anmo's blog Ⅱ

同じ趣味(野鳥、化石)の人達と人生を楽しめれば・・・と

まだ、オオワシはいるのかな!

2010-03-17 16:22:34 | 野鳥
      オオワシ、オジロワシなどの猛禽類は12月頃に北海道にやってきて

               3月にはシベリアに帰っていく
 
       道東では、越冬するものもいるようですが、いたって少数です

       恵庭の漁川でみられたオジロワシも最近は見なくなった・・

    私が、3年前からオジロ、オオワシを撮りたくなったら沙流川にいきます

       わが街から、車で1時間そこそこで行けるところです
 
        猛禽君たちは、まだいるかな! もう、帰ったかな?

                と、思い先週行ってきました。

           まだ、オジロワシもオオワシもいてくれました


 わっ! 流氷の上にオジロが! まだ流氷にこだわる私が・・
 
     残念! 沙流川河口近くの氷結しているところにとまっているオジロでした

       でも、この場所から200m位上流に・・ まずまずの背景で・・


 オオワシとオジロの幼鳥が仲良く止まっていました

       さらに、300m位上流にJR日高本線の電車が通ります


 235号線の沙流川橋に平行して鉄橋があります

     ここから、さらに5kmほど上流にいくと、バックの山並みがとてもいい場所が・・


 なかなかいいでしょう・・・ 私のお気に入りの場所です

      ざっと見て、この日幼鳥を含めオジロワシが6羽、オオワシが9羽位いました

    もう、シベリアに帰る時期なので今冬最後の沙流川詣でを今週に・・と思っています





オホーツク野鳥旅日記(最終編)

2010-03-14 22:04:20 | 野鳥
      今回のオホーツク野鳥Blog旅も今日で終了にします

        流氷の上のオオワシ等は撮れませんでしたが

        そこそこ天候にも恵まれ、大満足の3日間でした

        そこで、まだ掲載していない野鳥の写真から・・

 満足の1つが、ウトロ近くの海岸に対面する岸壁の50m位高さに生える樹に・・・

            クマタカを見つけて撮れたこと

    最初、オオタカと思ったがずいぶん大きい・・頭頂部の毛が逆立っている

       数羽のカラスが周囲で威嚇しているので警戒状態のようだ


 初のクマタカに大感激です

      初日に立ち寄ったサクチュアリでのタンチョウの仕草です

 
 ツルでも、かい~の!             幼鳥の羽です

 次の、オジロワシは1枚目写真クマタカから70m位離れた枯れ木に止まっていました

     なかなかの、雰囲気ある枯れ樹でした 下から50m位の高さにいました


 オジロワシの成鳥、 ゆったりとした姿かっこよかった

   244号線の涛沸湖付近で、何度もノスリがホバリングして獲物狩をしていました

 
 獲物はどこかな・・                 おっ!いた! 行くぞ!

        止別川近くにオオワシの幼鳥、成鳥が10羽ほど

         写真を撮ろうと近くのポイントを探していると
 
      流氷ノロッコ号が通る、早速、オオワシとのコラボを狙って


 ノロッコ号の向こう側がオホーツク海です

     流氷が沖に行った海に、砕氷船オーロラ号に乗って網走湾をいく
 
          カモメが、船を追ってどこまでも付いてくる・・
 
 
 海面を飛ぶカモメ結構迫力が・・          餌をねだって付いてきます

       来年は、ぜひ流氷のあるときに行きたいです・・・


 顔、ちょっと怖いですがまだ少し若いセグロカモメです





オホーツクで見たある風景

2010-03-12 12:24:34 | 動物
      先週、オホーツクへ猛禽の野鳥を撮りに出かけましたが・・

         このお出かけで、猛禽以外で見た風景です

知床のウトロからさらに5~6km知床五湖方面に向かって大きな曲線の登りの箇所で・・

     あっ!野生のシカだ! 車を降りそろりそろりと近づき写真を撮る


 かわいいでしょ! 野生なのに思ったほど逃げない、少しは人なれが・・

 
 知床の海をバックに                親子のシカはゆっくりと崖下に・・

 この時期(2/5~3/21)ロングランで知床では「オーロラファンタジー」の催しが

       ホテルの送迎バスで、オーロラショーの特設会場へ

  私も、写真を撮らんと勇んでいく・・すでに三脚を立てたカメラマンが大勢いた

   オーロラショーが始まってしばらくしても、ボワァーとした写真しか撮れない

     あちこちから軽快なシャッター音が聞こえてくる (オロオロ・・)

   近くにいたベテラン風なカメラマンに、設定を聞いてやっと撮った写真です

 
  なかなか綺麗でしょう、まだまだ、カメラの勉強不足を痛感しました

            今回の旅行の1つの目標が、
 
     流氷上のオオワシ、オジロワシ、アザラシなどの写真を撮ること・・

   ところが、2月23日頃の暖かさ(知床で+14℃とか)で南風に運ばれ遥か沖に・・

    やっと、撮ったのが砕氷船のターミナルにあった自動販売機でした・・(ヒヒッ!)


 網走オーロラ号のターミナル内の電光掲示板に・・

 
 
   まじめに、期待した方御免なさい! これしか、撮れませんでした。













オオワシ (オホーツク編)

2010-03-10 14:00:00 | 野鳥
        前ブログでの大岩のオジロワシのように

     オホーツクらしいオオワシのショットは撮れなかったかな!
 
     相変わらず、オオワシは電柱にとまるのが好きなようです

    ウトロに向かって車を走らせ、斜里をすぎたあたりの小さな川

        その土手近くの電柱にオオワシがいました

  橋から下流をのぞくとオオワシ、オジロワシが幼鳥を含め数羽が下流へ


 先に見えるのがオホーツク海です

      そこで、近くに車をおいて雪に足をとられながら徒歩で河口へ

 成鳥のオオワシは、この川の近くの山並みの樹の上や樹の間、電柱、凍った川などに

                 数羽見られました


 距離にして100m以上向こうの、小高い山並みの樹の上に 


 しばらく歩くと、この川に流れ込む小さな氷結した沢の上に

       近くの送電線の電柱にも、近くによってもなかなか逃げない


 やっと、飛んだところを・・・ナイスショット

      高圧送電線の電柱にとまっていても、ロケーションがよければ・・

       バックの山並みの頂上が雲に覆われているのが海別岳です


 電柱の上にオジロワシが


 雄大な背景の中を・・

     何か、アンデス民謡の“コンドルが飛んでいく”が聞こえてきそうです

        “コンドルが飛んでいく” の音楽は、オカリナが1番です

        いろいろな人が、いろいろな楽器で演奏していますが・・・

           個人的には、オカリナの次はフルートです

    フルートがいいなら尺八もいいかな? 尺八はちょっといただけません

             以前にすごく流行りましたが

     二胡の女子十二楽坊のこの曲の演奏は好きになれませんでした

           御免なさい! 個人的感想でした





オジロワシ (オホーツク編)

2010-03-07 19:01:05 | 野鳥
      流氷に乗るオオワシ、オジロワシの写真を1枚でも・・・

     と思って、流氷接岸を確信して宿、交通手段を手配していた
  
   ところが、出発一週間前の2/22前後の大幅なプラス気温と南風で

          流氷は、はるか沖に・・・ グスン! 

    チリ地震の津波の影響はうまくかわせたが、肝心の流氷が・・・

            でも、気を取り戻して、

      網走から知床(ウトロ)までのオホーツク海沿いを

          猛禽を求めて車を走らせました

     その中で、今回は印象に残ったオジロワシを掲載します


 知床ウトロ地区の海岸線沿いにある大きな岩です
 よーく見てください、頂上にオジロワシがいるのが見えますか? 距離は70m位かな?


 そこで、デジスコを取り出して撮った写真です 

        恵庭、千歳でもオジロワシは撮らしてもらっていますが・・・

          このロケーションは、知床に来なければね!

    浜小清水をすぎて、止別川付近のまだ雪のある畑にオオワシが群れていた
  
       ふと、海側に目を向けると、遠く100m以上あろうか

      オホーツク海とJR釧網線の間にある防砂柵の上にオジロワシが・・


 私の持っているレンズ450mm相当で、この大きさが精一杯です


 そこで、デジスコをセットし拡大して撮ってみました
 今回での旅行でお気に入りの背景の1つです

   斜里をすぎ、小さな川にかかると川沿いの木々にオオワシ、オジロワシが

     幼鳥を含め10羽位が見えたが橋から覗くと海側に飛んでいった

      橋から見ると、河口の海まで400m位だが、車では無理!

   そこで、車を置いて川沿いの雪道を時には足を取られながら河口まで・・

       途中、オジロ、オオワシをかなり撮ることができました


 海岸から知床連山に向かって・・ 右上に、オジロワシが・・


 さらに、近づくと知床連山に向かって飛んでいった
 ゆったりと、ゆったりと飛んで行くシーンも記憶に残りました

    流氷はなく当初の目的は達成できませんでしたが、スケールの大きい背景で

         猛禽の優雅な姿を見ることができました