まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

1人でできるもん九州旅 長湯温泉 万象の湯(大浴場)NO1127

2024-06-17 07:36:42 | 東北以外の温泉

ではでは,万象の湯さんの大浴場ですね~。万象の湯さんは日帰り施設がメインの湯宿なので,日中は結構日帰り客がいらっしゃいました。だから,夜にゆっくり入ったよ。

大浴場は,夜10時まで朝は6時からだったと思います。(記憶曖昧ごめんなさい)

では,参りましょう~。

 
 
ゆったりした脱衣所。
キョロキョロ撮禁のポスターないかな?

 
おお~変わった湯舟ですね。
なんとなくラムネ温泉の内風呂を彷彿させますね。

 
熱い方のお風呂の湯口
は~いい湯ですね。
表面にうっすら成分が固まっている感じがしますね。

 
こちらが炭酸シュワシュワ風呂。
2~3人サイズくらいの大きさかな。
誰もいないことをいいことに「ひいいいちべたい~」と声に出してしゃがむ
初老・・・いや~冷たかったな。

 
しばし交互浴を楽しんで・・・露天に行ってみよう。

 
ドアを開けると,細い露天への入り口。階段があるよ,気を付けて初老。

 
こんな感じなのです。
こちらの露天も内湯のポイポイ湯。
温めです。
外の空気と芹川の音がいい感じ。

 
対岸の明りをぼんやり眺めながら,湯汲しました・・・



終始独泉。
長湯のお湯を堪能できました。
 
 


万象の湯さんは,年間パスポートを発行していて,18000円でこのお風呂に入り放題。
近くにあったらいいですね。
 
そして,万象の湯さんの隣には,「きもと温泉」さん。そこから50メートルくらい歩くと
「千寿温泉」さんとあって,どちらも安価で入浴出来ます。
千寿温泉さんなんて,今どき100円ですよ。
万象の湯さんにも負けずに頑張ってほしいです。
 
では,次回は長湯温泉の共同浴場を紹介しましょ。
いや~たくさんあって厳選するのが難しかった!
へばの
万象の湯
〒878-0402大分県竹田市3264-1
 
 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1人でできるもん九州旅 長湯... | トップ | 1人でできるもん九州旅 長湯... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお!こっちの大浴場だ!! (hitareri)
2024-06-17 08:50:36
デビャさん
何度もコメント入れてゴメン!!
そうそう、こっちがman象の湯の大浴場風景ですね!! 懐かしいなあ~!!
次は?どこに行ってくれるのかな?
共同湯?
どこも共同湯だらけ?みたいな長湯の日帰り温泉施設ばかりですが…
千寿温泉は今も100円なのか~!!2回以上は入ったなあ~!!
返信する
Unknown (デビャ)
2024-06-17 10:52:07
hitareriさん,いいんですよ~
コメントバンバンお願いします。hitareriさんの思い出のお湯をめぐっているなんて,こちらも嬉しくなります。(チョイスは間違っていない!)
千寿も行きたかったんですけど,万象をチェックアウトする前に入れるところにしました。
千寿は8時半だったんですよね~朝食の7時前に入れるところに行ったんです。そこがすごくよくて満足しちゃって,長湯はそこで終わりにしました。
ほんと,長湯はたくさん日帰りあって迷いますネ。
大丸旅館にも泊まってみたい。また立ち寄る温泉地だと思います。
返信する

コメントを投稿

東北以外の温泉」カテゴリの最新記事