ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

B4:ボンネットインシュレーターを取り付ける

2010-01-23 20:23:13 | レガシィB4 メンテ記録

皆さん「ボンネットインシュレーター」というパーツをご存知でしょうか。

ボンネットの裏に貼りつけてある遮音材の事です。

レガシィは別に、静粛性を追い求めた高級車ではありませんから、遮音については「ホドホド」のレベルになっています。エンジン音は普通に入ってきますし、ロードノイズもそれなりに聞こえてくる、特に静かでもないですが、ウルサイと感じる事もない、クラス平均の遮音性となっています。

ただ、ちょっと気になったのは、BEではターボのRSKには付いているこのインシュレーターというアイテムが、ノンターボのRSには付いていない、という点です。

ネットで色々調査をした結果、ボンネットに穴ボコが空いてない、つまりNAのBE/BHでこのインシュレーターを装備しているのは、2.5?車か、ランカスターに限られるという事が判明しました。

「なんか2?NA車のRSは差別されてんなぁ~」と感じ、そのまま放置していましたが、なんとなく気になってはおり、思い切って取り付ける事にしました。ただし、私のB型では、インシュレーターの一部がインテークマニホールドに接触する部分があるそうで、その点、頭に入れておきます。

丁度、お客様感謝ディでのオイル交換の際に注文したので、少し安く買う事が出来ました。

005

我がレガシィはNAなので、ボンネットの裏にインシュレーターが取り付けられておりません。少しでも重量・価格を抑えるためだったのでしょうか?

001

取り付け後の状態。この毒々しい色遣いが、見てくれに拘らないスバルらしくてよろし。想像していたよりかなり薄い、画用紙のようなものです。

002

装着後、干渉部分を探るため数日間運転。そして干渉する箇所が判明。軽く焦げたような痕が・・・・

003

インマニのこの部分とだけ接触しているようです。

006

干渉する部分をカッターでカットします。サクサク切れます。不燃材だと思いますが、燃えたら一大事だし、焦げ跡を見るとあまり気持ちの良いものではないので。

この後さらに焦げ跡が付いていたので、もうひとまわり大きくカットしました。

005_2

カットしたもの。厚紙を何層も重ねたような素材です。やはり中まで焦げています。干渉部をカットしたので、とりあえずこのまま様子を見てみます。

【効果はあったか】

遮音性に関しては、「体感があった」というサイトの意見もありますが、のクルマに毎日乗ってる私には車外・車内とも、特に音の変化を体感出来ませんでした。ただ、嫁が言うには、「いつもは音で帰ってきたのが判るのに、その音が小さくなっていて帰ってきたのが判らなかった」そうです(笑)。スバル特有の「ボロロン」という音が聞こえてこなかったらしいです。まぁ、感性の低い嫁の意見ですから・・・・

まぁ、遮音性はその程度でした。静音化には効果は全く 無いようです。ただ、遮熱効果はあるかもしれません。

インシュレータ、フロントフード  90815AE010 5840円

クリップ(13個)  90814FC001  1040円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五式中戦車:チッピング2

2010-01-12 19:52:31 | WWⅡ 戦車模型 制作過程

戦車模型でも1,2を争うイヤな作業、チッピングもそろそろ終わりに近づいてきました。部屋が寒くて長時間出来ません(笑)。

001

塗膜の表面が擦れた感じのチッピングはおおむね終了。チッピングにはアクリル塗料+ラッカー系溶剤を使うと、筆先の塗料の「伸び」が良くなります。

005

006

008

砲塔部分から第二段階のチッピング開始。

002

003

009

最初のチッピングの上に鉄の地肌を描き込む、チッピング第二段階も終了。

010

こんな感じになりました。やっとウェザリングに移行出来そうです。

実はチッピングもこれで終わりというわけではなく、「古い傷」「新しい傷」とに分かれており、「古い傷」はここで終了です。「新しい傷」は、ウェザリングが済んでから行います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B4:AWDエンブレムを追加してみる

2010-01-10 21:11:37 | レガシィB4 メンテ記録

ご存じのように、レガシィは3代目(BE/BH)以降、全てのグレードを4WDとしました。そして4代目では、駆動方式の呼び名に関して単にそれまで「4WD」としていたものを、

「シンメトリカルAWD」(左右対称・全輪駆動)と改め、スバル固有の優れた資質を、より積極的にアピールする戦略を取り始めました。

かつて4WDという呼び名は、一部では「田舎くさい」「特殊な車」「オーバースペック」などのイメージがあり、4WDを前面に押し出すスバルにとっては、一般ユーザーに理解を得られず販売にマイナスな面があった時代もありましたが、それも今となっては昔のハナシ。

世界的に標準的な呼び名として使われている(らしい)「AWD」という言葉を用いることで、「プチ・プレミアム」路線を狙ったようですが、一般的には「4駆」の方が浸透しており、クルマ好きでもなければ「AWD」の意味が判らんようです。

さて、そんなわけで我がB4にもその「シンメトリカルAWD」のバッジを付けてみるかと、なんとなく考えたわけです。少しでも今風になるか、と。

005

これがそのバッジです。某オクにて購入。新品で、両面テープで貼り付けられるようになっています。

006

付ける場所というと、「SUBARU」の下あたりか。

007

平行が出てないと見グサいので、マスキングテープで位置決めをしておきます。

009

位置関係を勘案しつつ、右側からひとつづつ取り付けていきます。

010

011

取り付け完了。元々付いているエンブレム類は銀メッキなのですが、やや黒味がかったいぶし銀のような色合いで、AWDバッジとは色味が微妙に異なります。

012

最後にテープを剥がします。

013

こんな感じになりました。

014

暇人と思うでしょう?そうです(笑)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五式中戦車:チッピング1

2010-01-04 18:05:29 | WWⅡ 戦車模型 制作過程

明日から仕事です・・・・行きたくないっす。

しかもボードの後遺症で、筋肉痛が・・・・・

五式中戦車ですが、やっとチッピング作業に入っています。

パネルごとの色調操作を終わらせておかないと、この工程に入れません。

チッピングは単調で根気が必要ですので、私の場合、録画した「朝まで生テレビ」や、「西部・佐高の学問のすすめ」などの、あらためてTVの前に座って見なくていい様な長時間討論番組なんかを聴きながら、ダラダラ作業を進めます。

2010_009

ウォッシュ→トップコート→ウォッシュ→トップコートを繰り返し、色調操作が終わりました。

2010_010

2010_011

雨垂れもこの段階でウッスラと入れておきます。

2010_012

マフラーはマホガニーで下塗りしておきます。

5_001

ツルハシ、スコップ、金テコなど装備品も塗装。

5_002

先に、カーキとホワイトを混色したものを、車体から描き込んでいきます。

5_003

5_004

5_005 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B4で行くスノボinDECO&猪苗代リゾート

2010-01-03 22:14:38 | 前の愛車:BE5レガシィB4 RS TypeB

新年明けましておめでとうございます。

皆さま今年もよろしくお願いします。

アクセスカウンターも、設置以来いつの間にか20,000HITを超えました。ありがとうございます。

2010_006

さて、元日は御参りや賀正のあいさつまわりなどをして過ごしましたが、会社や子供の冬休みはあとわずか。急いで遊ばなくてはなりません。

1月2日の早朝、今シーズン2回目となるスキー&ボードへ出撃。

年末に寒波が来たので雪はあるはずです。今回は高速道路で向かいます。

2010_014

夜明け近くに磐梯山麓のコンビニ駐車場にて。

2010_013

やはり年末とは比較にならない位の積雪となっていました。

2010_016

年明けからETC装着車高速道路1000円制が復活した事もあるのでしょう、スキー客が多く見られます。

2010_017

私と同様、裏磐梯に行く車が多い。路面は凍結しています。信号の右折時にドリフトしました(笑)。

2010_018

ちょっと風がふいています。

2010_020

先頭に超・慎重派ドライバーがおり、ノロノロ運転がしばらく続きました。

2010_023

途中の湖だか沼だったか、完全に凍ってガチンガチン。

2010_027

もうすぐ到着するあたり。

2010_028

裏磐梯グラン・デコに到着。雪質も良く、パウダースノーでした。

2010_033

私です(笑)。今日も気合を入れてヤルぜ!

2010_035

ゴンドラから見るとこんな感じ。早朝なのでまだすいていますが、この後結構混雑しました。

2010_037

2010_039

上から見るとこんな感じです。(中腹くらい)

2010_040

子供たちも楽しんでいます。

2010_045

リフトが止まる16:00まで遊びました。・・・・・しかし、スキー客が多かったせいで、リフトに乗った回数が少ないような気が。「まだまだ滑っていたいのに・・・!」というのが我々の一致した感想。「じゃあ、ナイターやりに行こうぜ」という私の言葉でスキー場の「ハシゴ」をする事になりました。日をあらためてまたこの辺に来るよりも、安上がりになるからです。

また、ナイターは料金も安くなります。体力はまだ充分に残っています。

2010_047

そうと決まったら急いで撤収。行く先は、ナイターが出来る猪苗代リゾート。

2010_058

猪苗代リゾートに着き、早速リフトに。ナイターではスキー客が少ないので、貸切状態。

2010_061

粉雪が降っていましたが、風がないのでそれほど寒くない。

2010_068

ナイターも幻想的でいいもんです。

2010_069

ご覧の通り貸切です。21:00まで滑り、この日結局12時間近く遊んだことになります。

2010_070

御約束ですが、帰る頃にはクルマは真っ白。

2010_072

2010_074

荷物を積み込み、いざ帰路へ。ピッタリ2時間で自宅に到着しました。朝から晩まで滑って、転んで、運転して、さすがに疲れました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする