怪しい中年だったテニスクラブ

いつも半分酔っ払っていながらテニスをするという不健康なテニスクラブの活動日誌

2月8日瑞穂公園テニスコートの後は4人で

2020-02-11 07:28:56 | テニス
たけちゃんマンをあまり歩かせするのは酷なので、近いところで玉よし寿司へ行くことに。
店の前に行くと駐車スペースに車が止まっている。お客がいっぱいか?

店に入るとお客は誰もいない。どうやら電気工事の人の車だったみたいです。
いつものように小上がりの一番端に座ってとりあえずビール2本。
ここは瓶ビールでスーパードライです。

たけちゃんマンを含めてとにかく乾杯。
聞くとたけちゃんマンの奥様は駐車場の鎖に躓いてひざを骨折(お皿にひびが入った?)そうです。最近やっとギプスが取れたそうですが、おかげで引っ越しはほとんど一人でやったとか。運転手役もずっと勤めざるを得なくて、おかげで多少は家のことにも役に立つことを実証できたみたいです。
この店はお酒のつまみ的な料理が無くて、まずはさしみの盛り合わせを2人前。

2人前ですが、ケンカしないように4切れづつにしてありました。
追加でビール2本。
それならば天ぷらの盛り合わせも2人前。
ここのてんぷらは揚げたてをその都度持ってきてくれます。
最初はレンコンとカボチャ。

まずは野菜からということで次はヤングコーン。

注ぐのに少しためらいはあるのですが、たけちゃんマンに注げば拒まずに飲みます。
高蔵寺から市内になったので多少のことがあってもタクシーに放り込めば家に帰れます。まあ、飲みましょう。
でも覚束ない歩きで2回もトイレに行くのおかみさんが気を使っていました。
こうやって書いているとたけちゃんマンがいるといつも話題を提供してくれることが分かります。もう少し活舌がいいと話が分かりやすいんですけどね。
そろそろたんぱく質が欲しいころで、次に出てきたのは魚(コチだったか?)

この後エビが出てくるのですが、ここで瓶ビールを2本追加。
最後のしめはつまみにもなる鉄火巻き2人前で。

ビールを飲み終えたところでお茶をもらって、お勘定。
13500円で一人3500円、おつりは基金に入れました。
帰りはみんな地下鉄瑞穂運動場東駅へ行くのですが私はバスで帰ることに。バスの時間があるならトイレにお店に戻ろうかと思ったら具合悪く循環バスが来てしまった。とりあえず乗って桜山まで行き、そこでトイレに行く羽目に。
そこからまたバスを乗り継ぎ14時過ぎに帰宅。
家でソファーに座り込むとウトウト。でもこの日はあまり飲んでいなかったので普通に夕食時には復活できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日瑞穂公園テニスコート

2020-02-09 17:25:17 | テニス
薄雲が出ていて快晴ではないのですが、風もなく穏やかないい天気です。
朝9時45分に家を出て神宮東公園バス停に行くのですが、公園の池には鴨がたくさんいます。

いつもパンくずなどをばらまく人もいて池には鴨がどんどん増えています。
10時1分のバスに乗って瑞穂運動場西から歩いていきます。
山崎川の橋から見ると工事中の体育館の鉄骨組は終わったのでしょうか。

全面シートに覆われています。
コートに着くとこの日は6番コート。

コートに行くとはげ親父と1059さんがいる。う~ん、この日は3人だけか。
えみちゃんは実家で一人暮らしの母の面倒を見に行くとかで欠席です。森の熊さんはいまだ腕の痛みが取れないのかこの日も欠席。
仕方ないので3人で乱打を始めます。
ボレー、ストロークとやって一休み。カバちゃんがそろそろ来るかもしれないというガセネタとかゆうこりんが来るかもという根拠のない楽観はことごとく外れて、しばらくやっていても誰も来ません。
こういう時にはたけちゃんマンでも来るのではと期待薄で話していると果たして30分遅れでたけちゃんマンが登場しました。南から歩いてくるので後光がさして見えます。
早速たけちゃんマンを入れて乱打。一通りやったら試合にします。
最初の試合はたけちゃんマンと組んではげ親父、1059組と対戦。長い試合になってデュースが続くゲームばかりだったのですが、肝心なところで粘れないというかミスが出て結局0:4の完封負け。う~ん、1ゲームはとれたはずなのに…
休んでいる時にたけちゃんマンと話していると、1月に高蔵寺から名古屋に引っ越したとか。今は平針のマンションに住んでいるそうです。敬老パスはすぐにもらって重宝しています。
次の試合は1059さんと組んではげ親父、たけちゃんマン組と対戦。ここは逆に4ゲーム連取するかという勢いだったのですが、そうは都合よくいかずに3:1でした。
再度たけちゃんマンと話していると娘さんが二人目ご懐妊で、デトロイトに手伝いに来てほしいというオファーが出ているそうです。奥様はともかくたけちゃんマンは娘のお産だといってもデトロイトにいてもあまり役に立ちそうもないのですが、上の子の遊び相手ぐらいはジージーでもできるか。7月の後半には来てほしいとかで行けば年内は帰れないでしょう。メンバーが減っているわがクラブとしては今年後半は誰かリクルートに頑張らないと。
最後の試合ははげ親父と組んで1059、たけちゃんマン組と対戦。この試合は一進一退の展開だったのですが、私がサーバーだった最後のゲームで粘れ切ることができずにあえなく撃沈。結局1:3でした。
ここで12時15分。一回りの組み合わせをやったのでコート整備をして終了としました。
お疲れさま。
たけちゃんマンに最近は飲まないのかと聞くとこのところビールは飲んでいるとかの返事で、それでは一緒に行きましょう。あまり歩かせるのは酷なので、この日は近場の玉よし寿司へ行くことにしました。
ところで気がせいていたのか持参したボールをコートに置き忘れてきてしまいました。使い古しなのであまり未練はないのですが、森の熊さんがいないとボールを持ってくる人がいないので私の使い古しを持ってきている次第で、そろそろ森の熊さん、復活してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界まちかど地政学」藻谷浩介

2020-02-06 08:37:49 | 
「デフレの正体」で一躍注目された藻谷浩介さん。じつは旅行オタクで、日本全国全市町村を回っているとか世界各国も可能な限り回っているとか。全国47都道府県を全部回ったぐらいで喜んでいるぐらいでは全くのひよっこでした。
その藻谷さんは毎日新聞のインターネットサイト「経済プレミア」に海外見聞録を連載していて、この本はその抜粋です。毎日新聞はネットでfollowしていないので連載は読んだことはないのですが、連載は続いているみたいなので、これからは読んでみましょうか。

この本で藻谷さんが行った国は、さすがにディープかつマニアックなところばかり。
最初に取り上げたところは「カリーニングラード」
バルト3国とポーランドに挟まれたロシアの飛び地。知らなかったけど、ここは第2次世界大戦のあとドイツから奪ったところ。その昔はハンザ同盟の一員だった貿易港であり、プロイセン王国建国の地であった。当時そこに住んでいたドイツ人はすべて強制移住させて、その後ロシア人が入り、建物を根こそぎ旧ソ連式に造り替え、今はロシア人しかいない。その過程で犠牲になったドイツ人将兵、住人は戦争中、戦後を含めて十数万人以上となるという。ここと比べると日本の満州引き上げ、シベリア連行の規模は大したことないと思えるほど。長い歴史の中で複雑に絡み合っているヨーロッパの領土問題は島国の日本人には想像が及ばない経緯があり、ジェノサイドとか強制移住などはユーゴの解体をみれば現在進行形であって、解決とは何かもわからないし出口は見えない。
戦争の結果、それまでの歴史的経緯を無視してロシアの領土にしてしまったという点では、日本の北方領土と同じなのだが、今やこのカリーニングラードはロシアにとって戦略的に非常に重要な土地となり、またそこにはドイツだけでなくポーランド、リトアニアまで複雑に絡んでいる。仮に北方領土を解決することでカリーニングラードの問題に火が付くのならロシアにとって絶対に容認できないことなのだろう。
次は英国のユナイテッドキングダムの実情。北アイルランドにウエールズ、スコットランド。イングランド以外の地を訪れて、その複雑な心情と経済の実情を描いている。ブレグジットとともに.北アイルランドの過去の激しい対立の怨念が再び吹き出しそうになること、スコットランドのアンビバレントな心情、イングランドとは一線を架したウエールズの町、なかなか凡百の旅行記ではわからない実態経済に即した情報がどんどん出てきます。
続いては旧ソ連・コーカサス3カ国(アゼルバイジャン、ジョージア、アルメニア)。ほとんどの日本人は,相撲の把瑠都の出身がジョージアという以外はどういう国かも知らないだろうけど、民族と利害が複雑に絡み合ってそれぞれが内部紛争を抱えている。複雑すぎて簡単には説明できないのでぜひこの本を読んでください。
この後藻谷さんのインタビューが挟まれていますが、取材の裏側がよくわかります。基本的には自費でコンパクトカメラ片手にできるだけ歩き回って犬も歩けば棒に当たるという精神で観察をしていきます。「地理は歴史の微分、歴史は地理の積分」と言うように、過去の出来事から構造を理解することが大事ですが、直観に従って歩きながら見た儘を感じるを基本にしています。インフラのメインテナンスの状況は必須の観察事項みたいですけど。実際に自分で旅行日程を考えて航空券を取り、ビザを取っているので、実際に実務的な参考になることもいろいろあります。もっとも私はドメスティックに生きているので使うことのない知識ですけど。
この後はさわりだけですが、スリランカとミャンマーを巻き込むインド対中華の地政学。インドと中国という2大国の端に位置するスリランカとミャンマーの立ち位置の難しさ。うまく立ち回れば大きなメリットを得ることもできそうですが、飲み込まれていくリスクも抱えています。これはある意味日本の立ち位置にも共通することも…
台湾・韓国・中国の高速鉄道乗り比べは、鉄道オタク的な面もわかります。もちろん高速鉄道の駅周辺の開発や路線のありようにも目を配っていています。現在の岐阜羽島駅のありようを見るにつけ、駅を作ればいいというものでもなく、いろいろな構想があったにしろ経済的合理性を欠けば駅が孤立するだけで、あり様を深く考えさせられます。
最後はアメリカの周辺。アメリカではかつて中継地で栄えたアンカレジ。中米のパナマに南米のボリヴィア。それぞれの国・地方の来し方行く末に思いを走らせます。
世界各国の現地を歩いた実情を知ることによって、日本の実力とあり様を映し出すことができるはずで、参考になるとともに考えさせられます。詳しくは本を読むか、毎日新聞の「経済プレミアム」の連載を読んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日瑞穂公園テニスコートの後は栄で

2020-02-04 08:26:23 | テニス
3人で瑞穂運動場西から地下鉄に乗って、栄に行くとなると今池で乗り換えなのですが、乗り換えなしで久屋大通りまで行き、そこから地下街を歩いていくことに。
地下街を抜けてオアシスまで行きます。この日は「さ嘉なや」へ。

ここは飲み物付きのセットがあるのですが、「おつまみ」「煮魚」「天ぷら」の3種類があります。

とりあえず飲み物は生ビールにして3種類を全部頼んでみます。
最初に生ビールと枝豆が出てきます。

ところが枝豆を一つ食べたところで店員が来て枝豆は今日はないので引き下げますとのこと。すでに出ているので、ないという意味が分からなかったのですが、代わりにナマコを出してくれました。枝豆は一つ食べてしまったのですが、それは問題ないのでナマコと代えてくれました。多分単価的にはナマコのほうが高いと思うので、一つ食べたことも含めてちょっと得したかも。
ここでヤッターマンがシーザーサラダを注文。

なんでも血糖値が高めの血糖スパイクとというか変動が大きいみたいで、食べる時にはまず野菜を最初にとのこと。
そういえばいつも読んで参考にしている池谷敏郎さんも血糖値を急に上げないようにといろいろ書いています。今斜め読みしている「血管を強くして突然死を防ぐ」でも食後の高血糖を防ぐのが効果的と糖質を減らす食事と野菜たっぷりで魚(できれば刺身か煮魚)を取るようにと書いています。油についてもいろいろ書いてありますが、これは居酒屋では難しい。
ここではまずは刺身が出てきました。

続いて煮魚も登場。これはいい順番です。

何やらグロテスクなかぶと煮ですが、え~と何だったかな?説明がよく聞き取れなかったし、うろ覚えなのですが、カマス?鰆?
ホジホジほじくるのですが、タイと違ってあまり食べれる身がない。大きいのですが、苦労の割に食べれる量はイマイチ。
次の一品はマグロのから揚げ。

これが本日のおつまみ1品です。
ここで私とヤッターマンは宣伝ビラの貼ってあった赤ハイボール。

これは赤ワインを炭酸で割ったもの。ちょっと甘いですかね。でも体には日本酒よりもいいかも。
最後のしめは1059さんがたらこおにぎり、ヤッターマンが梅おにぎり。私は炭水化物は遠慮しておきましょう。
お勘定は5544円で、一人2千円のおつりは基金へ。

18時前には店を出て帰りました。
家に帰るとちょうど夕飯時でおかずが並んでいるので、少し飲み足りなかった私は残り物をつまみにカティサークをダブルで1杯。
いい気持ちでそのままテレビを見ながらうとうとしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日瑞穂公園テニスコート

2020-02-02 18:14:19 | テニス
天気はいいのですが、風が強い日です。予報では北西の風5~6メートル。
窓から見ると雲はあるけど晴れています。

イマイチ気勢が上がりませんが、この日はみんなで払って私一人だったので夕飯のおかずの残りとわかめスープで昼食をそくそくと食べてから、13時50分に家を出て神宮東公園のバス停に。14時6分のバスに乗って瑞穂運動場西へ。
そこから歩いていくのですが、北陸上競技場では凧揚げ大会をやっている。

この日は風が強いので凧揚げには最適です。
14時30分の時間ぴったりにコートに着きましたが、この日は1番コート。

コートに行けばえみちゃん、ヤッターマン、1059さん、はげ親父といます。
森の熊さんはまだ腕が痛いのか欠席です。いつもテニスボールを持ってきてくれる森の熊さんがいないとボールは私が持参した7~8個しかない。
ボールは少ないのですが、5人でボレーとストロークの練習を一回り。
暫時休憩してからじゃんけんして試合に。
私の最初の試合は1059さんと組んでヤッターマン、はげ親父組と対戦。この試合はいいところまで行ってデュースにもつれ込むゲームもあったのですが、結果が出せずに結局0:4の完敗。時折強く吹く風に悩ませられ空振りありの凡ミスアリではこんなもんでしょう。
1番コートは体育館の建設現場のすぐ横なので、工事の様子がよく見えますが、工事の音が結構うるさい。

来るたびに鉄骨の組みあがる高さが高くなっています。
次の試合はヤッターマンと組んで1059、えみちゃん組と対戦。最初のゲームはサーバーの私がミスを重ねて落としたのですが、ここから3ゲームを連取して逆転、3:1で勝利しました。
続いてはえみちゃんと組んではげ親父、1059組と対戦。一進一退の展開だったのですが、風の強いときはえみちゃん得意のロブ攻撃がボールが流されてイマイチだったか。結局最後のゲームを落として1:3の負け。
最後の試合ははげ親父と組んでえみちゃん、ヤッターマン組と対戦。意外なことにこの試合は3ゲーム連取してあわよくば完封勝ちかと欲を出したらてき面にミスを続けてしまい3:1で終了。最後の試合に勝ててよかったよかった。
この時点で16時。まだ30分ほどあるのですが、一応一回りをしたのでこれにて予定終了。
コート整備をして帰ります。この日ははげ親父は直帰。私と1059さんとヤッターマンの3人でしたが、地下鉄で栄に行くことに。
瑞穂運動場西まで歩いていくのですが、ちょうどトヨタ対ホンダのラグビーの試合が終わったところで駐車場からは半端ない数のバスが帰路に着くところでした。まだまだラグビーフィーバーは続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする