goo blog サービス終了のお知らせ 

物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

どうしてだかわからない

2014-12-11 17:11:47 | 日記
どうしてだかわからないが、たとえば仕事をしていたときに、必要な書類の一部をどこかに見失ってしまうというようなことがある。

あちこち探すのだが、なかなか出てこない。たった今もそのような事態に襲われた。一枚の紙片に書いたッセイの最後の原稿があるはずなのだが、どこかに行ってわからなくなった。何処かに落としたのかと床の上を見回すが、そこいらに落ちてはいない。

確かに先刻そのページの紙を見てパソコンの前にもってきたつもりなのにである。今回はよくよく探したら別の書類の中にはさまれていたのだが、私にはこういうことがよくある。

どうも一瞬狐につままれたような不思議な感覚となる。私がぼんやりとしているせいかもしれないが、こういうことが一日に何回もは起こらないが、一週間とか一か月には必ず何回か起こる。そのうちに探し物は出てくることもあるが、わららずじまいになることもある。そしていつか思わぬときに思わぬところから出てきたりする。

ある種の傾向をもった人によく起こるのかもしれない。そして私はそういうことをよく起こすタイプの人間なのかもしれない。

そういう観察をする人はいないのであろうか。少なくとも私はそういう風な経験を書いたエッセイは読んだことがないが、普通の人に頻繁に起こることなのだろうか。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飯尾寛治)
2014-12-12 10:27:31
私にもそいうことがありますよ。その時は「一番ありそうなところ」を探すことにしています。それでいかなければしばらく時間をおいてみることですかな。物によっては奥さまがいつか見つけてくれるのを期待するのもいいかも。
返信する
先生でも (あおやま)
2014-12-12 16:45:56
飯尾先生

先生でもそういうことがありますか。

私は自分が本来素っ頓狂なところがあるからだと思っていたのですが。

もしだれにでもそういうことがときどき起こるのならばあまり気にすることもないですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。