I Love Nature

自然の中で見つけたステキなモノ

ススキの花 Susuki 's Flower

2005年12月11日 | 山のお話
冬将軍の足音が聞こえてきそうな季節になりましたが、もう少し秋の話をさせてください。

日本の秋の風物詩といえば、このススキ。
調べてみて分かったことですが、ススキは秋に花を咲かせるそうです。
つまり私たちが10月頃に見かけるこのようなススキは、まさに満開の時。
太陽の光がきらきらと反射し、清楚な美しさを感じさせます。

私は今までこれを「ススキの花」だと意識したことがありませんでした。
このようなススキを見かけると、ただなんとなく秋の訪れを感じるだけでした。
しかし、ススキはこの開花の時期を迎えるために一年中その準備をしているのだと思うと、青空に映えるその姿がより輝いて見えるようになりました。

決して色鮮やかな花ではありませんが、ススキの花って奥ゆかしくて日本らしいステキな花だと思いませんか?

I took this photo in October.
When I see a Susuki field like this photo, I feel that Autumn is in coming.

I've found out that Susuki is in bloom in autumn. I have never thought that Susuki has its own flower until then.

Susuki's flower is not colorful but has the graceful beauty, say in other words, the Japanese beauty.

How do you like Susuki' flower? I like it than ever!





3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは花だったの!? (いじゅ)
2005-12-12 00:44:15
フワフワしているのはお花だったんですね

最近保育園児の娘もフワフワしている草を見ると「あれススキ?」と聞くようになりました。

まだ、ススキとススキではない雑草が見分けることができないみたいです



しかし、ススキを見ると花が咲いているようには思えないですよね。

未だに綿毛としか思えない私・・・。

今度ススキを見かけたらじっくり観察してみようと思います



ススキとお団子とお月様

何とも言えない秋だけに堪能できるモノですね

お月見っていつのころから始まったんでしょうね

あぁ風流ですなぁ
返信する
お月見の始まりを検索してみました。 (いじゅ)
2005-12-12 00:50:07
お月見のはじまりは里芋祭りが始まりだとか。

中国から平安(へいあん)時代に伝わった「里いものお祭り」だといわれているらしく、里いもがとれたよ、とみんなで里いもを食べてお祝いしたらしいです。今でも、中国と日本ではお月見に里いもを食べたり、おそなえするところがあるそうですよ。おコメがたくさんとれるようになる前は、里いもが日本人の主食だったそうです。お月見をする十五夜には「芋名月(いもめいげつ)」というよび名もあるんだって。
返信する
ほぉ~ (kero-kero)
2005-12-12 17:43:09
お月見の始まりは里芋祭りだったとは知りませんでした。お月見と言えばススキとお団子というイメージでしたが、元々は里芋をお供え物にしていたのですね!ルーツを探るのって楽しいですなぁ

ススキの件ですが、この時期のススキはすでに綿毛になっており、種子をとばす準備に入っていると思われます。来年はフワフワになる前のススキをじっくり観察してみましょう
返信する

コメントを投稿