goo blog サービス終了のお知らせ 

物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

直交曲線座標系

2025-05-04 21:55:30 | 数学
直交曲線座標系という章がほとんどのベクトル解析の書籍の一つの章となっている。ところが私にはこの章が全く読めない。高橋秀俊『線形分布定数系論』(岩波書店)にはこれのフォーマルではない説明がありそうだ。

まだ読んでいないのだが、ひょっとして私も理解できるかもしれいない。それに原島さんの本にも直交曲線座標系という用語もなしに球座標とのかかわりを導いてあるらしい。これは自分が書いた文章の中にそう書いた箇所を見つけた。

一度そこも私に理解できるかどうかよく調べてみたいと思ったりしている。以前にはまじめに読んで見るということはあまり考えてなかった。

季節というのでもないだろうが、昨年のいまごろも特殊相対性理論の原稿の改訂を考えていたらしいが、そのときには作業は全く進まなかったらしい。現在もなかなか進まない。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。