「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

神戸大学 学生団体「job-navi」のセミナー3回無事終了しました

2009年12月07日 | Weblog
本日3回シリーズの最終回、面接対策を行ないましたが実践対策で2時間があっと
言う間に終わってしまいました、「1:1」「4:4」の面接官の視点での感覚を
体験することで、自分自身の視点や意識に幅が出てくれれば、今後のESや面接で
自身の表現の仕方や、自己PRの切り口が鋭くなるのではと期待しています。

終了後、質問が1時間程ありましたが、スタッフの皆さんと記念写真を撮りました
それがこの写真です、この3回のセミナーで後輩の為に一生懸命尽くしてくれた
優しい先輩達に是非大きな拍手をしてあげて欲しいと思います。

パチパチパチパチパチパチ! パチパチパチパチ!




そしてみんなが気を利かしてくれてお土産を用意してくれました。
蔵本まで行って買ってくれたそうです。




勿体ないので、クリスマスかお正月の時にしみじみと味わって飲もうと思います
それまでは部屋に飾って眺めています。

今日参加してくれた神戸大学の皆さん、本当にご苦労さまでした。


「就活ナビ」週刊 降矢一朋のデスクより ブログ版 

2009年12月07日 | Weblog
~ 経験者の声も大事だとは思うが、より高度な次元へと意識を持って欲しい ~

就活の経験者である、「内定者」「OB・OG」「新入社員」は就活生から見れば
羨ましいあこがれの存在であろうかと思いますが、社会人の方から見るとまだ
仕事も出来ない輩が何をか言わんやという感じなのですが、就活のイベントでは
ベテランの社員をそっちのけで、行列が出来るのを人事の採用担当者は不思議な
面持ちで眺めていたりします・・・

私が最初に務めたのは大学卒業後、中学校の美術の常勤講師です。
そこでバスケット部の顧問のお手伝いもしていたのですが、そこで同じ様な光景を
見たのを思い出します。
それは隣の方で部活をしていた生徒が顧問の先生にはタメ口で偉そうな口ぶりで
話しをしているのに、一つ上の先輩に対しては全く態度を変えて、声色さえ変貌
して、頭のてっぺんから出てるような声で接していた姿の記憶が、就活サークル
やセミナーの話しを聞いたときに思い出しました。

就活での成功者である内定者から話を聞くのは、自分の身近な人で聞きやすく、
接しやすいとは思うので学生の立場からは安易に情報が得られる対象とは思うが、
本当に仕事の事を知っている対象は30代・40代の先輩の社員だと思うの筈です
是非そこに焦点を合わせて就活をして欲しいなと思います。

これはエントリーシートを書くときでも同じですが、まず最初は私達
「就職情報会社」が提供している情報で門を潜っていただくのは有難い事ですが、
その後はもっと上を目指して欲しい、最初は書き方が分からないからこそ、そんな
初心者向けの話しを掲載しているはずです。

でも自分をもっと分かって貰うには表現力も、企画力も、提案、プレゼンの仕方も
上を目指して欲しいのです。例えばもっと上手く提案したいならビジネスマンが
企画書を書く際に参考にしている書籍や、デザイナーが参考にしている本など、
プロが参考にしているレベルの物を取り入れるのも効果的だと思います。

そんな意識が向上心を刺激すると思います。業界ならではの業界専門誌や情報誌も
良いかも知れません、そんな意識と行動を変えることで相手の見方や考え方が変化
すると思いますし、何よりも細かい仕事の意図や目的が詳しく理解できる様になる
と思います。
その将来に向けてどう自分を成長させるかが、採用する側としては関心のある事で
あり、内定という目先の目標設定では物足りないと感じてます。

向上心や自身の成長って自分に負荷を与えないといけませんし、意識も視線も
常に上を見ることを心がけて欲しいです。

神戸大学 学生団体「job-navi」のセミナー3回目本日最終回です

2009年12月07日 | Weblog
本日、神戸大学にて学生団体主催のセミナーに参加するのも3回目、これが今期の
最終回となります。
セミナーの詳細は下記のURLでご確認下さい。
http://home.kobe-u.com/jn-web/html/new%20event/new21.html

今期出来るだけ仕事は断らずに、数をこなそうと思っていたのと折角のオファーは
相手が学生であろうが何であろう、まずその声に応えれる様な体力も鍛えたいと
思ってましたが少し気がつくと無理しすぎたかなと自戒の念も有りますが、反面
数をこなしたからこそ見えてきた事もありますので、その成果を少しでもここで
アウトプットして更に進化もさせたいなと思います。

私も反応を見てこそ、使えるかどうか判断が出来ますし、試合で使えない物は
練習しても駄目ですよね、創意工夫は日々の意識の上にこそ成り立つ物です。

前回はES対策に多数の参加が有りましたが、案外「面接対策」となると腰が引けて
参加率が悪くなることも多いのですが、今日はどの位の学生さんが参加するのか
大いに楽しみにして会場でお待ちしております。

twitter