天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

第73期本因坊戦第3局/文裕が勝ち2勝1敗に

2018-06-10 21:00:00 | プロ棋戦

第73期本因坊戦挑戦手合七番勝負の第3局が6月2、3日(土、日)に秋田県能代市で行われた。結果は本因坊文裕(井山裕太九段)が山下敬吾九段に白番中押し勝ちをおさめ、シリーズ対戦成績を2勝1敗とした。第4局は12、13日(火、水)に大阪府吹田市で行われる。
   (日本棋院HPより抜粋)

「文裕連勝 危機乗り越え、星ひとつリード」 「山下 一瞬流れ来るも失速・・・」
   (週刊碁見出しより)

    ○ ● ○

2-1とリードの井山さん、難解な接近戦・コウ争いを制しての連勝でした。
敗れた山下さん、黒優勢の局面もあったようですが、勝負手をことごとく崩され・・・。

序盤から 【虚々実々】 激しい接近戦の連続で、アマチュアには参考にならない着手が多すぎますね。



AIや世界戦の影響でしょうか、プロとアマの格差は拡がるばかり・・・。

    ○ ● ○

今回の対局地は秋田県能代市の「旧料亭金勇」。今期3度目の本因坊戦開催とのことです。
能代市は秋田杉の集積地と知られ、「木都」と呼ばれていたそうです。

能代市へのアクセスは東京から電車・新幹線で約5時間半、交通事情はイマイチでしょうか。
ただその分、都会の絵の具に染まらない点はいいかも・・・。

    ○ ● ○

1年前の記事(2017-06-10):第72期本因坊戦第3局/文裕が3連勝

コメント

対局時計あれこれ

2018-06-08 21:00:00 | 囲碁

先日、囲碁団体から対局時計の購入を頼まれまれました。
ネットで調べてみたところ、デジタル方式では機種が限られており、他の団体で使用している一般的な機種にしました。

このデジタル対局時計ですが、設定が面倒で持ち時間の設定などシルバー世代には悩ましい・・・。
 【簡易軽便】 もっと簡素で安価なものを提供してほしいですね。

私が最初に対局時計を見かけたのはゼンマイ式でした。その後、電池駆動のアナログ式、現在は電池駆動のデジタル表示が一般的です。
時計に限らず最近の電化製品などは機能満載、使い易さの面でどうかと思いますね。

    ○ ● ○

1年前の記事(2017-06-08):一力遼の終盤アナライズ/週刊碁

コメント

新初段・加藤千笑/病気乗り越え棋士に

2018-06-06 21:00:00 | プロ棋士

今年2月、女流棋士採用試験(関西総本部)に合格した加藤千笑初段(16)は多くの新聞で取り上げられた。生まれつき骨が弱い病気、「骨形成不全症」を抱えた加藤は車イスを使う生活で、移動には常にお母さんが付き添う。そんな彼女が難関のプロ試験を突破したのだ。話題になるのも当然と言える。

「破顔千笑、関西で夢がスタート」
   (週刊碁より抜粋)

    ○ ● ○

今週の「週刊碁」最終面は「新初段シリーズ・第6戦/彦坂直人九段 VS 加藤千笑初段」。
序盤から順調なスタートの加藤さんでしたが、後半はベテラン彦坂九段の前に消極的な着手で無念の投了でした。

加藤さんは中部総本部の院生になって名古屋を拠点に勉強していたのですが、合格したのは関西総本部の採用試験。日本棋院の規定で、今回の試験は関西の順番でした。
身体的なハンディの上に所属が関西とは・・・。逆境をバネに頑張ってほしいですね。

小学校6年で少年少女囲碁全国大会に優勝したとき、私も群馬代表選手の引率で会場にいて加藤さんを見かけました。
車イスでの対局は大変そうでしたが、 【意志堅固】 な雰囲気が伝わってくるようでしたね。

秋田駒ケ岳
秋田駒ケ岳

    ○ ● ○

1年前の記事(2017-06-06):【小中学校囲碁団体戦】群馬県大会2017

コメント

【小中学校囲碁団体戦】群馬県大会2018

2018-06-04 21:00:00 | こども囲碁

 ■伊勢崎二中と伊勢崎北小V2
「第15回文部科学大臣杯小・中学校囲碁団体戦」の群馬県大会・小中学校の部が6月3日、伊勢崎市の市民プラザで行われ、中学校は伊勢崎市立二中、小学校は同市立北小が優勝。いずれも2連覇を達成した。2校と同市立三中、玉村町立南小、太田市立城西小は7月29日に日本棋院で行われる団体戦全国大会に出場する。
県大会には親睦戦と代表選抜戦合わせて30チーム90人が参加し、熱戦を繰り広げた。

群馬県代表校
 ◇伊勢崎市立二中 今井丈=3年、藤本隼也、宮内俐果=ともに2年
 ◇伊勢崎市立三中 相原真人=1年、木暮乃々果=3年、及川悠=1年
 ◇伊勢崎市立北小 須永大智=5年、星野湊=6年、櫻井陽翔=5年
 ◇玉村町立南小 市村孝太郎=5年、田島こはる=6年、家上紘弥=5年
 ◇太田市立城西小 石岡佑真=3年、板橋陽人=6年、石岡まひろ=5年
   (産経新聞群馬版より抜粋)

     ○ ● ○

今回の参加者数は90人、昨年は121人でしたのでやや減少。チームを組むのが難しいのと、「段級位認定戦」がない点で関心が薄れたかも・・・。

中学校代表の伊勢崎市立二中は、実力者を揃えており 【一致団結】 全国大会での上位入賞も視野に・・・。

新聞記事では代表戦に注目していますが、参加数では親睦戦(ハンディ戦)の方が多く、こちらも記事に取り上げtr欲しいですね。


◎小学校県代表校選手


◎中学校県代表校選手


◎親睦戦Aブロック
 優勝・準優勝チーム


◎親睦戦Bブロック
 優勝・準優勝チーム


◎親睦戦Cブロック
 優勝・準優勝チーム

    ○ ● ○

1年前の記事(2017-06-04):アルファ碁が柯潔九段(中国)に3連勝

コメント

「考えない」と「考えられない」

2018-06-02 21:00:00 | 囲碁

「こども囲碁教室」では、速射砲のように打っている光景が少なくありません。
そこで「よく考えろ!」と注意するのですが、元の木阿弥に・・・。

ザル碁党の場合、「よく考えて打つ」ように 【自問自答】 しながら打つのですが、考えられる範囲に限界があります。



プロのように何十手、何百手を読むことは所詮無理なことで・・・。

つまりある範囲までは「考えられる」が、限界点以上「考えられない」ということになります。
勝つためには、この「ヨミの限界点」を引き上げることでしょうね。
そのためにはどうするか、それがムズなところで・・・。

月山
月山

    ○ ● ○

1年前の記事(2017-06-02):北海道旅行記(写真)/2017

コメント