goo blog サービス終了のお知らせ 

知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

今年最初の小学校の先生が

2021年05月07日 10時33分43秒 | 近況報告

今日(5月7日 金)も5時30分頃からメダカの世話です。20個ぐらいの水槽の水換えをしました。途中7時過ぎ中京区のT小学校の先生が親魚と卵を貰いに来られました。(上の写真)5年生でメダカの観察の授業があるのです。メダカを長く飼っていると授業の予定の日に合わせ卵を付けることができます。メダカの卵を提供するようになって10年以上になります。まだその頃はメダカを飼う方は少なく最近のようなめだかブームは4〜5年前からです。メダカの販売は今年で終了しますが小学校の提供のメダカについては現時点では未定です。

めだかの福田 あるじ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とにかく疲れています | トップ | 道具の紹介その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

近況報告」カテゴリの最新記事