珍しくJRで富山に行ってきました。
目的は温泉ではありません。
富山にはいろいろ温泉があるようですが,なにせ知識がなく。
目に留まったお湯押しの温泉旅館を予約してしまったのです・・・
金太郎温泉さん。温泉押しの大きな旅館です。

デビャ達が泊まったのは,光風閣別館。宿の都合で,ランクアップの部屋。
光風閣の方が古いのかな?別館はとてもきれいで,改装したのかな?という雰囲気でした。
ロビーは豪華!広い!


部屋は5階でした。和洋室でした。


アメニティーは一般的なもの。


ベッドはとても眠りやすくてよかったです。ベッドサイドのマイクみたいなのは,ライト。(分かるわ!)

タオルは名無し。大浴場にたくさん置いてあって,何度もお風呂入りなさいってことかな?


タオルは名無し。大浴場にたくさん置いてあって,何度もお風呂入りなさいってことかな?

トイレもきれいん。


シャワー室もありました。お湯を張ってお風呂にもなりそうだす。

カーテンを開けるとのどかな田園風景が広がっていましたぞ。


カーテンを開けるとのどかな田園風景が広がっていましたぞ。

写真の向きがおかしいけど・・・鍵は二つ。
ここ金太郎温泉さんは、大浴場の他に日帰り温泉施設「カルナの湯」が併設されているので,お風呂に行く回数も多いということで,鍵2つは助かりました。


廊下です。シティーホテルのようです。


お風呂は1階。この通路を進むと日帰り温泉「カルナの湯」
宿泊者専用の壁画大浴場はこの右手にあります。


では,大浴場を紹介しましょうか・・・
あっ!忙しいでしょうからカルナの方だけ紹介でもいいっすよ 笑
超ヘビーな湯 vs デビャさんの対決は興味津々(笑)
ひょっとして、Hさんはカルナのみで、宿泊者専用は未体験?・・・ふふふ・・・
宇奈月温泉や氷見温泉・・・よくよく探すと他の温泉地が目に付いて気になって・・・
お湯はよかったですよ。
カルナの湯よりも宿泊者専用のお湯の方が
よかった気がきました。
カルナの湯は撮禁だったので,まずは大浴場から
お見せしますよ。(要らない?)
長くは入っていられなかったので,回数で勝負!
っても大浴場3回カルナは1回でした。