goo blog サービス終了のお知らせ 

「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

私に対する理解、要る?要らない?

2012年08月22日 21時22分33秒 | 「うつせみ和尚」のお説教
時折、言っておるのですが、

このブログは私に対する理解を

『お願い理解して』と言う性格のものではございません。

では何か?『理解してみようという人がいるならしてみて下さい』

と言う性格のブログです。

違いが解りましたか?

なので、こちらがお願いしているのではないという事です。

で、閲覧数が下がったりして・・・

それはそれでショックですが・・・

でも、誤解の上に成り立っている閲覧数じゃぁねぇ~。

弱気な投稿もありますが、主旨はそんな感じです。




行け行けドンドンの時にはわからなかった事

2012年08月22日 19時33分51秒 | 日日是佛滅
また長い題名ですが、まっこういうことですわ。

『行け行けドンドン』っていうのは生産的活動、

つまりは私の場合は会社勤めの時ですね。

『働いていれば』自然とお金が振り込まれていた時がありました。

その『働いていれば』が自然なことじゃなくなった・・・。今現在は

『働くこと』が、物凄く尊いことになってしまった。

まぁ、どこで躓いたのか、躓きじゃなく『気づき』であったのか・・・。

もともと『働くことは凄い事』なんだという事は、病んだこと無い人は

なかなかお解かりでないと思いますが、凄い事なんですよ。

私も病む前は解らなかった。

なかなか、『我が身をつねって人を痛さを知る』ことは容易でない。

哲人の粋ですよこれは

ですから、凡人は『病んで初めて人の病を知る』のであって、

口頭では理解できない、ましてやこのブログの駄文ごときでは尚更です。

ですから、人に説明すればするほど、『唇寒し・・・』と言う思いに曝されるわけです。

まっ、話を元に戻しますが、こんなことを言っていては

このブログは成り立たないのですが、

でも、言い続けなければとも思うわけです。

やはり、身入りが極端に悪くなるのが何年ぶりでしょうかね。

17年くらい前に田舎に舞い戻った時に一人暮らしと、

安月給で副職としてコンビニでバイトしたのを覚えていますが・・・

それでも、月に自由になる金が一万円くらいだったなぁ~

あれくらいのひもじさでしたね。

でもあの時は病んでなかったですからね。

やはり、健全だからこそ乗り切れるものもあるんじゃないですかね。

『健全』だからこそ、選択肢があるんじゃないですかね。

まっ、今回はこんなところで・・・




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村





挫折感! 生保生活!!

2012年08月22日 00時02分45秒 | 日日是佛滅
やや、挫折感を感じております。

この生保(生活保護)生活に・・・。

来週にわけの分からない担当者が、「家庭訪問」にやって来ます。

まだ、「わけの分からない事」を言うようなら、

『担当者変更』も含めて病院担当者とお話ししましょう。

あのね、なんだか入院生活の心地良さが解るような気がします。

でも、こんなところで『澱んでいる』わけには参りません。

ただ今の状況、入院期から自宅療養期の生保の算出金の不足だけなのか、

もっと、根深いものなのか、解りません。

ただ単に『働け』と言うことではなく、

今は療養期であり、それはDr.とも共通の認識でありますが、

それがいつまでかは解りません、はっきりいって。

期間で切るものではなく、症状で切るものであると思うで

今は全然自信の欠片もないのであります。

自信はどこから来るのでしょう?

自信満々の方が羨ましい・・・。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへにほんブログ村