
ハムエッグを夜食べる家は珍しいかも…。
旅館でもホテルでもベーコンエッグやハムエッグは朝食がお決まり。
なのに…。
そんな
昨日の夕食
ボロニアソーセージと目玉焼き
実は、築地市場で半端物のボロニアソーセージ(スライス)を大量に買ってしまったのです。
1袋500グラムとなっていましたが、重いので計ってみたら…、なんと500グラムより随分多かった。
嬉しいことに、これがとても美味しいのです。 しかも、そんなに入って500円。
で、朝・昼・晩と食べ続けることに…。
銀ダラの西京焼き
(塩茹で空豆)
現在通っている和食の先生もかつての先生も空豆の塩茹でについては一様に同じで
切り込みはお歯黒(黒いスジの部分)に入れると仰います。
以前、そうやって出したのに、ウチのオジサン(夫)は、わざわざ下の方を手で破って食べていた。
以来、我が家では「この切り込みが見えないか!!」とばかりに
下の部分に切り込みを入れています。
先生、まことにもって相済みません。
(※ 醤油煮など味をつけて煮る時は下の部分を切ったりもするようです)
竹輪の磯辺揚げ
青森の「イゲタ沼田焼竹輪工場」の焼竹輪だと、それはそれは美味しいです
焼き油揚げ
弱火のフライパンでじっくりパリパリに焼いた油揚げを食べやすく切り、
お皿に盛ったあと、水をくぐらせたスライスオニオンと「味ザァーサイ」をのせました。
※ 「味ザァーサイ」は紀伊國屋で販売されている搾菜の漬物です。
長芋とがごめ昆布
千切りにした長芋と函館のがごめ昆布の組み合わせは絶品です
見に来てくださって有り難うございます。
ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。
↓↓ ↓↓
どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。
ボロニアソーセージ、美味しいですね。
500gは確かに多いですが
ビールやワイン、水割、お酒の肴にちょうどいいですから
すぐになくなりそうです。
わたしなんて、コーヒーと一緒に、おやつ代わりに食べるのも好きです。
ちょっとヘンですね
私もバジルさんとまったく同じで、
食事以外にもおやつとしてつまみ食いしています。
喉が渇くから、お水もたっぷり飲めて、いいかも…ですよ♪
銀ダラの西京焼き、いいですね
遊びに来て頂き有り難うございます。
はい、西京焼きはどんな魚でも美味しいですね♪
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。