今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

大葉と牛肉巻串 真鱈のぶぶあられ揚げ

2022年10月21日 | 家ごはん

 

 

一品は、ぶぶあられを纏わせて

油で揚げた真鱈。

もう一品は、大葉と一緒に

牛肉を巻き巻きして

串に刺して焼いたもの。

 

魚とお肉、

メインが二つになりました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

胡瓜とワカメの酢の物

最近、こればっかり…。

酢を摂りたいと思うのですが

そうなると、やっぱり酢の物。

となると、

胡瓜とワカメになってしまって…。

 

 

胡瓜とカニカマの

ワサビマヨ和え

塩もみした胡瓜と

手で裂いたカネテツさんの

「ほぼカニ」を

ワサビと醤油とマヨネーズで。

 

上にのせたのは

戻したクコの実です。

 

 

真鱈のぶぶあられ揚げ

スダチ

下粉→天ぷら衣→ぶぶあられ

の、順に

切り身の真鱈に纏わせて揚げ、

塩を振ったもの。

 

※ ぶぶあられ=小粒あられ

 

少し大きく

もち米で出来た

「ぶぶあられ」は、

油で揚げるとパリッとして、

香ばしく良い食感。

そのぶぶあられの中の真鱈は

とてもやわらかくて

美味しい組み合わせです。

 

 

大葉入り牛肉巻き串

大きく広げたすき焼用牛肉に

大葉をのせていき

端からクルクル巻いて

ラップでぎゅっと包んだら

冷蔵庫に入れて落ち着かせます。

 

暫くして取り出したお肉は

1㎝から1.5㎝くらいの幅に

切り分けてから串を刺し、

油を引かないフライパンで

焼きました。

 

※ グリルで焼くと

短時間で良いのですが

串が焦げやすいので

私はフライパンを使っています。

 

少し大きく

食べる前に

七味唐辛子を用意しましたが

これは、

塩がおススメです。

 

それも、ちょっと多めに

岩塩などを振ると

お肉の旨味が強く感じられて

とても美味しいです。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (8)