聖書のはなし ある長老派系キリスト教会礼拝の説教原稿

「聖書って、おもしろい!」「ナルホド!」と思ってもらえたら、「しめた!」

問6「神は人をよいものに創造された」 創世記1書26~31節

2016-04-10 20:20:52 | ハイデルベルグ信仰問答講解

2016/04/10 ハイデルベルク信仰問答6「神は人をよいものに創造された」 創世記1書26~31節

 

 私たちの心には、神の掟に叶わない、自己中心の願望が強く染みついています。それをこのハイデルベルク信仰問答では、「悲惨」と呼んでいます。「罪」とも言いますが、罪だといって責めるよりも、神の愛から離れている状態を、悲惨、みじめさと呼ぶのです。その上で、そういう人間の我が儘な姿について、今日はこう問うのです。

問6 それでは、神は人をそのような悪い邪悪なものに創造なさったのですか。

 ここで「邪悪」と訳されている言葉は「逆さま」という意味だそうです。頭と足がひっくり返っている状態です。神は人間に、神を愛し、隣人を愛しなさいと命じられましたが、でも人間が、神をも隣人をも愛するよりは、いつでも自分の都合で憎みかねないのだとしたら、それは神が人間を創るときに、間違ったのではありませんか。愛するのとは逆さまな存在に造ってしまったということではないのですか。そういう質問です。しかし、そうではない、と答ではいいますね。

答 いいえ。むしろ神は人をよいものに、また御自身のかたちに似せて、すなわち、まことの義と聖とのうちに創造なさいました。それは、人が自らの造り主なる神を正しく知り、心から愛し、永遠の幸いのうちに神と共に生き、そうして神をほめ歌い賛美するためでした。

 そうです。神は人を善いものとして創造されました! これは、多くの宗教や創造の神話が、人間の邪悪さや問題を、創造の時点でのミスや偶然とするのとの違いです。人は善いものとして造られました。それも、神ご自身のかたちに似た者として。

創世記一26神は仰せられた。「さあ人を造ろう。われわれのかたちとして、われわれに似せて。彼らが、海の魚、空の鳥、家畜、地のすべてのもの、地をはうすべてのものを支配するように。」

27神は人をご自身のかたちとして創造された。神のかたちとして彼を創造し、男と女とに彼らを創造された。

 神御自身が、御自分に似た者を造ろう、と仰って創造された。それが人間だ、というのです。すべての人が、男も女も、誰も彼も、人間はみんな

「神のかたちに造られた」

ものです。「義」正しさ、「聖」厳かな聖さを備えた存在として造られたのですね。

……それは、人が自らの造り主なる神を正しく知り、心から愛し、永遠の幸いのうちに神と共に生き、そうして神をほめ歌い賛美するためでした。

 こういう、人間に与えられた特別な目的が、人間にはあるのです。素晴らしい言葉です。人が、自らの造り主なる神を正しく知る-この「知る」とはただ知識を学ぶとか正確な知識を覚えるということではありません。人間と人間がお互いを知るというのは、もっと温かくて、親しくなることです。人が神を知るとは、神の素晴らしさ、聖さ、美しさ、正しさを知って、ますます神を崇めるようになることですね。そして、神を「心から愛する」ようになり、「永遠の幸いのうちに神と共に生き」そして、「神を誉め歌い賛美するため」です。それ程に人間は、よいものとして造られたのですし、人間が神御自身のかたちに造られたから、そういうことが出来るのです。

 この後、問七から、ではどうしてその人間が、神を愛するどころか、憎むようになってしまったのですか、と罪の原因を教えていきます。今日は、その説明の前に、人間がよいものとして造られたと言う言葉を心に味わいたいのです。

 神は人を善いものとしてお造りになりました。だから、今も私たち人間を、本来の善さ、測り知れない価値あるものとして見ておられます。中には、「私は神様の御言葉通りに生きられないからダメだ」と自分を低く低く考える人がいます。皆さんはどうでしょうか。神は、私たちをどのように見ておられると考えていますか。怒っている、気にしていない、ガッカリしている、私にメロメロ、いろいろなイメージがあるでしょうが、特に失敗したときには、神も私には失望しておられるに違いない、私を恥ずかしく思っておられるんではないか、と考えてしまうのではないでしょうか。

 確かに、私たちが、神の愛に背いて自分のことしか考えなくなっているとき、神は決して平気ではおられません。それを、この信仰問答では「悲惨・惨めさ」と言ってきました。

「自らの造り主なる神を正しく知り、心から愛し、永遠の幸いのうちに神と共に生き、そうして神をほめ歌い賛美するため」

に創造された人間が、神を知ろうともせず、神を愛さず、神と共に生きることを幸い所か苦痛としか思わないで、自分が自惚れた歌を歌って満足しようとしているなら、それは本当に惨めなことです。それだからこそ、神は私たちに、本来の目的に帰るように求められます。私たちが惨めでも平気でニコニコしているわけではありません。でも、それは神が私たちを愛すればこそ、真剣でいてくださる眼差しです。親は、子どもが失敗したり、泣いたり、悔しい思いをしたりしながら、少しずつ成長していくのを見守り育てます。神も、決して私たちにガッカリも腹を立てもなさいません。神には出来ないことがないと言いますが、神の義と聖に反することは出来ません。悪いことは出来ませんし、私たちを愛することを止めることも出来ません。私たちが神をガッカリさせることも、見捨てさせることも出来ません。神は私たちを善いものとしてお造りになった以上、そのよいご計画を完成なさるのです。

 私たちも、この世界も、本来はよいものとして造られました。神は私たちを、御自身のかたちにお造りになり、義と聖のうちにお造りくださいました。だから、私たちが神を知り、愛し、神とともに、神を賛美しながら過ごすことが、一番自然なことです。今はそれが出来ていなくて、自分のことしか考えないばかりか、自分のことも善いとか素晴らしいとは思えないかも知れません。世界も虚しく、悪い世界に感じることもあるでしょう。でも、キリスト教はそういう嫌な世界から逃げるために信じるのではありません。

 イエス・キリストの恵みによって救われるとは、私たちの生き方が回復され、神を正しく知って、神をますます愛し、神を誉め称える生き方へと変えられることです。私たちが神を知り、神を誉め称えることを神が喜ばれるのです。「自分は惨めだ」と思っていた者が、聖霊によって、自分の存在や信仰や神様への賛美が神に喜ばれ、尊い価値を与えられていると気づかされながら、喜んで生きるようになる「救い」なのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 申命記二〇章(1~9節)「戦... | トップ | 申命記二一章(1~9節)「い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイデルベルグ信仰問答講解」カテゴリの最新記事