goo blog サービス終了のお知らせ 

知恵の輪 間 ぬけ作のブログ

木工木楽屋が参加したクラフト市・手づくり市の報告のブログです。

無事退院しました

2021年03月19日 13時27分23秒 | 近況報告

3月19日午前中に無事退院することができました。実際の入院は17~19日でしたが医師の指導で『なるべく人との接触は避けるように』とのことで長く休ませていただきました。

予定通り3月26日(金)よりメダカの販売を再開させていただきます。ただ今回が1回目であと数回カテーテル治療が必要です。その時も今回のようにブログに掲載しますのでよろしくお願いいたします。大変ご迷惑をおかけしました。

上の写真は今年最初の産卵です。(3月19日確認)昨年は3月17日でほぼ同じです。

入院中 暇だったのでいつものように 五七五・五七五七七です。お暇な方だけ見てください。

俳人の夏井いつき氏より指摘があり みんなにお願い→みんなに電話 に訂正 (うそつき)

本当は近くの美人の娘さんの指摘です。

オムロン→オムロンの体温計

訂正 昔懐かしい → 昔懐かし

今回 治療していただいたN医師・スタッフの皆様・看護婦さん・Sさんはじめ多くの皆様に感謝 

福田昭一

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチコミの投稿の反論

2020年11月09日 20時35分12秒 | 近況報告

 昨日(11月8日)めだかの福田に対しての投稿で5段階評価の最低の

星1つの評価を見つけましたので反論させていただきます。一度

グーグルマップでめだかの福田で検索して見てください。

めだかの福田では上の写真の文章を昨年から玄関入り口の一番目立つところにぶらさげています。なぜオス・メスの判断をしていないかと言うと最近はお客様の数がふえ物理的に無理なのです。ひとりのお客様にオス・メスの判断をしているとすべてのお客様にしなくてはいけなくなり閉店の5時には終われないのです。多くのメダカの中から気にいっためだかを選びアクリルケースに入れてオス・メスの判断をするのです。だれでもオス・メスのペアで購入したいのです。過去に3色ラメのめだかを1ペア1万円を6ペア6万円で浜松の専門業者から実物を見ずに購入しています。今年は当店ではどのめだかも1匹100~500円です。どこのお店も店主の考えがあり めだかの福田は「元気なめだかをより安く」です。オス・メスの判断をしないのも店主の自由です。めだかを販売するようになってから20人ぐらいの方に販売せずに帰ってもらっています。私は苦労して育てためだかを気に入らない人には売りたくないのです。これからもこの方針は変わりません。

もう1枚写真を見てください。

文字は小さいですがよく見えるところにぶらさげています。

以上が今回の投稿者に対する反論です。

めだかの福田 福田昭一 2020.11.9 21:54

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの販売無事終了

2020年10月31日 19時02分37秒 | 近況報告

 令和2年10月31日(土)今年のメダカの販売は無事終了しました。

3月1日から8ヶ月間多くの方に買いに来ていただき大変感謝しています。

数年前 メダカの飼育はやめようと思ったのですがメダカの友人K氏に

引き留められ 結果的には多くの出会いがあり人生の終盤を楽しんでいます。

ただ 人間も70歳を過ぎると短気になりお客様とけんかすることも

たびたびあり反省しています。

 令和3年も元気であれば3月1日より販売を予定しています。

皆様のお越しをお待ちしております。

 めだかの福田 福田昭一  2020.10.31 19時30分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あつかましい人 買いに来ないで

2020年09月12日 19時06分12秒 | 近況報告

9月12日 近況報告です。

春に生まれた稚魚が大きくなり飼育用の器を50個ぐらい

増やしました。日よけをしたり波板をのせたりメダカの世話が大変です。

今年の暑さにはへばりました。1日5時間の世話は

70歳を過ぎたおやじには大変です。かなり疲れています。

最近は他府県からのお客さんもありメダカ好きの方とお話が

出来るのは大変うれしいのですが玄関入り口にも書いているのですが

厚かましい人が多く困っています。元気なメダカを安く販売

モットーのめだかの福田で値切ったりする人がおられ今日も2人

帰ってもらいました。当店では販売できるメダカはすべて

販売価格が表示されています。絶対に値切らないでください。

値切ったり・もっとサービスしてほしい は 言わないでください

必ず 二度と来るな と 追い返えされます。

めだかの飼育では餌代・新しいメダカの購入・ビニール袋・酸素

・水道代とお金がかかるのです。今年はすでに30万円以上の経費が

かかっています。

よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵の販売終了

2020年08月27日 17時07分18秒 | 近況報告

卵の販売は終了しました。

今年は春にみゆき・マリンブルー等のメダカが不足し

ご迷惑をおかけしましたが梅雨までに頑張って採卵した結果

多くのメダカが元気に育っています。

今が一番お安く販売できるので一度訪問してください。

最近は朝の5時30分から3時間 夕方5時から2時間頑張っています。

めだかの福田 あるじ 福田昭一

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話おねがいします

2020年08月15日 15時12分54秒 | 近況報告

今日 8月15日2時ごろに来ていただいた小さな女の子を連れた

お客様 購入していただいた夜桜めだかを1袋渡すのを忘れました。

お電話ください。 福田昭一

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告です

2020年06月02日 09時32分29秒 | 近況報告

久しぶりの投稿です。

1.電話お願いします。

  4月4日 京都桂坂にお住まいのクラウンで来られた男性の方

  電話お願いします。

2.今までは子供さんの店内入場 OK でしたが最近 私が想像できないこと

  があり小さなお子さんの安全確保ができないと判断し園児さんより

  小さなお子さんの入店を6月1日よりお断りしています。

3.疲れています。

  ともかく疲れています。今日も朝の4時半から9時半までメダカの

  世話をし 今 ブログを書いているところです。

4.時間を守ってください。

  午前中や1時ごろ・5時以降に来られる方が多く困っています。

  営業時間外は販売しませんので絶対来ないでください。

  お願いします。雨の日もなるべく来ないで下さい。

5.最近 年を取り気が短くなっています。言葉に気を付けてください。

  すぐにおこります。特に値段が『 高いー 』だけは絶対に言わないで

  ください。追い返されます。多くの方が犠牲になってます。

6.コロナで忙しいと思いますが毎年来られる小学校の先生 今年も

  メダカ・卵 必要かどうかぐらい。連絡してください。連絡のない

  場合は来年からは有料になります。 

すみません。久しぶりの投稿がこんな文章になってしまいました。 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産卵確認しました

2020年03月18日 13時11分07秒 | 近況報告

3月17日3色ラメ親魚の産卵を確認しました。

ただ まだ寒いので上手く育つかわかりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの販売休みます

2020年02月24日 10時01分06秒 | 近況報告

2020年3月9日(月)は通院のため休みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活 真っ最中

2020年02月22日 12時58分05秒 | 近況報告

本日 2020.2.22 です。

今年も2月15日からメダカの世話をはじめました。

今年はほとんどのメダカたちは元気に春を迎えました。

すでにシュリンプを与えております。

今年も3月1日から販売を予定しています。

この冬は終活のため不要な家具・電気製品・カメラ・衣類等

週2回のゴミの日にびっくりするくらい多く処分しています。

これからメダカのシーズンが始まるとあまりできません。

そんな訳で今年はメダカの販売は火・水・木曜日を休日にしました。

では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2020年01月01日 12時10分03秒 | 近況報告

 令和二年 元旦 明けましておめでとうございます。

今年もまだ元気に生きています。昨年の11月に70歳になりました。

1949年(昭和24年11月)生まれです。一昨年 医師より

心臓のバイパス・大動脈弁の交換の手術を勧められ大変落ち込んでいました。

私には手術を受ける勇気がなくまだ受けていません。

昨年の年賀状で今回の年賀状で新年のご挨拶は終わりにさせて

いただきます。と書かせてもらったのですが多くの方から

今年も年賀状をいただきました。感謝です。

これからは2~3ヵ月に一回このブログで近況報告を書くことにしました。

近況報告

① 不用品の廃棄 私は趣味が多くの自宅・倉庫・工房・小屋等に

  多くの不用品があり毎日不用品を45Lのゴミ袋に入れゴミの日に

  出しています。

② クラフト市 は一昨年8月の大阪のイベントを最後に卒業しました。

  クラフト市の参加は私の人生後半を楽しいものにしてくれました。

  自分で考案した知恵の輪を自分で作り販売する超零細企業でしたが

  多くの方が私が元気にクラフト市の会場にまた来るのを

  待っていてくださるのです。多くの主催者様・クラフト仲間と

  親しくなれました。出会いのあった皆様に感謝しています。

③ メダカの話 最近はメダカを飼育して3月から10月まで販売を

  しています。昨年はKBS京都のラジオカーも取材に来てくれて

  お客様もふえました。ただ一日 約5時間はメダカの世話に時間がかかり

  いつまで続けられるかわかりません。最近はめだかの福田で検索できるよう

  になりました。

④ これからの希望 自宅横の倉庫で知恵の輪・箱入れパズル・からくり箱などを

  使った子供教室を定期的に開催出来ればと思っています。

       今年もよろしくお願いします。

〒600-8898

京都市下京区西七条東御前田町10-2

HP 木工木楽屋で検索 ブログはHPのトップページから

自宅の電話075-314-0750 携帯電話090-1029-2503 

メール ranfuku@pearl.ocn.ne.jp

お暇な方のメール・お電話待っています。福田昭一

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする