goo blog サービス終了のお知らせ 

I Love Nature

自然の中で見つけたステキなモノ

草ぶき

2006年09月28日 | 美味しいお話

               日本昔話に出てきそう!

こちらは森山町にあるお食事処「草ぶき」。国道57号線沿いにあるこのお店は、一見すると「開いてるのかな!?」と思わせるほど静かな佇まい。築100年の古い民家を改装してあるため、未だに瓦葺きではなくわら葺きの屋根です。入り口にはなんと水車までついています

             
    外から見たところ                     中から見たところ

台風の後だったため、表の木々は塩害でほとんど枯れていましたが、建物の方は大丈夫だった様子。目印のわら葺き屋根もなんとか無事だったようです。よかったよかった

                

              

この日のランチはざるコロ定食(たぶんこんな名前だったと思います)。ざるそば、コロッケ、おにぎりで580円という良心的な値段に加え、なんとそば湯もついてくる。コロッケは地元島原半島のジャガイモを使い、ほくほくに仕上がっていてとっても美味です。そばも香りが残るように石臼でひいたものを使っているそうです。店構えもそばもこだわってますなぁ

                        

 

ご覧の通り、店内は木のぬくもりでいっぱい!ずら~っと並んだそば猪口が印象的でした。駄菓子や昔のおもちゃなどが販売されているコーナーもあり、なんとも懐かしい雰囲気が漂います。なぜか臼と杵もおいてありましたよー 餅つきでもするのかしら!?

              

草ぶきの駐車場にはこのような大きな看板が立っています。諫早方面から行くと国道の左側にありますので、すぐに分かると思います。肉じゃがも人気のようですよ

              

秋の七草の一つ、ススキも美しさを増す季節となりました。島原半島にお出かけの際は、この昔懐かしいわら葺き屋根の「草ぶき」でちょっとひと息入れてみませんか?

 

草ぶき 

所在地 諫早市森山町777-10 電話 0957-36-0887
駐車場 有り(20台)
営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00
定休日 水曜日