【今日は何の日】 2月8日 御事始め 針供養
一年365日、毎日が何かの日です。
季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
【今日は何の日インデックス】 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
■ 針供養
昔は、どの家庭でも裁縫箱が置かれていて、夜なべ仕事の一つが裁縫でした。
お世話になった折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事です。
【Wikipedia】 針供養
針供養(はりくよう)は、折れた縫い針を供養し、近くの神社に収める行事。主に淡島神社(粟島神社)または淡島神を祀る堂(淡島堂・粟島堂)がある寺院で行われる。2月8日、または12月8日に行われる。関東地方や東北地方の一部では両方という地域もあるが、ほとんどはどちらか一方の日に行われる。
■ 御事始め
昔、東国では、陰暦2月8日に、その年の農事の始めの行事として、豊穣を祈念しました。
江戸時代には、陰暦12月8日にすす払いなどをして、正月の準備を始めたこともさしますが、これを「御事納め」ともいいます。
2月8日と12月8日の行事の総称として「事八日」ともいいます。
。
【デジタル大辞泉】
正月を中心にして12月8日を御事始め、2月8日を御事納めとよぶところと、1年の農事を中心にして2月8日を御事始め、12月8日を御事納めとよぶところがある。
(ドアノブ)
【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
◇ 経営コンサルタントになろう
◇ 経営コンサルタントQ&A
◇ 独立・起業/転職
◇ 心 de 経営
◇ 経営マガジン
◇ 経営コンサルタントの独り言
◇ 経営四字熟語
◇ 杉浦日向子の江戸塾
◇ ニュース・時代の読み方
◇ 時代の読み方・総集編
◇ 経営コンサルタントの本棚
◇ 写真・旅行・趣味
◇ お節介焼き情報
◇ 知り得情報
◇ 健康・環境
◇ セミナー情報
◇ カシャリ!一人旅
◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック
コンサルタントを目指す人の60%がみるサイト