goo blog サービス終了のお知らせ 

天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

関東高校囲碁/群馬県予選会2014

2014-11-20 19:32:57 | 囲碁群馬

第30回関東地区高校囲碁選手権大会・群馬県予選会の個人戦が11月3日、富岡高で行われ、男子19人、女子4人が熱戦を繰り広げた。
男子は鈴木祐真君(高崎1年)、女子は長谷川由美さん(高崎商大附2年)がそれぞれ優勝した。2人を含む上位の男女各4人が、来年1月の関東大会(埼玉県北本市)へ進む。
10月25日の団体戦は男子で富岡A、女子で高崎商大附Aが優勝し、関東大会に出場する。
    (上毛新聞より抜粋)

    ◇   ◇

本大会の参加者は男女合わせて23名、何とも寂しい状況です。
参加者名簿を見ると、過去「少年少女囲碁大会(小中学生)」に参加した生徒はほぼゼロ。つまり、高校生になってから囲碁を始めた人がほとんどということになります。
これでは全国大会での活躍は難しいでしょうね。

小年少女の大会では100名以上の参加があるのになぜか。中学生になると大半の生徒が囲碁から遠ざかってしまいます。まだまだ「囲碁」に対する認知度が低いのですね。

中学生への囲碁普及はどうするか。横断的な組織が必要かと思いますがムズなところで・・・
また、現役の教師で囲碁をする人がほとんどいないのも悩ましい・・・

コメント