「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

本日の読売新聞夕刊、「実践! 就活講座」より 

2011年02月28日 | Weblog
この日、就活の総括としての総復習をテーマに行いました、その時の補足的な事を
少し明記したいと思います。

掲載記事は下記のような感じです!




スペースの関係で夕刊には触れられていませんが、講座の冒頭にやり始めたのは
事前に皆さんからお聞きした「不安」や「悩み」についてのアンケートに答えて
意見を共有しながら、みんなで行うという事を念頭においてスタートして、
落とし込みとしては、みんなで気付いて、行動する為のモチベーションを起こす
この事につきると思います。

ここでは面接官役をやったりして立場を変えて考えたり、視点を変えたりする事で
体感的なディベートをファシリテートさせて実践させている気がします。

今年の総括だからという訳では無いのですが、今期の就活を見ていて非常に感じるのは
行動に移行するのに躊躇するかのような姿勢や態度を示す学生が大い気がしたので
出来るだけ行動する為の障害になる要因を少しでも取り除くために色々と
ペアワーク等のワークショップを通じて自分の内側に響き、腑に落ちるような事が出来る
様に構成を考えて行ったつもりではあります。

参加してくれた学生さんは終わってからも会場に残って時間いっぱいまで残って質問も
してくれたのですが、少し気がかりなのは参加した学生さんからのアプローチというか
終わってからの感想や質問のメールが殆ど届かないというのはやはり物足りないなとは
思っていますが、これは自身の反省点であり今後の課題になるのかも知れません。

前程はメールを送って下さいと言うのは強く言わずに、自主性に任せてはいるのですが
その主体性という所をもう少し向上できるようにプログラムもシフトすべきかどうかは
現時点での課題かも知れません・・・

参加した後の行動が一番大事なんだと思っていますが、その行動まで指示してまでやらすのか
自発的な行動が出るまで耐えるべきなのか、後者が正解だとは思いますが、今の時代は
少し前者の要素をにおわせる程度には示唆すべきなのかも知れませんが、悩み所です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。