goo blog サービス終了のお知らせ 

物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

台と塔

2014-08-07 15:05:20 | 日記・エッセイ・コラム

私は日本人だから台と塔と言われてそれがどんなものか知っている。

だが、それを説明できるかとなるとどうも説明できそうにないということを知った。

先刻、NHKのフランス語応用編を聞いていたら、Un yagura, c'est une tour en bois. (櫓とは木でできた高い台のことです)とあった。

それでtourを台と訳してあった。さてはて台とは何か。国語辞典を引いてみた。「地上より高く作って、あたりを見わたせるようにしたところ」とあった。

tourには塔の意味もある。塔とはとこれも辞書を引くと「高くそびえたつ建造物」とあった。

その塔も台のどちらもフランス語ではtourと訳されるのが目新しかった。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。