ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

旅の道中で見かけたクルマ

2009-08-16 03:07:35 | スバル車(新旧問わず)

お盆休みに東京へ遊びに行った事は前のガンダムの項で触れましたが、今度はその道中で見たクルマの話。

私のレガシィはもう10年選手、走行距離も83000km位ですが、コンディションはいたって好調、買ってから故障ひとつありません。

NAで、坂道ダッシュなどではパワー不足も感じますが、一旦スピードに乗れば、爽快なボクサーエンジンの鼓動を響かせながら、低重心の安定感もあいまって、気持のよい走りをしてくれます。

そのレガシィで東京に行くのは2年ぶり。カビで臭くなったエアコンフィルターも交換し、出撃準備も完了。

090813_001 出発前に軽く車体をお掃除し、ピカピカの状態で発進。

090813_004 常磐道上り線(東京方面)は予想に反して交通量が少なかった。

090813_006 しかし反対に下り線は、日立から東京付近まで断続的に渋滞しており、翌日に帰宅するのを考えるとチト不安が(しかし翌日は反対に、上り線が渋滞していた。ラッキー!)。

090813_011 高速1000円の影響でしょう、いつもより明らかに高速利用者が多かったようです。ちなみに我がレガシィにはETCがありません(泣)。

090813_012_2 今大人気の新型プリウス発見。

090813_013 新型は、デザインがソフィスティケートされましたね。このカラーも爽やか。売れるのも判ります。

090813_007 日産GT-R発見。俺にください(笑)。でもオーナーはパッとしないメタボなおっさんでした。後方に見えるのが私のB4。

090813_009

BLターボの後期型。ホイールもシブイ です。

090813_010 ヒジョーに地味な、BP前期のB4、しかもNA。マジメな佇まいです。

090813_017 BMWの3。Mスポ?このほかにも3シリーズを何台も見かけましたが、どうも3シリーズのオーナーはナルシストみたいな感じの人が多かったような気が・・・

090813_018 都心部でレクサスナントカとクライスラー300C?田舎ではあまり見かけないクルマです。

090813_019 ホテルの駐車場にて、初代プリメーラと。

090813_079 次の日になったらシボレー・ブレーザーが停まっていました。その隣はワゴンGTスペックB。

090813_076 かっこよくキマッたB4、しかし、珍しいNAのB4。ボンネットの穴ボコが無い分、スッキリしています。各所にオーナーのコダワリが感じられます。

090813_094 靖国神社付近で警戒中のパトカー。田舎のパトカーはこんな派手なマーキングじゃないぞ!アメリカのパトカーみたいです。「POLICE」って・・・・見りゃ判るよ(笑)。

【総評】

今回の旅行では、BEのB4はただの一度も見かけませんでした!何気に絶滅危惧種なんでしょうか・・・(笑)。BHのワゴンは結構見たんですが・・・クルマのシェアというか、種類というか、やはり地域性(や地域格差)が感じられます。やはり東京は輸入車のセダンやSUVが多く、田舎に多く生息する軽やミニバンは少ないように感じました。「ミニバン=田舎」、あるいは「ローダウンのミニバン=カッペ」という方程式は間違っていませんでした(笑)。

まぁ、スバルも東北に強いクルマですがね・・・・・(笑)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実物大ガンダムとお台場は熱... | トップ | イタレリ:SWS ロケットラン... »
最新の画像もっと見る

スバル車(新旧問わず)」カテゴリの最新記事