経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタントの独り言】ゴールデンウィークに思う

2014-05-20 09:38:40 | 知り得情報

■■【経営コンサルタントの独り言】ゴールデンウィークに思う

<o:p>


</o:p>

<o:p>

 5月の連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?天気にも恵まれ恒例の渋滞情報があちこちから流れてきました。休みを利用しての3世代、4世代のほほえましい交流は健在のようです。

</o:p>

<o:p>


</o:p>

<o:p>

 連休明けに子どもを産む若年女性世代の人口減少が衝撃を与えています。少子化と併せて子どもを産む若年女性世代の減少は当然予想されてきたことで、子どもの日に合わせて突然話題になることが驚きである。

</o:p>

<o:p>


</o:p>

<o:p>

 経済優先で目先のデフレ克服に注力して、肝心の子孫を残すことを軽視してきた結果である。政治は、またぞろ、外国人移民などと、その場限りの対策が飛び交っているが、子どもを産みやすい、育てやすい環境を作らなければ、日本の活力は維持できない。

</o:p>

<o:p>

 日本では、「国や自治体や誰かがやってくれる」と依存するメンタリティーに本質的な問題があると考えます。国が何かをやってくれるわけではない。一人一人が、経済優先から子育て優先に動かないと解決できない問題だと思います。

</o:p>

<o:p></o:p>

【筆者】 石原 和憲 先生
  新環境経営研究所所長
  日本経営士協会登録経営士、横浜経営支援センター センター長
 大手事務機器メーカーに永年勤務後、経営コンサルタントとして独立。
 「21世紀の環境経営を実現する技術コンサルティング ~地球環境に優しい21世紀のモノ作りを実現すべく、リスクマネージメントの視点で企業経営を支援する~」という理念の基にご活躍
 筆者詳細情報 クリック <o:p></o:p>

<o:p>

■■ メルマガ購読 ←クリック

</o:p>

<o:p></o:p>

<o:p>

 日本最初の経営コンサルタント団であります日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の干渉を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。

</o:p>

<o:p>


</o:p>

■■ 経営コンサルタントの独り言 クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。<o:p></o:p>

それを実現するには、簡単に、短期間に出版できる方法があります。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン】 5月20日号 経営とコンサルティング

2014-05-20 07:31:20 | 知り得情報

■■【経営マガジン】 5月20日号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、毎日お届けしています。

必見経営情報

今 日 の 出 来 事 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。


5月19日(月))

環太平洋経済連携協定(TPP)閣僚会合
                政府日銀:機械受注統計
                民間:米倉経団連会長記者会見、マンション市場動向
                豪亜:タイ実質国内総生産(GDP)
ブログ:【経営コンサルタントになろう】

20日(火)

政府日銀:景気動向指数、日銀金融政策決定会合
                民間:SMBC日興証券日本経済見通し発表、全国百貨店・コンビニエンスストア売上高
                欧州:英CPI
                豪亜:シンガポール実質GDP、豪中銀理事会議事録
ブログ:正午発信【
経営コンサルタントからのメッセージ

【 注 】
【ブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。

今 日 の 独 善 解 説   
【経営コンサルタントの独り言】 
                 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

■ おらの村が消えてしまう - 人口急減 2014/05/15

 NHKで「人口急減と地域の存続」というテーマで、慶應義塾大学樋美雄教授が興味深いことをおっしゃっていました。その中から抜粋してポイントをご紹介します。

                     地方の若者が仕事を求めて大都市に移動するのは今に始まったことではありません。しかいこの状態が続きますと、少子高齢化が進展する中で、地方の人口は、深刻な状態になることが懸念されます。このままの状態が続く限り、多数の自治体で人口は急減し、高齢化が進展して、消滅してしまう可能性のあります。

                     市町村や県単位で地域の人口が将来、どうなるかは、2013年3月に、国立・社会保障・人口問題研究所=社人研が推計を行っています。

                     各自治体の人口規模や年齢構成を推計するには、その地域の出生率や死亡率と同時に、地域間の人口移動が重要になります。

                     20代、30代の女性の数は2010年から40年にかけて半分以下になる自治体は21%ですが、人口移動が収束せず、現状のままですと、この自治体の割合は50%に増加します。われわれは、こうした自治体を消滅可能性都市と呼んでおります。

                     人口移動が今のまま続きますと、約半数の自治体がそうなり、秋田県などでは9割を超える市町村が消滅可能自治体になってしまいます。また青森県、岩手県、山形県、島根県でも8割以上の市町村がそうなると推計されています。

                     全国的な要因として、経済的に子どもの養育に多額の費用を要するとか、女性に育児の負担が集中しすぎているという問題があり、保育施設を拡充するのと同時に、男性も働き方を見直し、仕事と生活の両立が可能になるようにしていく必要があります。

                     これと関連し、大都市では保育所の待機児童問題や長い通勤時間問題、住宅問題などが主因になっていますが、地方では若者の雇用が安定せず、生活に不安を感じている人の多いことが結婚や出産を妨げている要因として挙げられます。

                     若い人たちの人口の流出を食い止めるには、良好な雇用機会を創りだし、魅力ある生活が送れるようにしていくことが大切です。グローバル化した社会の中で、地域の特色を生かした就業機会を創るに、地域が危機感を共有し、一体となって取り組んでいく必要があります。

                 それぞれの自治体が、国と協力して自らの総合的な対策を実施する「地域戦略協議会」を設置し、それぞれに応じた対策を講じていくことが必要です。対策は早ければ早いほど、効果は大きいといえます。


【上記以前の最近の記事】 ←クリック

今 日 は 何 の 日
                        
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日 総合インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
 世界計量記念日(World Metrology Day)  2014/05/20                                           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 【今日は何の日】 5月20日 世界計量記念日 

2014-05-20 07:24:37 | 知り得情報

■■ 【今日は何の日】 5月20日 世界計量記念日 
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス

】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます

 

■■ 【今日は何の日】 5月20日 世界計量記念日 

 
■ 世界計量記念日(World Metrology Day)


 
 1875年5月20日にフランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結されました。この「メートル条約」締結の125周年を記念して2000年から「世界計量記念日」が制定されました。
 メートル原器である「アルシーブ原器」は、1799年12月10日に基準として指定されたものです。これは、白金製で、フランス国立中央文書館に保管されています。

 科学の変遷で定義は変化をしていきています。
 現在生きているメートルの定義は、下記のように1983年に開催された第17回交際度量衡総会で決められています。
The metre is the length of the path travelled by light in vacuum during a time interval of 1/299792458 of a second.(メートルは、1秒の299,792,458分の1の時間長の間に真空中を光が走る距離である)
 1921年4月11日に、「度量衡法」が改正公布され「メートル法公布記念日」が制定されています。それまでは尺貫法など、日本で伝統的に用いていたり、英国ポンドなどの併用ができたりしましたが、これ以後、メートル法のみに一本化することが定められました。
 しかし、中国から入って来た尺貫法は何百年と続いてきたので、この法律に対して根強い反対運動が起こりました。
 その結果施行が無期延期となり、メートル法への完全移行は1951年の新「計量法」施行でようやく行われることになりた。
 11月1日は、「計量記念日」です。通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に1993(平成5)年の新計量法の施行にともなって、計量思想の向上・普及を目的に制定しました。
 

■ 成田空港開港記念日


 
 1978年5月20日に、新東京国際空港(現成田国際空港)が開港しました。
 成田の地に空港建設が閣議決定されてから12年経てようやく開港に漕ぎ着けたのですが、その4日前のテレビ中継は、“想定外”の光景を映し出しました。その映像は夢を見ている心地でした。
 過激派学生達が管制塔の機器を破壊し、機動隊の戒厳態勢の中で開港式が行われました。
 沖縄問題をこれを教訓にし、地元の意向も充分にくみ取って進めるべきです。
 因みに8月25日は「東京国際空港開港記念日」です。
 1931(昭和6)年に羽田空港が開港したのを記念して制定されました。当時は、東京飛行場と言いました。正式名称は「東京国際空港」です。成田空港ができた時に、成田は国際線、羽田は国内線と棲み分けをしました。
 それなのに、「東京国際空港」と「国際」という言葉があるのはおかしい、ということを言う人が結構いました。
 成田が国際線用という用途にしましたが、実際には関空を始め、多くの空港への国内線が発着していました。一方羽田空港は国内線用途言っても、政治的な問題から台湾向けの航路がありました。航空貨物も羽田からの発着があり、国際空港としての機能は不可欠でした。
 

■ ローマ字の日


 
 グローバル化を予測した物理学者であった田中舘愛橘が、漢字に文字表記から、アルファベットによる表記を提案しました。その功績からから、彼の命日である1952年5月21日の命日を丸めて、5月20日を「ローマ字の日」として、財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定しました。
 

【Wikipedia】 ローマ字


 仮名にローマ字を一対一で対応させたものは、1867年にジェームス・カーティス・ヘボンが作成した和英辞書『和英語林集成』の中で、日本語を表すために用いたローマ字が最初のもの。この辞書は第9版まで版を重ね[2]、第3版から用いたローマ字はヘボンの名を入れヘボン式ローマ字として知られる[2]。
 ヘボン式ローマ字は英語の発音に準拠したので、日本語の表記法としては破綻が多いとする意見があった。そうした立場から、1885年に田中館愛橘が音韻学理論に基づき日本式ローマ字を考案した。日本式は音韻学理論の結実として、日本国内外の少なくない言語学者の賛同を得た。しかし、英語話者にとって英語の発音に準拠しない日本式は受け入れがたいものであり、どちらを公認するかで激しい議論が続いた。両者が表音主義の下に歩み寄って改変を行ったのが1937年に内閣訓令第3号として公布された訓令式ローマ字である。
 

■ その他

◇ 酒田山王祭
◇ 福井三国祭
◇ 知恩院宗祖誕生会
 

 
【一口情報】 紫外線が教える経営 3/3

 紫外線について、「季節指数」と「色」について書いて来ましたが、この辺のことは私でも知っていることです。賢明なる読者の皆さんも「今更ブログに書くほどのことでもなかろう」と思われた方が多いと思います。
 実は、今日書くことは、テレビで紫外線の番組を見るまでは私は知りませんでした。
 「着る物と色」による紫外線対策です。中東で女性が黒い色のチャドルを身にまとうことはよく知られています。なぜ砂漠の暑い地域で黒色のチャドルを纏うかというと、紫外線対策効果があるからと思い込んでいました。
 確かに黒色は光を吸収します。光の中に紫外線も含まれるそうですから黒色の衣服を着ることは効果があるはずです。しかし、紫外線対策としての効果は、色や模様ではなく、「織り密度」(多分厚みも影響)にあるのです。黒色の目の粗い、薄い物を羽織っただけでは、充分な紫外線対策とはいえません。
 すなわち、織り密度が高いと、白色であっても良いわけです。もちろん白より黒の方が紫外線を吸収する分、メリットがありますが、熱を吸収するというマイナス面もあります。
 「そんなの常識だろう」という言葉を吐く人を時々見かけますし、自分も意識をしないで発しているかも知れません。しかし、「常識」といわれることが正しいとは限らないのです。
 「永田町の常識は、世間の非常識」と言いますが、「わが社の常識は世間の非常識」かも知れません。第三者の眼で、健康診断をしてもらうことをお薦めします。(最後は、手前味噌になってしまいました)

icon30

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】5月4週 クリテイカルシンキングの思考用具体系 14-5-4-1

2014-05-20 07:02:49 | 知り得情報

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】5月4週 クリテイカルシンキングの思考用具体系 14-5-4-1



 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント

 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
 最近、部長とぶつかることが多い竹根である。商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのでしょうか、それとも、別な道があるのでしょうか。
 迷った挙げ句、部長に退職願を提出した。心機一転してコンサルティング・ファーム竹之下経営に入社したが、戸惑うばかりである。こんなことも体験・・・

【 注】 日記から週記へ
 2013年11月24日から、日記ではなく「週記」になりました。週のうちに数回新規記事をアップロードします。また、逐次部分改訂をしますので、引き続き毎日ご覧下さると幸いです。
 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部は翌朝の発行となることもあります。

【注】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。

 【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
 21014年5月4週 輸出支援コンサルティング


■ クリテイカルシンキングの思考用具体系 14-5-4-1

 「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」をもとに研究を続けている。クリティカル・シンキングの思考手法の具体的な方法が、今回のテーマである。


◇2-3 クリティカルシンキングの思考用具体系

 クリティカルシンキングは、先節までに紹介したような思考手法を使つて、目的を達成するために大きく3つに分類された、「思考用具」と呼ばれる3つに大別されますツールを使います。

  ヒエラルキー(階層的)ツール
  フレームワーク(枠組み)ツール
  フロー(過程)ツール


出典:「クリティカル・シンキングのポイントが解る本」今井信行著 秀和システム

 前号の【経営コンサルタント竹根の起業日記】 ←クリック
  【 注】 切り替えタイミングによって、前号掲載がないことがあります。

 お勧め書籍 クリティカル・シンキングのポイントが解る本」今井信行著 秀和システム

■【主な登場人物・会社団体】

◇ 竹根好助 若き日の私にそっくりな男、35歳の商社マン、2013年4月1日に経営コンサルタントとしての独立起業を考える。

◇ 愛コンサルタント
 日本経営士協会理事長である愛氏が経営する会社。愛氏は経営コンサルタント歴四十年の大ベテラン

◇ 日本経営士協会 経営コンサルタント業界で最初にできた資格付与・育成の団体。首都圏で「知修塾」という若手コンサルタント育成講座を毎月開催している。

◇ 笹本 日本経営士協会知修塾コーディネーター


◇ 秋元 商社マン、竹根の大学時代からの親友。教育学部で数学を専攻


 ■■「経営コンサルタントへの道」  ←クリック



経営コンサルタントを目指す人の60%が訪問するページ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-05-20 03:41:35 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



■■【経営マガジン】 5月19日号 経営とコンサルティング http://t.co/3T84phP0fV






■■【経営マガジン】 5月19日号 経営とコンサルティング http://t.co/fPgsWef1HR






■■ 【今日は何の日】 5月19日 ボクシングの日  http://t.co/IdApoalubr






■■ 【今日は何の日】 5月19日 ボクシングの日  http://t.co/gCEvYhFhYh






ブログを更新しました。 『■■ 【今日は何の日】 5月19日 ボクシングの日 』 http://t.co/nLRrB3q5Xd






■■【ありし日の経営コンサルタント】2013年11月 退職までの複雑な心境の一か月 http://t.co/Yic2EbtxlK






■■【ありし日の経営コンサルタント】2013年11月 退職までの複雑な心境の一か月 http://t.co/SjY8er4LJc






ブログを更新しました。 『■■【ありし日の経営コンサルタント】2013年11月 退職までの複雑な心境の一か月』 http://t.co/NjxS8ogfil







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする