大学・新見公立短期大学では鳴滝祭が開催されます。僕が顧問を務める写真部では、学生食堂で写真展を開催させていただきます。今年は...

今週末は新見公立大学・新見公立短期大学の鳴滝祭開催(2019年5月18・19日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬式テニス・デビュー戦(2020年11月1日)

2020-11-23 11:02:05 | 日記
先日の記事で書いたように今年度硬式テニス部の顧問に就きました。

OGPイメージ

テニス部顧問に就任 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今年度後期より学生に頼まれてテニス部の顧問を務めています。僕の弟はテニスのインストラクターをしていますが、僕自身はテニスの競技経験はなく遊び...

テニス部顧問に就任 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


2020年11月1日、テニス部のキャプテン君に誘ってもらい、ダブルスでテニス大会に参加させていただきました。







このおじさん先生を誘って出てみようという勇気に感謝です❗

彼のおかげでデビュー戦2勝2敗でした🎾



女子部員たちの応援メッセージ入りの差し入れも嬉しかったです!





皆、ありがとう☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テネシー・ウィリアムズ原作『話してくれ、雨のように…』(為国孝和演出)上演(2020年11月26日~29日)

2020-11-22 23:18:20 | 日記
以前、ジョン・スタインベックの『二十日鼠と人間』の演劇を演出された為国孝和さんが、この度、テネシー・ウィリアムズ原作の『話してくれ、雨のように...』の演出をされます。

OGPイメージ

『話してくれ、雨のように…』新着情報

コロナ渦だからできた、新しい舞台表現が生まれました。舞台と映像の融合、コンテンポラリー×舞踏×演劇そして、劇作家の巨匠テネシー・ウィリアムズ...

1hstory ページ!

 


オンライン鑑賞も可能です。

ぜひご覧ください!

ちなみに僕は11月29日17時からの最終公演のオンラインチケットを購入させてもらいました。

原作の日本語訳は、この書で読むことができます。


また、以前、為国さんに日本ジョン・スタインベック協会にご参加いただき、一緒にシンポジウムをさせていただいたときの記事はこちらです。
(残念ながら、勤務先のブログに写真を保存していたので、今は写真を見ることができません。)

第35回日本スタインベック学会でシンポジウムを担当 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

5月23日(月)、北九州市立大学で日本ジョン・スタインベック学会が開催されました。まずは、琉球大学名誉教授の仲地弘善会長から開会の辞があり、...

第35回日本スタインベック学会でシンポジウムを担当 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


その他、これらも関連記事です。
OGPイメージ

ジョン・スタインベック原作の演劇『爛々と燃ゆる』ご案内 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

僕の研究しているアメリカのノーベル賞作家ジョン・スタインベック(JohnSteinbeck)原作『爛々と燃ゆる』(BurningBright...

ジョン・スタインベック原作の演劇『爛々と燃ゆる』ご案内 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

舞台『爛々と燃ゆる』の爛々と燃ゆる稽古の見学 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

先日、速報でお伝えしましたが(演劇『爛々と燃ゆる』稽古見学と勉強会参照)、4月15日(日)、東京板橋区の板橋いこいの家で行われていた演劇『爛...

舞台『爛々と燃ゆる』の爛々と燃ゆる稽古の見学 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成美堂から4冊目の教科書Healthy Habits for a Better Life出版

2020-11-14 15:29:25 | 日記
この度、Joan McConnell先生との4冊目の共著Healthy Habits for a Better Lifeの教科書を成美堂から出版しました。



これまでの3冊同様、ご好評いただければ嬉しいです!

これが、成美堂のカタログページです。



OGPイメージ

<2021年度新刊> よりよい健康生活を求めて|大学英語教科書出版 成美堂

今最も注目される健康・ライフスタイルについての様々なトピックを扱った初級用総合教材。各章約250語程度のわかりやすい英文をもとに、フレーズお...

株式会社成美堂オフィシャルサイト

 


なお、この教科書は、この時の企画会議での話し合い結果が実現したものです↓
OGPイメージ

Changing Times, Changing Worlds出版祝いと今後の企画会議 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

2019年11月21日、来日中のジョアン・マッコーネル先生との打ち合わせのため、東京の成美堂に行きました。(新刊のChangingTimes...

Changing Times, Changing Worlds出版祝いと今後の企画会議 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


これまで成美堂から出版させていただいた教科書については、以下をご覧ください。

成美堂よりRead Well, Write Better(『リーディングで鍛える英作文』)出版予定 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

OGPイメージ

成美堂よりGood Reading, Better Grammar出版 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今日は宣伝をさせていただきます。この度、成美堂より大学英語教科書GoodReading,BetterGrammarをJoanMcConnel...

成美堂よりGood Reading, Better Grammar出版 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


成美堂から3冊目の教科書『やさしく読める社会事情』(Changing Times, Changing Worlds)まもなく発売 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trick-or-Treaters 2020

2020-11-05 20:56:45 | 日記
毎年ハロウィンには、仮装をして山内研究室に来て "Trick or Treat"と言ったらお菓子をあげると学生に言っています。

今年は、ハロウィン10月31日は土曜日だったため、前日の10月30日(金)をTrick or Treat Dayとしました。

1時限が授業で、さらに日中、出張に出たため、実質夕方の時間だけの短時間になってしまいました。

それでも、何人かの学生が仮装(のようなものも含む)で訪室してくれました。







僕が前身新見女子短期大学に赴任した当時の1990年代は、ハロウィンが今ほど知られていませんでした。

なので、それを授業で紹介すると学生たちはおもしろそう!と言っていました。

20年以上がたち、ハロウィンも日本ですっかり知られるようになりました!

これまでのTrick or Treatに関する記事は以下などをご覧ください。

OGPイメージ

Trick-or-treaters 2018 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

新見に来て以来、毎年、ハロウィンにはコスチュームを着て研究室に来て、"Trickortreat"と言ったらお菓子をあげる...

Trick-or-treaters 2018 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

今年のハロウィン(2017年10月31日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

今年のハロウィンは非常勤先の出講日(補講日)に当たりました。ハロウィンの日の授業は仮装をしてきてくれてもいいですよ、との言葉に答えて何人かの...

今年のハロウィン(2017年10月31日) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

Halloween 2014 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

昨日、今年のHalloweenが終わりました。皆さんは、今年のHalloweenはどのように過ごしましたか?昨日の4時限、仮装した幼児教育学...

Halloween 2014 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


OGPイメージ

trick-or-treaters - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

昨日はハロウィン、昨日の投稿記事に書いたように(ハロウィンのトリック??)、研究室に仮装して“trickortreat”と言いに来た人にはわ...

trick-or-treaters - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 


Trick and Treat!?! - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス部顧問に就任

2020-11-02 23:03:50 | 日記
今年度後期より学生に頼まれてテニス部の顧問を務めています。

僕の弟はテニスのインストラクターをしていますが、僕自身はテニスの競技経験はなく遊びでやった程度で、全くの素人。

それでも楽しく一緒にテニスをさせてもらっています。

学生の皆さん、ありがとう🎾



写真は、ご厚意でテニスコートを使わせていただいている矢崎部品株式会社新見工場のテニスコートでの練習時に撮ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする