山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

明日の皆既月食、見られないかも(2018年1月30日)

2018-01-30 22:41:12 | 日記
明日、2018年1月31日は、皆既月食が観測される日。



ただ、残念ながら岡山県は全県にわたって曇りの天気予報が出ています。

今年はお正月からいい月が見られましたので(2018年初月の出参照)、明日もぜひ月食が観測できればと思っています。

これまでの月食についての記事は、

皆既月食の観測(2014年10月8日)

月食

2007年度オーストラリア研修旅行旅日記(2007年8月27日)

ついでに、日食も。
日食観察

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見公立短期大学地域福祉学科2年生介護福祉士国家試験頑張れ(2018年1月28日)

2018-01-28 08:12:00 | 日記
今日(2018年1月28日)、地域福祉学科2年生たちが介護福祉士国家試験に臨みます。

健闘を祈ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回オーストラリア研修旅行第1回説明会開催(2018年1月26日)

2018-01-28 01:21:07 | 旅行
現在、新見公立大学・短期大学第18回オーストラリア研修旅行に向けて準備をしています。

1998年に第1回のオーストラリア研修旅行を始め、回を重ねて第18回。

いろいろな事情により開催できない年もありましたが、よくここまで回を重ねてこられたと思います。

今回は、リョービツアーズさんにお世話になり実施しますが、2018年1月26日(金)、同社の担当者の方に来ていただき、第1回の説明会を開催しました。

有意義な研修旅行になればと思います。











これまでのオーストラリア研修についてご覧いただきたい場合は、大体オーストラリア研修は3月に実施しておりますので、各年の3月のところで探していただくか、「オーストラリア研修旅行」でこのブログ内で検索をしていただきますと読んでいただけると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真サークルが結成されました

2018-01-27 14:39:33 | 日記
この度、新見公立大学・短期大学に写真サークルが設立されました。

何と顧問を頼まれ就任しました。

設立の記念写真です。





僕自身、写真の素人なので技術的な指導などはできませんが、いろいろなことで活動を支援していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝:倉敷市立短期大学の次期学長に安達励人先生が就任されることになりました

2018-01-27 14:25:48 | 日記
今朝の朝刊で記事が掲載されましたが、倉敷市立短期大学の次期学長に安達励人先生が就任されることが発表されました。

倉敷市立短大学長に安達氏 任期は4月1日から4年(山陽新聞)

安達先生とは2009年以来(メールではそれ以前から)いろいろな形で親交させていただいております。

この度の、学長就任決定、誠におめでとうございます。

同年代の仲間としてとても嬉しく思います。

安達先生との交流の一端は、以下をご覧ください。

It's a small world!

英米文化学会で研究発表の司会を行う

晴れの国「おかやま子育てカレッジ」シンポジウム参加
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見公立大学健康科学部看護学科推薦入試お疲れ様でした(2018年1月25日)

2018-01-25 22:41:06 | 日記
本日、2018年1月25日(木)、新見公立大学健康科学部看護学科推薦入試を実施しました。

今年一番の寒気の中の実施で交通機関等の遅れなども心配しましたが、大幅な遅れもなく実施できよかったです。

受験生の皆さん、付添いの保護者の皆様、そして付き添いはされなかったけど留守番部隊のご家族の皆様、大変お疲れ様でした。


新見公立大学裏の林です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見公立大学健康科学部看護学科推薦入試の受験者の皆さん、頑張ってください!(2018年1月25日)

2018-01-24 22:06:13 | 日記
明日、2017年1月25日(木)は、新見公立大学健康科学部看護学科の推薦入試です。

今年度、健康科学部になって初めての入試となります。

今、全国的に大寒波の影響で冷え切っております。

新見地域もかなり冷え込んでいます。

明日の朝は、受験生の皆さん、時間に余裕を持って、そして防寒対策を十分行って、お越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹都市カレンダー交流

2018-01-23 23:51:25 | 日記

新見市(旧大佐町)の姉妹都市アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューパルツのスー・シャバーンさんとはかれこれ20年のおつきあいとなります。

ほぼ毎年カレンダー(だけではないですが)交流を続けています。

これからも長い年月交流を続けたいと思います。

以前、このことについて書いた記事は、カレンダー交換国際交流です。よろしければお読みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県幼小中高PTA連絡協議会研修大会に参加しました(2018年1月22日)

2018-01-23 00:07:22 | 旅行
2018年1月22日、岡山シンフォニーホールで開催された岡山県幼小中高PTA連絡協議会研修大会に参加しました。

高等学校、中学校の実践報告を聞いた後、講演会が開催されました。

講演会の講師は林修先生、タイトルは「いつやるか?今でしょ!―教え「育つ」教育を考える」でした。



とても刺激的なお話で、楽しませていただきました。

林修先生の著書『いつやるか? 今でしょ!―今すぐできる45の自分改造術!』については、
読書案内:林 修著『いつやるか? 今でしょ!―今すぐできる45の自分改造術!』
をご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山文化往来館ひしおで加藤萌展見学(2018年1月21日)

2018-01-22 23:44:56 | 旅行
お隣の町、勝山の文化往来館ひしおで開催されていた加藤萌展を見学しました。





この日は展覧会の最終日で、来られていた作家の加藤さんにいろいろ説明いただきラッキーでした。

これまでの勝山文化往来館ひしお関連の記事は、

友人の結婚祝賀会参加

ビグリー夫妻を迎えて

勝山文化往来館ひしおで映画『新しき民』鑑賞(2014年12月27日)

山崎樹一郎監督3作品一挙公開上映(2014年12月30日)

A Review of Sanchu Uprising: Voices at Dawn

真庭市勝山でもアネットさんの写真展Once There Was a War開催中(9月29日まで)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市内の「たまがき岩」紹介

2018-01-21 22:34:34 | 日記
何年か前から気になっていた県道32号新見市下熊谷地区付近から見える山の中腹の岩の部分、いつか写真を撮りたかったのですが、今日、車をとめて写真を撮りました。



この中腹の岩の部分を拡大してみるとこんな感じです。



新見市民おなじみの「たまがき」に見えませんか?

勝手に名づけて「たまがき岩」。

たまがきとは中世の新見庄(にいみのしょう)(=この地域は京都の東寺の庄園でした)の女性で、東寺から派遣された祐清という僧に恋をしましたが、その祐清が殺されたため、祐清の形見を求めて東寺に送った書状がユネスコの世界記憶遺産に指定された当時百合文書に含まれているのです。

中世の一般庶民の書が残されているのは非常に珍しいということだそうです。

そんな祐清を慕う「たまがき」の気持ちが岩に浮き出たのでしょうか?

新見駅前のたまがき像と並んで新見の名物になるでしょうか?


(新見駅前の「たまがき」像です。この向かいに馬に乗った祐清像もあります。)

たまがきについてご存じない方は、Wikipediaの「たまがき」をご覧ください。
Wikipedia「たまがき」

また、「たまがき書状」については、英語に翻訳させていただき昨年度の「新見公立大学紀要」に発表しました。

よろしければご覧ください。

「たまがき書状」の現代英語訳 An English Translation of the Letter from Tamagaki(Tamakaki)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「後輩」を教える幸せ:非常勤出講先の就実大学後期試験終了

2018-01-21 08:12:09 | 日記
今年度、約10年ぶりに非常勤講師で専任校以外の大学で教えさせていただきました。

そのうちの就実大学では、教育学部初等教育学科のクラスと、人文科学部実践英語学科のクラスを担当しました。

初等教育学科の学生たちはその多くが教員になる人たちです。

実践英語学科の人たちは、将来英語を活かした仕事をしたい人たちです。

普段、本務校では、看護師、保健師、助産師、幼稚園教諭、保育士、介護福祉士などになる学生たちを教えています。

これらの職種に教え子が多いと、人生のいろいろな場面で教え子に助けてもらうことがあります。

自分や家族が病院に行くと、教え子の看護師さんにお世話になったり、子どもが産まれる時には、教え子の助産師さんに取り上げてもらいました(Uさん、その節はお世話になりました)。そして、子どもが保育所、幼稚園に通っていた時には教え子の保育士・幼稚園教諭にお世話になったり、親戚が既に、そして将来自分自身も年老いた時には、地域福祉学科の学生たちにお世話になります。

従って、このような職種に将来就く人たちを教えるということは、いろんな意味で助けられることが多いのです。

でも、今年度、就実大学で将来教員になる人たち、英語を活かした職業に就きたい人に教えるということは、英語教員の私の「後輩」を育てるということで、専任校では得られない別の意味での、やりがいを感じました。

そのような就実大学での出講も、2018年1月18日の後期試験で今年度は終了となりました。

これはいつも講義をしていた部屋ではありませんが、実践英語学科のクラスの後期試験会場となった部屋です(学生が試験終了後の光景です)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常勤先就実大学の最終講義(2018年1月11日)

2018-01-19 23:58:24 | 日記
2018年1月11日、非常勤先の就実大学教育学部初等教育学科1年生の最後の講義でした。

今年度縁あって教えることになったこのクラス、自分の教科書Read Well, Write Betterを使っての講義、クラスの学生たちとの雰囲気もよく、前期も後期も一年間、楽しく教えさせていただきました。

最終プリントにも書きましたが、これで、皆さんは僕の「教え子」となります。

授業で大したことを教えたわけでもないでしょうし、僕の教え子になったところであまり利点はありませんが、それでもこの「師弟関係」は一生続くものと考えています。

また、授業で教えたこと、話したことの断片でも皆さんの中に残ってくれて、皆さんの今後に何らかの影響を与えてくれるといいなと思っています。

授業中にも言いましたが、Education/Teaching can be life-changing. ですから。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプラ・ウィンフリーさんが次期アメリカ大統領になる?

2018-01-11 23:10:52 | 日記
1月7日に開催されたゴールデングローブ賞の授賞式でのスピーチ以来、アメリカ大統領選への出馬が噂されているのがアメリカのTV司会者のオプラ・ウィンフリー(Oprah Winfrey)さんです。

本人が出馬表明をしたわけではないので、まだ噂にすぎないのですが、どうなるのでしょうか?

ちなみに、オプラさんについては、

彼女が出演していた映画『大統領の執事の涙』(The Buttler)については、
映画『大統領の執事の涙』(The Buttler)を観ました


彼女が出演していた有名なテレビ番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』については、
『オプラ・ウィンフリー・ショー』終わる


その番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』で紹介されスタインベックの『エデンの東』(East of Eden)が再びベストセラーになったことについては、
劇団昴の『エデンの東』観劇


そのようなオプラさんが持つ強い影響力 を表した言葉"Oprahness"(オプラらしさ、オプラ性)については、
新語・語法フォーラムで司会を務める
をご覧ください。

また、児玉清さんも以前連載していたコラムでオプラさんのことを書いています。
児玉 清さんが書かれたコラム

ちなみに児玉さんについては、児玉 清さんを悼む父の日のプレゼント読書案内:児玉 清著『すべては今日から』(新潮社, 2012)をご覧ください。

話題がそれてしまいましたのでオプラさんに話を戻します。

映画『大統領の執事』では長年代々の大統領に仕えたこの映画の主人公の執事の妻役を演じていたオプラ・ウィンフリーさん、何年後かに自分が大統領としてホワイトハウスに住むことになるのか、彼女の今後の言動に注目したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書案内:林 修著『いつやるか? 今でしょ!―今すぐできる45の自分改造術!』

2018-01-10 05:42:08 | 日記
言わずと知れた東進ハイスクールの人気講師の林修氏、今度PTAの講習会で講演を聞くことになっていますので、それに先立ちこの本を購入し、読んでみました。



人生のヒントになることがちりばめられていてなかなかいい本でした。

実は林氏、僕と同じ年齢です。

学生時代の話など、同時代的に読むことができ楽しかったです。

その中に、僕自身は時間の無駄だと思ってやろうとしなかった麻雀、つきあい程度でやったけどはまりはしなかった競馬の効用も書かれていて、なるほどなあと思いながら読みました。

文庫本にもなっているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする