小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

ベランダ菜園日誌~ズッキーニの発芽続かず

2020-04-30 | ベランダ菜園

ベランダ菜園では、ズッキーニの発芽が続かずがっかりしています。

4月中頃にまいた種が直ぐに3つ発芽して喜んだのですが、その後は全く気配もないのです。

気温が低かったせいかとも思うのですが、ここ数日暖かくなっても変化がありません。

先に発芽した苗は本葉も育ち、5月中旬には定植できそうなのですが・・。

ズッキーニをうまく結実させるには人工授粉が必要で、そのためには雄花と雌花が朝同時に咲く必要があります。

これがけっこう難しくて、せっかく立派な雌花がいくつも咲いたのに雄花が咲かず、人工授粉ができないことがよくあるのです。

経験上、6株ぐらい栽培していれば雄花と雌花の同時咲きがよく起ると思っています。

去年も6株育てたおかげで人工授粉成功の機会が増え、かなり多くの本数を収穫できました。

今年、このまま3株栽培になれば人工授粉成功のチャンスは激減するでしょう・・・。残念です。

ズッキーニの種は1年前に残ったものでもよく発芽したのですが、今年は安い種に変えたのが失敗だったようです。

もう少し様子を見ようとは思います。

 

ミニトマトのアイコさんにも小さな実が増えています。

真ん中のプランターにはつい最近までラディッシュが植わっていました。

それを全部収穫し、土は替えずに葉ネギを植えた後にバジルの種を撒きました。葉ネギの殺菌作用に期待しています。

その左側のプランターでは、先日種まきしたラディッシュが芽を出しています。

4月上旬に種まきしたルッコラ

他にもいろんな作物が元気よく育っています。

リーフレタス

つるなしインゲン

イチゴ

ミント

レモンの花

今日はベランダ菜園の野菜たちから元気をもらいました。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~新緑の中でまどろむ午後

2020-04-29 | ガーデニング

ゴールデンウィーク初日、午後から暑い日になりました。

庭に出ると、「スパニッシュビューティ」の一番花が波打つ花弁を広げ美しく咲いていました。

5月を目前に、いよいよバラの季節が本格到来です。

白花モッコウバラも次々に開花しています。

庭を散策した後、テラスの椅子に座りお茶を飲むとついうとうと。

いや、うとうとどころか爆睡でした。

手に大事なカメラを持ったまま寝てしまい、危ないところでした。

昨夜遅くまで映画を視ていたせいで少し寝不足の上に、暖かくて気持ちがよく、睡魔に襲われたようです。

目が覚めると、目の前には美しい新緑の木陰が広がり、その向こうには鮮やかなツツジの花の乱舞。

心地よい昼寝ができました。

 

 

 

椅子から見上げると、頭上に伸びたピラカンサの枝に小さなつぼみがいっぱいできていました。

今年もたくさん赤い実をつけて小鳥たちを喜ばせることでしょう。

少し離れた木陰で咲くミヤコワスレの花一輪

今夜はYouTubeで音楽聞きながら仕事部屋の整理をしています。

今流れているのは「70年代全名曲ミリオンヒット」(全30曲)中の「学生街の喫茶店」(ガロ)で、昔を懐かしむのにぴったりの曲です。

次は「虹とスニーカーの頃」、「卒業写真」・・・。

夜ひとりで懐かしい音楽を聴いていると埋もれた記憶がよみがえってきます。

今夜はしばらく思い出に浸ろうと思います。

~続く

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~スパニッシュビューティの一番花開く

2020-04-28 | ガーデニング

これまでも毎年ゴールデンウィークは混雑を避け、家でガーデニングや家庭菜園に汗を出したり、庭でバーベキューをしたりして過ごしていました。

今年はさすがにバーベキューはやめですが、バラやアザレアが美しく咲くこの季節を家でじっくり楽しみたいと思っています。

他にも、今年は本や古い資料、不要な情報機器の整理など、身辺整理にも時間をかけるつもりです。

さらに、硬派な映画もじっくり鑑賞したいと思っています。

みなさん!'Stay at home'でいろんな楽しみを見つけましょう!

~まずはガーデニングから

今日咲いたスパニッシュビューティの一番花。

遠くから見ても、美しい色と姿が目立っています。

もう1週間もすれば数えきれないくらいたくさん美しい咲きますが、最初に咲いたこの花の美しさは格別のように思えます。

他にも明日開きそうなつぼみがちらほら見えます。

白花モッコウバラも咲き出しました。

 

満開になった門前のツツジ

大株のアザレア(西洋ツツジ)も開花準備

ユリオプシデージーの花も満開でそよ風に揺れています。

ヤマブキ、コデマリ、ユリオプシデージー。

その横にあるつるバラのロイヤルサンセットには大きなつぼみがたくさんでき、開花直前になっています。

 

昨年5月上旬のロイヤルサンセット。

 

今日のグラハムトーマス(イングリッシュローズ、)

もうじき濃い黄色の美し花がいっぱい咲きそうです。

写真下:昨年の5月上旬

 

バフビューティにもたくさんつぼみができています。

~続く

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園日誌~スイートコーンの芽出し 近づくニンニクの収穫 他

2020-04-27 | 家庭菜園

久しぶりに近くの家庭菜園に行ってきました。

自転車で数分の場所にあり、25坪程度の小さい家庭菜園ですが、東側と南側からの陽当たりがよくて作物がよく育ちます。

前回は頑張って土を耕し、牛ふんたい肥や有機石灰を混ぜて畝を作り夏野菜を植えました。

その前にはスイートコーンの種まきをしました。

だいたい1~2週間おきに気が向いたら行くという、ほぼ「ほったらかし農業」です。

それでも陽あたりと元肥がよいせいか、毎年たくさんの収穫があり、家族に喜んでもらっています。

今日、一番うれしかったのはスイートコーンの芽出しです。写真上

種まきして2週間過ぎても芽が出ないので心配していましたが、今日見に行くとたくさん芽が出ていました。

スイートコーンはあまり土を気にせず育つようで、毎年50本ほど収穫できています。

朝採りの甘さは格別で、昨年は子供や孫に回す前に、よくできたものを夫婦二人でたくさん食べてしまいました。

写真下:昨年7月末に撮影

京都市内から里帰りしてくれた孫と一緒にトウモロコシ狩り

甘くて美味しいスイートコーンは、まちがいなく家庭菜園の女王様のおひとりですね。

他の日にも、トマト、キュウリ、甘トウガラシ、インゲンマメ、ルッコラなどを一緒に収穫し、「田舎の生活」を体験してもらいました。

今年は、新型コロナウィルスの影響で行き来が難しいと思うので、収穫物をたくさん送ってやろうと思います。

 

先週植えた夏野菜の苗も順調に育っています。

今日はトマトの脇芽取りをしました。

ミニトマトの場所がなかったので、葉ネギとの混植にしました。

密集栽培のニンニクですが、根は太っているようです。

毎年、8月末に種球を植え、5月中下旬に収穫するサイクルです。

葉が半分くらい倒れた頃が収穫期の合図だそうです。もう少し先でしょう。

たぶん100個(大小合わせて)は収穫できるでしょう。

それに比べてタマネギはまだ太っていないような・・・。先週の追肥が効いてくれればいいのですが・・・。

このままでは葉ネギと間違われそうです。

先週、新芽を2~3本立てにしたジャガイモぐんぐん大きくなっています。

新ジャガのふかし芋は最高です!期待しています。

今日のお目当てだったキヌサヤエンドウは期待外れでした。花はたくさん咲いていますが、結実したものが見当たりませんでした。

少し生育が悪いような気がするので、ひょっとしたら連作障害かと心配しています。

去年植えた場所をよく覚えていないので・・・。

写真下 左からキヌサヤ、タマネギ、ニンニク

キヌサヤの支柱に使ったスモモの剪定枝から若葉が目を出しています。

そんなつもりはなかったのですが、「挿し木」が成功したようです。それが数本もあり、ほっとけばスモモ果樹園になりそうです。

今年はスモモも豊作の予感です。

~続く

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~バラの一番花が頭上で咲いていた!

2020-04-26 | ガーデニング

あっけなくバラの一番花を見つけました!

アプローチの上を見上げるとつるバラタイプのオールドローズ、「マダム・アルフレッド・キャリエール」の純白の花がひとつ開いていました。

傍にはいくつもつぼみがあり、これから房咲きで咲きそうです。

晩秋まで何回も咲きてくれますが、花びらは純白から秋には少し赤みを帯びてきます。

スパニッシュビューティには赤い花びらが見えるつぼみがいくつもあり、それらが一斉に咲き出しそうです。

昨年は5月1日に初めてつぼみが開き出し、雨に濡れたこんなに美しい姿をみせてくれました。(写真下)

今年はバラの状態がよく、どの種類も元気そうなつぼみをたくさんつけています。

下の写真は鉢植の「ピエール・ドウ・ロンサール」です。

一昨年までは地植えでしたが、コガネムシの幼虫に取りつかれて枯死寸前になったので鉢植にもどしました。

まめに世話したかいあって復活し、今20個以上のつぼみができています。

昨年の5月中旬に咲いた花。数は少なかったのですが、美しい花を復活させてくれました。

 

早咲きのクレマチスに3番花が咲きました。

まだ株が小さいので、今回は全部で蕾が6個。開花待ちはあと3つです。

 

今日のツツジとフリージア畑

カサブランカは植えた球根のほとんどが発芽し、順調に育っているようです。これも20株以上あります。

昨年は、花芽ができた後に病気か害虫かで茎の上部が腐った株がいくつかったので、今年はよく観察し手遅れにならないようにしたいと思います。

球根が多すぎるので減らしたいのですが・・・。とりあえず咲いた花から知人・友人に配ろうと思います。

今日の午後もハーブティでリフレッシュ!

前回は家庭菜園のレモンバームだけでしたが、今日はベランダ栽培のミントとレモンバームのミックスにしました。

味は格段に良くなります。特にミントは喉によく効くようで、リフレッシュ効果が抜群です。

これぐらいの量で2人分に十分です。

~明日に続く

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ果樹とベランダ菜園日誌~レモンの開花準備 ブルーベリーの結実 他

2020-04-26 | ベランダ果樹園

今日も風が強い日になりました。

こういう日は鉢植植物が水不足になりがちです。きっと葉からの蒸散作用が激しくなり、土中の水分が普段より早く減るのではないでしょうか。

それに、プラ鉢と陶器鉢では、陶器鉢の方が鉢の表面からの蒸発がきついとの実験結果もあり、こんな時は特に陶器鉢に注意しています。

昨日も今もっとも気にしている早咲きクレマチスの花がしおれていて、あわてて水を与えたような次第です。

このクレマチスの鉢は小さなプラ鉢なので、それが問題なのです。根を痛めないようにして大きな鉢に植え替えたいと思います。

 

さて、今日はベランダ果樹とベランダ菜園の話題です。

あまり大した話題もないのですが・・・。

鉢植レモンに一番花がさきそうです。

ひとつ花が咲くだけで、辺りには柑橘類の気持ちよい芳香が漂い、気分をリフレッシュさせてくれるのでとても楽しみです。

もちろん今年は何個収穫できるか、それも楽しみですが。

 

ブルーベリーは花も終わりに近づき、無事結実した小さな実も中央に見えています。今年も豊作の予感です。

ブルーベリーの上にはブラックベリーのツルが伸び、元気な若葉を茂らせています。

これからブルーベリーの葉もブラックベリーの葉もどんどん大きくなり、グリーンカーテンを作ってくれます。

巷では行政主導でグリーンカーテン=ゴーヤ栽培になっているようですが、もっと多様な発想が必要です。

いろんな植物をグリーンカーテンの材料に使うことで、その場所の環境に応じた、あるいは育てる人の好みに応じたグリーンカーテンができるでしょう。

私の場合は、趣味と実益を兼ね「ブルーベリーとブラックベリーのグリーンカーテン」にこだわっています。

 

イチジクも無事冬を越し、元気な若葉を出しています。

全部で4株ある内、買ったのは2株、あとの2つは挿し木で増やしました。

イチジクの木も、夏場は葉をよく繁らせベランダで直射日光除けに重宝しています。

それに、なんといっても熟した実のおいしさ!

水やりと鳥よけネットの手間さえ我慢できれば、まちがいなくイチジクはベランダ果樹の優等生でしょう。

晩秋の落ち葉の処理も面倒ですが・・・。

イチジクは大きな鉢に植えているので、その土の有効利用も考えています。

先日から収穫しているニラもそうですが、今日は雑草を取った後にリーフレタスとイタリアンパセリの種を撒きました。

どちらも少しの株が育てば、長い間食べて楽しめます。どうなるか楽しみです。

ミニトマトのアイコさんに次々と実ができています。

今日収穫したラディッシュ。別名二〇日(はつか)大根と言うそうですが、その名の通り短期間で収穫できます。

このプランターのラディッシュは数が減って来ましたが、大丈夫!

隣のプランターで小さな苗がたくさん育っています。

毎日食べているので、葉が少なくなってきたリーフレタス。少し収穫を我慢しなければなりません。

つるなしインゲンは長ネギとの混植にしています。

1か所に2粒撒いたら両方発芽し元気に育っています。どちらかを取るべきなのですが・・・。

なるようにまかせます。Let it be !

イチゴの収穫はまだ先のようです。

 

ここからはベランダからの眺め。

赤いつぼみはつるバラのスパニッシュビューティの一番花(おそらく)です。

開花は今日もお預けです。

白モッコウバラ

ジューンベリーの実

明日に続く~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~今日も嬉しい!クンシランの「嫁入り」

2020-04-25 | ガーデニング

昨日に続き、今日も嬉しい「嫁入り」がありました!

夜久野町でコメ作りをされているNさんが、注文しておいた玄米30㎏を今日持ってきてくれたのですが、昔からバラ栽培など、ガーデニング好きなので、しばし二人で我が家の花談議でもり上がりました。

そこで、また「嫁入り」の打診です。今日もうまくいきました!

目の前にあった豪華なクンシランの鉢を軽トラの荷台に乗せて持って帰ってくれました。

奥さんが病院勤めでかなり精神的にも疲れているとのことなので、クンシランの美しい花が少しでも癒してくれればなと思っています。

写真下の左の鉢が「嫁入り」しました!もちろん一番大きな株でした!

他に2鉢とまだ小さい株が1鉢残っています。

これから先は鉢の数を減らすために、1種類について2鉢以下(できるかぎり1鉢)にするつもりなので、なんとかあと1鉢の「嫁入り」を実現したいものです。

話は変わりますが、夜久野のNさんのコシヒカリはたいへん美味しくて、家族に大好評です。

最近は離れにいる中学生の孫が休校措置で家にいるせいか、コメの消費スピードが速くて、新米の時期までにもう2袋ぐらい必要になりそうです。

やはりなんといっても毎日食べる主食が美味しいというのが、食生活向上の基本ですね。Nさんに感謝です!

 

いよいよ季節はバラとアザレアの季節になりそうです。

上を見上げると、つるバラのスパニッシュビューティのつぼみが赤く色づき、モッコウバラの純白の花も開き始めました。

今年はどのバラの木にもつぼみがたくさん育っています。

5月から6月にかけていろいろな種類のバラが咲き誇る庭の光景を想像すると、胸が高鳴ってきます。

でも、主役はバラだけではありません!アザレアの大株も素晴らしく華麗な花姿を見せてくれます。

さらに、孔雀サボテンも控えています。

アザレアの大株 つぼみの数は数え切れません!開花に向け動き出しました。

ミヤコワスレの花も咲きました。ひっそりと庭の片隅で咲く姿に風情を感じます。

八重ヤマブキも盛期を過ぎ、隣のコデマリがこれから満開になろうとしています。

ツツジの花はまだ美しく咲き続けています。

他にまだつぼみが小さい株がいくつかあるので、5月末ぐらいまでアプローチは賑やかそうです。

~続く

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~嬉しい!オダマキの「嫁入り」 他

2020-04-24 | ガーデニング

今日も寒い日でした!

朝早くから通院の予定があり、帰宅したのは午後3時半ごろになりました。

新型コロナウィルスの感染を防止する上で、今日は最も気をつけなければならない外出だったので、マスク着用は当然のこと、病院でも掲示物の指示通り何回も手消毒しました。

帰宅後も手洗い消毒励行です。

風が冷たくて庭には出たくなかったのですが、クレマチスやモッコウバラの状態が気になり、厚着をして今日も庭に出ました。

そんな時に集金をお世話になっている女性の方が来訪され、我が家の庭の花を眺めながらしばし「花談議」を楽しみました。

玄関前のクンシランやオダマキがお気に入りのようだったので、恐る恐る「いくつかもらってもらえないでしょうか」と打診したところ、オダマキをひと鉢もらっていただけることになりました。

花好き、ガーデニング好きの方でも、それぞれのお家の事情がありなかなか良い返事がもらえないことが多いのですが、今回は嬉しい結果でした。

あげる以上は一番良い株をと、玄関前のアプローチにあった10号のスリット鉢に植えた大きな株をもって帰っていただきました。

庭の片隅に置いておき、花後もそのまま放置し水やりさえ気をつければ、種が散らばって数年後には美しいん青紫のオダマキ畑が現れるはずです、

下の写真:右側が10号スリット鉢のオダマキ

 

昨日半分ほど開いたクレマチスの花は、今日は完全開花で美しい姿を見せてくれました。

さらに嬉しいことには、傍でもうひとつの花も完全開花です。

このクレマチスのつぼみは全部で6個あり、しかも花もちがよいので、明日から2週間の「ステイホーム週間」の心の支えになりそうです。

 

オダマキの他、フリージアも庭のあちこちで群舞しています。

フリージア以外にも、クンシランとカサブランカの株(球根)が多すぎるので、来訪者に声掛けしよい返事がいただければ「嫁入り」させようと思います。

決して押し売りにならないよう注意して!

 

今日の白モッコウバラ

八重ヤマブキとアメリカハナミズキの競演

今日は寒くてガーデンルームの戸は閉じたままでした。

中では赤花ブーゲンビリアが華麗に咲き誇っています。アクリル板の汚れがめだちますが・・・・。

明日に続く(予定)~

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~クレマチスの一番花ひらく 期待通りの美しさ 他

2020-04-23 | ガーデニング

今日も寒い日でしたが、灯油もすでにストックがなく、エアコン暖房で寒さをしのぎました。

ここ数日続く寒さのせいか、白花モッコウバラもアザレア(西洋ツツジ)も開花目前で足踏み状態です。

でも、早咲きのクレマチスは期待通りに花びらを広げ、美しい姿を見せてくれました。

遠くからでもよく目立ちます。

他に咲いていないかと探すと、チェリーセージの赤い花が見つかりました。

他所から飛んできた種がバラの鉢で大きくなり、昨年は初冬までたくさん花を咲かせてくれました。

冬の寒さで葉が痛められましたが、春になり元気に復活。再びバラの花との色鮮やかな競演が見られそうです。

以下は、今日の庭の様子です。

ジューンベリーの実が少しずつ大きくなっています。

グミの実も落ちずにたくさん残り、子房のふくらみが目立ってきました。

サンシュユの実も期待できそうです。

 

ガーデンルームの花たち~

真紅のカランコエの花と赤紫のブーゲンビリアの花(苞)に挟まれているのは、スウェーデンアイビー。

10年以上前のことですが、車で東京に行った帰りに中央道の諏訪湖サービスエリアで買いました。

次男が東京にいるので、その頃はよく車で行きました。

行きは途中で一泊、帰りは泊まらず途中休憩だけで帰って来ましたが、今から思うと元気だった!と懐かしく思い出されます。

その頃の東京行では、名古屋近くのサービスエリアで「ひつまぶし」を食べたり、河口湖のペンションに宿泊し美しい富士山の姿を眺めたり、「川口湖オルゴールの森」を訪れたりと、たくさん楽しみがありました。

そんな頃の思い出が詰まったスウェーデンアイビーです。絶えさせるわけにはいきません‼

他にも思い出が詰まった植物があります。プレクトランサス・モナラベンダーです。

娘の結婚披露宴のウェルカムボードを飾った鉢を持って帰り、挿し木で増やしながら育てています。

秋から冬まで咲き続け、冬が終わる頃には葉も落ちて痛々しい姿になりますが、春先に新しい用土に植え替えると元気を取り戻してくれます。

この株もぐんぐん元気になり、葉のサイズも大きくなってきました。

孔雀サボテンのつぼみも大きくなっています。

ガーデンルームのカランコエの花はもう末期ですが、戸外で冬を越したカランコエはやっと満開になりました。

 

エビイモの発芽 

ガーデンルームで冬を越し、元気そうな新芽を出しています。もう少し大きくなったら畑に植えます。

 

オダマキの花もそろそろ終期を迎え、バラとアザレアが主役の庭へと変身していきます。

~続く

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~クレマチスの一番花とイカリソウの花群舞 他

2020-04-22 | ガーデニング

今日は少し気温が下がり、冷たい風が吹いていました。

そのせいか、今か今かと待っているのに白花モッコウバラの開花は今日もお預けでした。残念。

そのかわり、早咲きのクレマチスに一番花が咲きました。まだ半開きですが・・。それはそれで可愛らしく見えます。

写真には写っていませんが、もうひとつ開きかけた蕾があります。それらを含め全部で6つのつぼみが大きくなっています。

明日には開いた美しい花姿を鑑賞できるはずです。

先日、ポツンとひとつだけ咲いていたイカリソウにはたくさん花が咲き、まるで白い蝶々が群れているよう。

このイカリソウは30年ほど前に職場の先輩からいただいたもので、気になりながらもあまり手を掛けた記憶はないのですが、ここまで長い間生き延びてくれました。

花が咲くとその頃のことが思い出されます。

エビネランにも花茎が伸び、その先からつぼみが顔を出しています。

今にも咲きそうな白花モッコウバラ。白い花の群舞が楽しみです。

つるバラのスパニッシュビューティにも一番花が開花準備

大きく育ったオリーブの木

よく見ると小さな花芽がいっぱいできていました。

一昨年までは傍に異なる種類のオリーブの木があり、たくさん実ができました。

事情によりその木を取ってしまったところ、昨年はほとんど実ができませんでした。無念!

自家製のオリーブオイルを作りたかったのですが・・。

そこでこの冬、別の種類のオリーブの小さな苗を買い育てることにしたのです。

地植えにする場所がないので、大きなコンテナで育て、上のオリーブの木の傍に置くつもりです。

まだ小さい株なのに、枝にたくさん花芽を付けています。花が咲いたら筆で花粉を取り、人工授粉でも・・・。

ここで一休み。

家庭菜園で摘んできたレモンバームでフレッシュハーブティをいただきました。

たっぷりの葉で淹れたので味も濃く、たいへん美味でした!いい季節になりました。

ここからはいつも通りの庭の風景です。

昨日と変わらないようでも、よく見ると少しずつ変化しています。

花が終わったフリージアは、種が取れるまでそのまま放置します。

明日に続く~

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする