山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

公立短期大学協会短期大学の在り方に関する検討会ワーキンググループ会議第2回出席

2013-11-27 23:51:49 | 旅行
表記の会議が11月12日(火)、郵政福祉虎ノ門第二ビルにおいて開催されました。



公立短期大学の在り方を検証するために実施するアンケートについて第2回目の協議を行いました。

先月の第1回会議については、公立短期大学に関する調査検討会議ワーキンググループをご参照ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第205回新見英語サロンのお知らせ

2013-11-26 23:21:05 | 日記

11月27日(水)、連日ではありますが、新見英語サロンを開催します。

今回は、第205回目となりますが、ゲストスピーカーは、本学卒業生で香川大学在学中の武本さんです。

武本さんは、昨年度、香川大学よりタイに派遣されました。

今回は、その報告をしてくれます。

皆さん、お忙しいと思いますが、ぜひ、ご参加ください。

午後6時30分から、新見市学術交流センター交流ホール(3階)です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日NHK-BSで映画『シャレード』が放送されます

2013-11-25 16:00:47 | 日記
いささか宣伝めいた投稿ですみません。

本日、NHK-BSで午後9時から、オードリ・へプバーン主演の映画『シャレード』が放送されます。
(NHK-BSオンライン「映画」参照)

へプバーンの出演映画の中では、『ローマの休日』や『ティファニーで朝食を』ほど有名ではありませんが、なかなかおもしろい映画です。

是非、ご覧ください。

もし、ご覧になって興味を持たれた方は、この映画を使って英語を勉強してはいかがでしょうか。

その際、おすすめなのは、国際語学社から出版されている『映画「シャレード」で学ぶ英語 パーフェクト・ワークブック』(角山照彦・山内 圭著)です。
映画「シャレード」で学ぶ英語 パーフェクト・ワークブック 《DVDブック》
このブログ内の共著『映画「シャレード」で学ぶ英語 パーフェクト・ワークブック』(国際語学社)出版される
もご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会第7回英語講座(兼新見英語サロン第204回)のお知らせ

2013-11-25 15:37:40 | 日記

明日、11月26日(火)、新見市国際交流協会第7回英語講座(兼第204回新見英語サロン)を開催します。

明日は、テキスト『「シャレード」で学ぶ英語』の第5章を勉強します。

お楽しみに!

場所はいつもの通り、新見公立大学・短期大学内の新見市学術交流センター3階の交流ホール、時間は18時30分からです。

なお、今日(11月25日)午後9時からNHK-BSで映画『シャレード』が放送されます。

是非ご覧ください。

また、今週はさらに11月27日(水)にも第205回新見英語サロンを開催します。

こちらは、新見公立短期大学卒業生の武本さんがタイへの訪問を報告してくれます。

こちらにもぜひおいでください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dave Caccamoさんへの恩返し

2013-11-25 10:09:58 | 日記
先ほどの記事に引き続き、Dave Caccamoさん新見来訪に関する記事です。

11月9日に新見入りしたDaveさんに対し、この9月にアメリカ研修旅行でニューパルツを訪問した学生及び教員により11月10日にデイブさんを囲む会が開かれました。

11月10日は、僕自身、別の仕事がある関係で、ほとんど動けず、アメリカ研修の引率のお手伝いをいただいた小野先生と参加した4名の学生たちが率先してこの会の計画や準備をしてくれました。

このような流れができるのは、やはり、アメリカ研修時にニューパルツで歓待を受けているからです。

今度は、こちらから恩返しをするいいチャンスだからです。

姉妹都市交流はこのようなギブアンドテイクの連続でうまく回っていくのです。

これが、デイブさんを囲む会のプログラムです。


腕によりをかけて、料理を準備し「おもてなし」をしました。




また、琴(とトロンボーン)の演奏も行ったようです(これは、練習風景です。本番は学生4人が琴を披露しました。また、この琴の準備等には4年生のKさんには、大変お世話になりました。ありがとう。)


私は、この会には残念ながら部分的にしか参加できませんでしたが、プレゼント贈呈には参加できてよかったです。


学生たちは、アメリカ研修での思い出を編集したアルバムなどを渡していました。

また、以前の研修に参加したHさんもご主人お子さんとともに参加してくれて、会を盛り上げてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイブさんの新見訪問

2013-11-24 23:39:28 | 日記
ニューパルツ国際交流協会長で、本学のアメリカ研修でもホームステイ等で大いにお世話になっているデイブ・カッカモさんが10月から備前焼作家のジェフ・シャピロさんのツアーに同行し、その後、新見にも短期間ですが来てくれました。
(シャピロさんには、この9月のアメリカ研修の際、焼き窯を訪問させていただきました。アメリカ研修旅行(2013年9月9日)参照)

昨年度の新見訪問時は、新見市国際交流協会の総会での講演会をお願いしましたが、今回はあまり大きな歓迎会等は開かないでくれという本人の要望で、これまでデイブさん宅にホームステイした人、デーブさんがこれまで新見に来られた時にホームステイをさせてもらった人に声を掛けさせてもらいました。

以前のアメリカ研修参加者のHさんも婚約者を連れて会いに来てくれました。


夕食会には、さらに、別の回にアメリカ研修に参加した別のHさん、お互いにホームステイをし合っている市職員のこれまたHさん、そして今回のアメリカ研修の参加者たちも加わり、和気あいあいの歓迎会を開催しました。


前回のデイブさんの新見訪問については、第156回新見英語サロン(ニューパルツ国際交流協会Dave Caccamo会長講演)をどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第203回新見英語サロンのお知らせ

2013-11-22 09:50:27 | 日記
本日、11月22日(金)、第203回新見英語サロンを開催します。

本日のゲストスピーカーは、ニューパルツ出身で現在ベイツ大学から関西外語大学に留学中のフィオーナ・ロビンズさん。

現在、彼女は日本語を学習中なので日本語を主としたプレゼンテーションになるようです。

フィオーナさんは、昨日、新見入りし、昨夜は新見市国際交流協会で歓迎会を開きました。

彼女が新見に来るのは、2005年2月以来2度目のことです。

2005年の訪問は、日本文学者であるお父様のクリス・ロビンズさんが通訳としてニューパルツ訪問団に随行されたのに同行してのもので、記念すべき第1回新見英語サロンにも参加してくれています。

家族のこと、現在の家があるメイン州のこと、大学生活のことなどをお話ししてくれるようです。

お楽しみに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、新見公立短期大学の推薦入試です

2013-11-21 10:04:06 | 日記
本日、11月21日(木)は、新見公立短期大学幼児教育学科と地域福祉学科の推薦入試です。



受験生が、続々と会場入りしています。

日ごろの力を十分発揮して、頑張ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第202回新見英語サロン(新見市国際交流協会英語講座第6回)のお知らせ

2013-11-19 11:24:44 | 日記
かなり寒くなりました。


先週は、都合により休講としましたが、本日(11月19日)、新見市国際交流協会英語講座第6回(兼第202回新見英語サロン)を開催します。

今回は、テキスト『映画「シャレード」で学ぶ英語』のUnit 4を学習します。

お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第199回新見英語サロン開催報告

2013-11-18 05:53:52 | 日記
11月1日(金)、第199回新見英語サロンを開催しました。

この日のゲストスピーカーは、看護学部4年生の山下君。

4年生の山下君は、1年生の時から毎年発表を重ね、4年生の今年が第4回目の発表となります。

今回のテーマは、「西日本無一文ヒッチハイク」でした。 



山下君は、これまでの発表でも報告してくれたように、1年生ではケニア、2年生ではカンボジア、3年生ではインドに旅しましたが、日本をもっとよく知りたいという希望から、この夏に西日本のヒッチハイクを実施しました。

8月6日の広島原爆の日に広島に、8月9日の長崎原爆の日に長崎に、そして8月15日の終戦記念日に沖縄にいるということを決め、ヒッチハイクで移動し、訪問した町で歌を歌い、詩を書くことによってお金を得て、沖縄までの飛行機代も稼ぎ渡航するという快挙を成し遂げました。

その旅の様子を、写真も見せてくれながら自分の言葉で語ってくれました。

そして、このヒッチハイクの旅のテーマであった「戦争」についても、旅の途中で訪れた以前特攻隊の基地があった鹿児島の知覧への訪問のことなども含め随所に織り交ぜて語ってくれました。




そして、プレゼンテーションの最後は、各地で披露した中でも最も好きな歌を会場でも披露してくれました。




プレゼンテーション終了後は、参加者全員で記念撮影を行いました。




若者が持つ、無限の可能性に期待をして今回の報告を終えたいと思います。

前回の山下君の新見英語サロンの報告については、第179回新見英語サロン報告をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中原浩大展 自己模倣鑑賞

2013-11-16 23:55:17 | 旅行
11月2日(土)、この日は岡山で会議があり参加した後、招待券を知り合いからいただいていたので、岡山県立美術館で開催されていた中原浩大展 自己模倣を鑑賞に行きました。



これまで、あまり詳しくはないものの、いろいろな美術展を見てきましたが、この展覧会は、その中でも最も風変わりな展覧会だったかもしれません。

これが美術展に展示するものなのか、というような驚きを感じつつ、展示された道具やおもちゃなど、ざっと見て回りました。

大きなレゴ・ブロックの作品は、息子が見たら、きっと真似をしたいと思うだろうなという作品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日第201回新見英語サロンを開催します

2013-11-15 13:31:28 | 日記
バタバタしていて、アップが遅くなりましたが、本日(11月15日)、第201回新見英語サロンを開催します。

今日のゲストスピーカーは岡山県共生高等学校の木下絋平君。

木下君は今年5月にカリフォルニア州若松コロニーへの訪問団に参加し、同地を訪問しました。

今回は、その時の様子を報告してくれます。

新見地域の方の多くはご覧になったかと思いますが、11月12日の『備北民報』の第1面にその予告記事が掲載されました。

今回の会場は、学生会館2階の多目的ホールとなります。

いつもの学術交流センターではありませんので、お間違えなきようお願いいたします。

お車で来場の方は、本学の坂道を上がっていただき、通用門ではなく正門からお入りいただき、本館前の駐車場にお車を駐車ください。

本館を正面に見て、左手側の青い三角屋根の建物が学生会館です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山コンベンションセンターでの進学相談会に参加

2013-11-13 15:33:09 | 旅行
11月8日(金)、岡山コンベンションセンターで開催された進学ガイダンスに参加しました。



この日もこのようなデスクを設営し、新見公立大学・短期大学のデスクに来てくれる人を待ちました。


このような進学相談会には数多く参加していますが、最近思うのは、これは釣りに似ているといういこと。

来訪者を魚にたとえることは、大変失礼ではありますが、釣りをしたことがある人なら、きっとわかると思います。

隣の人が、ばんばん釣れるのに、自分は全然釣れない時の悲しさ。

ずっと待って、ようやく一匹釣れた時の喜び。

釣れそうだと思ったけど、直前に逃げられてしまった時の悔しさ。

いっぺんに3つの針同時に魚がかかった時の嬉しさ。

釣りでは撒き餌をして魚を集めることもありますが、グッズ等で多くの来場者を集めるところもあります。

大きな釣り船で何人かで釣りを楽しむ客もありますが、新見公立大学・短期大学は大体一人乗りの手こぎ舟での釣りというイメージです。

進学ガイダンスへの参加は、まさに釣りの楽しみと同じです。

釣りと同様、待っている時には、いろいろと思考を重ねることもできます。

釣りの例えで恐縮ですが、今回は、大量とは言えないながらも何匹かの魚が釣れました。

釣りでは、釣った数も大事ですが、どんな魚を釣ったかもとても大切なことです。

今回は、是非家に持って帰りたい魚が、つまり是非本学を受験して入学してもらいたいという人も聞きに来てくれました。
(このような言い方しかできなくてすみません。)

本学は、釣った魚をうまく料理して出すことには定評があります。

つまり、しっかりと教育して社会に送り出す、ということです。

「釣った魚には餌をやらない」という表現がありますが、本学は、釣った魚にもしっかりと餌を与えています。

魚の皆さん、是非、本学目指して泳いで来てください。

釣り糸を垂れて待っていますので。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉シーズン到来

2013-11-12 08:02:58 | 日記
11月中旬になり、肌寒い季節となりました。

新見の木々もきれいに紅葉しつつあります。

通勤で通る新見市街地の国道180号の並木も色づいています。



新見第一中学校そばのこの3本の木々、右から赤黄緑とまるで信号機の色のようです。

木々が話し合って、信号機の色をまねようということになったのでしょうか?(画面左手に信号機も写っています。)

同じ種類の木なのに何が紅葉のタイミングを変えるのでしょうか?

この3本は、ほとんど同じような場所にあるのですが、日照条件や気温や水や土が微妙に違うのでしょうか?

来年の秋も同じように3色になるのでしょうか?

色のことだからか、色々興味は尽きません。

*この記事をアップして早々ですが、現在、街路樹の剪定作業が行われています。

大量の落葉によるスリップ事故防止等の意味もありますので、この作業自体に対する是非論は、ここでは控えたいと思いますが、この3本の木を見たい方はできるだけ早くどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日(2013年11月12日)の新見英語サロン(国際交流協会英語講座)はありません

2013-11-11 21:27:01 | 日記

明日は火曜日ですが、都合により新見英語サロン(新見市国際交流協会英語講座)は開催しません。

次回の英語サロンは、第201回で11月15日(金)に市内の高校生の木下君によるアメリカ訪問報告が18時30分からあります。

新見市国際交流協会の英語講座の次回は、来週火曜日の11月19日(火)となります。

どちらもお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする