anmo's blog Ⅱ

同じ趣味(野鳥、化石)の人達と人生を楽しめれば・・・と

オオタカの狩り

2012-10-16 22:27:06 | 野鳥
                 昨日までの長都沼は、ちょっといつもと違う
      
               恒例のハクチョウ、マガン、ヒシクイがほとんどいない
      
              宮島沼には相当数のマガンが出入りしているのだが・・・
      
              今年の紅葉が遅れているように飛来も遅れているのか?
      
           それとも、長都沼を越えウトナイ湖さらに南方へ向かっているのか?
      
           今は圧倒的にカモ類が多いのですが、そのカモを狙って猛禽が・・・
      
                オオタカの若鳥が狩りの様子を見せてくれました
      
           急に飛んで来るのと、我が腕の未熟さでピンは相当甘いのでご容赦を


  
    オオタカが飛んでくるとカモ達はドタバタになります

  
    真上に飛んできました、さあ~ 大変!!

  
    角度を変えて

    
           オオタカが水面近くに来ると、水面でバタバタしたり水面から一斉に飛び立ったりしています

    
                   そうした中、ついにオオタカは水の中に飛び込みました

  
  
    水面に体半分が沈んでいます、足に餌をつかんでいるか?

     
    水面から浮かび上がりましたが獲物はなし、狩りに失敗しました

  
    まだ水しぶきが飛んでます。 猛禽の狩りを見ているとどきどきしますね

     
                    これからしばらく、長都沼通いが多くなりそうです


  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャニー・ギター)
2012-10-17 20:50:24
長都沼にヒシクイが入ったとのブログも出てきたようなので、そろそろ、カモ以外にも賑わうかも知れませんね。

タカといえば、今日からのクライマックス・ファイナルステージ、これを書きながら見ています。
8回裏3-2でファイターズがリードしての攻撃中。
このまま、勝ってくれれば言うこと無し、オオタカさんには、エラーしてもらってありがとう・・と言いたいところです。(笑)
Unknown (グッチ)
2012-10-18 13:20:45
ジャニー様
 なるほど! タカをそういう風に見ると昨日の結果に納得。 
 沼に飛び込んだとき、やられた! と思ったが、水面に出てみると逆転されたのですね。
 ところで、昨日から長都沼でオジロワシ(1羽)の姿を見るようになりました、北から来たのか?ウトナイ等で越冬したものか? 成鳥ですが羽の痛みが見られます。
 漁川にももう少しですね。
Unknown (おまさ)
2012-10-23 18:13:15
オオタカも水の中に入るのですね。
知りませんでした。
最後のオオタカ、ホントに綺麗に撮れていますね。
とても真似できません。
Unknown (グッチ)
2012-10-24 15:25:51
おまさ様
 オオタカが水に入るのは、「ダーウインが来た」で知っていましたが、実際、目の前で見るのは初めてでした。
 長都沼で何度かこのオオタカを見てるのですか、若鳥なので狩りの練習のようで実際餌をゲットしたところは見れていません。
 大丈夫、今のおまささんなら真似以上の撮影ができますよ!

コメントを投稿