「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

色々有った今年もいよいよ今日で終わりです

2012年12月31日 | Weblog
本当に色々な事があった2012年も今日で終わります。

多くは語りませんが、辛い事も多くて大変でしたが
人生の大きな節目となったのは間違い有りませんし
これから、数多く今年を思い出すようになるのかと思いますし
心の中で多くを語り合う事になるんだろうと

大晦日というのは、そんな気持ちをリフレッシュさせて
新たな気持ちで新年を迎える為の切り替えの日かも知れません。

明日、いつもと同じ朝にするのか、新しい一年のスタートにするのか
自分の気持ち次第だとは思いますが、明日から頑張ろうと思います。

今年一年お世話になりました、また新年もよろしくお願い致します。


12月30日(日)のつぶやき

2012年12月31日 | Weblog

大晦日は鴨汁のつけそばをいつも作りますが、今日上等の鶏肉を貰ったから献立をどうしょう?こんな事で悩むのって平和です!



ついついギターを引っ張り出して来て・・・

2012年12月31日 | Weblog
年末はいつもそうなのですが、下手な横好きでギターを引っ張り出して来て
しんみり堪能する時間を少しだけ楽しんでいます。

中学の時に通販で本当に安物のギターを買ってから、独学で始めて
色々な本を眺めて、やっぱり少し良いのが欲しいなと思いながら
年末調整や、バブルの時の勢いで、中古だけど少し無理して買ったり
同僚から譲り受けた奴、素直に小銭を長い間に集めて買ったモノが
部屋に置いてあるので、たまには弾きたくなるから年末年始のこの
少し時間がある時にこっそり弾いてます。

お気に入りのマーチンD-35は中古で買ったのですが、最初はあんまり
響かなかったのですがここ数年でなんか良く鳴るようになった気がします、
フレットが削れて少し厳しい感じですが、今が一番良いかも知れないです。

基本的にはアコースティックが中心なのですがたまにストレス解消で弾くのは
YAMAHAのSG-1000、高中正義が虹ってた頃にやっぱりこれが良いなって思って
友人から譲り受けたものですが、これは凄い、何でも出来る。

別に友達からタダ同然で貰ったTOKAIのストラトタイプは高校の時の連れが
ピックアップを交換したりしてくれて音だけは鳴るようになった物ですが
ただ単にトレモロアームでグネグネしたかっただけでしたが・・・

最近、指の力が衰えたのかブランクのせいか分かりませんが、12弦が
本当に押さえづらくなりました。
Takamineの奴を一つ持っているのですが、これが大変です。
本当に柔らかいゲージを使わないと駄目かなと思って、コンパウンドか
エレキ用のテンションの低いもので応用が利かないかと研究中です。

何にせよ、技術が無いので苦労しますし、知識も乏しいので・・・

でも、年末に一人楽器に囲まれて居ると楽しいです。







twitter