「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

子供と買い物に行って嬉しかった事

2010年02月20日 | Weblog
今日、子供が近所の自治会館で体操の教室に行ったお迎えのついでに近所のスーパーに
本日の夕飯のリクエストである餃子の材料を買いに行った時、屋上の駐車スペースによく
置きっぱなしにしてある、誰かが利用したカートを彼は何も言わずに取りに行き、所定の
エレベーター脇の置き場へと運んでくれた。

その一連の動きを何も言わずに自発的にしてくれるその意識が本当に嬉しかったです。

人の才能って色々とあると思います、勉強が出来るとか運動が出来るとかもあるかと
思いますが、こういう事が出来てこそだと言うのを普段から言っているけど、実践して
行動してくれているのが本当に嬉しかったです。

我が子が普通に、まともに育っていることを実感できそれが感じられるというのは幸せな
出来事に遭遇できました、自分が褒められるより嬉しいことですね。

報告・連絡・相談「報・連・相」は大事です

2010年02月20日 | Weblog
今日の朝、近所の家から「メモが入っていたので」といきなり電話がありました。

奥さんも何のことか分からないので「えっ?」を繰り返して内容を聞いていたら
昨日遊んでいた家の隣にボールを入れてしまった、留守のようだったので入れず
遊んでいた相手のおばあちゃんがその家にメモを入れておいてくれたということが分かる
さらにその家の方がご厚意で連絡してくれて来てくれたという事なのですが、だめなのは
肝心の本人がこれらの事を何もこっちに伝えていなかったということです。

家族でも言ってもらわないと分からないことが色々とあるぐらいですから、仕事等では
本当に「報・連・相」は大事です。コミュニケーションって日常で鍛えて行かないとと
身に染みて感じました、あいつにこれからたたき込んで教えて行かねばと・・・・

周りの人の好意を無にしかねない対応だけはどう考えてもしてはいけないと思います。

「就活ゼミ 通信」ブログバージョン

2010年02月20日 | Weblog
「就活ゼミ 通信」は就活ナビ上の関西ページで私が毎週書いているコラムを自分の
 ブログで公開しているブログ版のコラムです、多少文章に修正は加えております。

 ~ 「ES」や「面接」で抽象的な表現を無意識で行っていませんか?  ~

巷ではESの提出に追われている学生さんが多いと思いますが、セミナー等で中身を拝見
さしてもらうと、自分では具体的に書いているつもりですが、読む側にはそれが全く
伝わらない事が多いので今日はそんな話をお伝えします。
 
セミナーの終了後に、エントリーシートを見て欲しいとよく持ってきてくれるのですが、
見ていて思うのは、色々な人が居て様々な表現に満ち溢れているはずなのに、案外同じ
様な表現、同じ様な書き方の人が多いのには正直驚かされます、マニュアル本の影響とは
言いますが、問題は本の方ではなく当の本人が問題なのは明白です。

やはりESというのは自己表現なので人柄やその人の意識が非常に影響されますから取り
組み方としてESという仕事に対する意識や姿勢が文章には反映されます、マニュアル本を
見て何か参考にしようとする意識は非常に良いのですが、少し分かってしまうと思考や
行動が停止してしまう人が多いのです、ESの中には自己PRとして「最後まで諦めません」
「とことんやり抜きます」とか書かれているのに、実際の文章に対する取り組みはすぐに
停止されて、工夫も足りないとなると、そのギャップにより相手は違和感を抱いてしまい
ますし、本当に行動に移行できるのか? 意志や意欲に関して不信感を抱いてしまいます。

そこでもう一工夫した人と、しなかった人との差が現れるわけです、参考書を読んで、
その手法を取り入れて「これでいいや」と思った人と、出来たのを見てもう少し言葉を
調べて考えたり工夫する姿勢こそ、相手が仕事で望んでいる姿だと思うのですが、それが
発揮されて無くて文章中の「言葉」だけで表現されていても相手の心には決して届かない
というのが現実です。

そこで相手が何を望んでいるのか? 自分は何をしたいからこの文章を書いているのか、
そこが明確になればなるほど相手にはよりよく伝わるはずなのですが、この部分で自分が
迷っているから決められない、だから表現が抽象的になるという悪循環が発生しているのが
大きな原因だといえます。

それを打破するためにはまず相手が何を求めているのか、企業研究をして企業の中で働く
人達が何を求めて、何にこだわって工夫して居るのか、切磋琢磨しているのかポイントを
知ろうとするそんな意識を持つ事から、どう活かして行くのかという事の見方も変わると
思いますし、そんな姿勢を重ねる事で表現力が身につき、自身も成長するはずです。

今の時期は成長する為の大事な時期ですから、楽しようとする意識を出来るだけ排除して、
面倒くさい、手間のかかる事に自ら率先して取り組んでこそその切磋琢磨しての「苦労」
という経験によって仕事の資質がエントリーシートや面接で表現出来ると思います。

twitter