小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

我が家のカマキリ君

2012-12-30 | ガーデニング

ガーデンルームで冬越し中のカマキリ君ですが、先週末の寒波の朝ガーデンルームを
見に行くと、最近までの居場所だったクジャクサボテンの所に姿がありませんでした。
あわてて付近を探したのですが見つけられません!
とうとう寒さでやられたのか!と思いながら、それでも諦めきれずガーデンルームの反対
側を見に行きじっくり観察していると、カランコエの緑色の葉の間にいるではありませんか!
カマキリの体色が葉の色とよく似ているので、葉の間にいると見つけにくくなります。
寒波によりガーデンルーム内の温度がかなり低下し、そのためオイルヒータの近くにある
カランコエの所に移動して来たようです。
今朝は雨降りでしたが、気温は幾分高めでした。こういう朝はカマキリの活性も高く、朝起き
て見に行くと気合十分の様子で月下美人の支柱に登っていました。
春までまだまだ寒い日がありますが、なんとか無事に乗り切ってほしいものです。

 


気合十分なカマキリ君

 

 

 

 


カランコエの葉の上にいるカマキリ君

 






 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の山茶花(サザンカ)

2012-12-29 | ガーデニング

11月中旬から咲きだした白とピンクの山茶花が、もう満開の時期を過ぎようとしています。
縁日の植木市で買った小さな株がもう2メートル以上に育っています。隣家との境に目隠し代わりに
植えたので日当たりも悪く、ろくな世話もしていないのに、立派に育って美しい花をたくさん咲かせて
くれます。花が咲く木が少ないこの時期、たくさん花を咲かせる山茶花は貴重な存在です。
まだ咲き始めていない他の種類の山茶花もあるので、1月いっぱいは楽しめそうです。

ロウバイのつぼみが膨らみ、5種類ある椿のつぼみも大きくなってきました。日本水仙のつぼみも
目立ち始めました。寒い庭ですが、ゆっくり歩いてみるといろんな発見があります。

 

 

 

 


これはバラの「スイート・マザーズ・デイ」です。もうじき整枝に入ります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の釣り堀へ

2012-12-29 | 釣行日誌

12月に入って何回か海への釣行を考えたのですが、仕事の都合や家庭の事情でいける日がなく、
やっと空いた土日は体調不良で断念。
もう諦め気味でしたが、お好み焼き屋で手に取った「週刊釣場ニュース」という釣新聞に宮津沖の
冠島周辺で大型のメダイや真鯛が好調との記事を読み、一気にヤル気が再燃しました!
船釣りでメダイをねらうのが第一希望でしたが、あいにくずっと海が荒れていて波高が2メートル
以上の予報が続いていました。昨年、波高1.5メートルの予報で乗船したことがあるのですが、
沖に出ると激しく船が揺れて見事に船酔いしました。船酔いの苦しさは格別です。この経験がある
ので、波が穏やかでないときには乗船する気がしません。
しかたなく船釣りを諦め、今日、友人のM氏と二人で宮津の「海の釣り堀」に行ってきました。
釣り時間は午前8時から午後2時までで、料金は1人1万500円です。
タイと青物(たぶんメジロ)を釣るのですが、いけすのどの場所で釣るか、ウキ下(深さ)をどう取る
か、さらに餌を何にするかによってかなり釣果に差が出ます。特に場所の問題がシビアです。ある
コーナーだけが爆釣で他は全く釣れないという場面に何度も遭遇しています。
餌の問題は、何種類か持って行っていろいろ試す必要があります。
深さの問題も難しいです。潮の流れによっていけすの網が膨らむ場所が変わってくるので、ワンパ
ターンで釣っていると、突然根がかり(網に針がひっかかる)になったりします。
いろいろ書きましたが、言いたいことは、「海の釣り堀」で釣るのはけっこう難しいということです!

今日も選んだ場所が悪く、隣のグループがいっぱい釣っているのに全くあたりなしの時間が長く続
き、かなりあせりました。昼前なると、魚の居場所が変わったようで私にあたりが連発し、大きな真
鯛を5枚釣りあげることができました。そのうち1枚はかなり大きくて、手こずらせました。





何回か仕掛けと餌をかえて青物をねらいましたが不発でした。他の人にヒットした直後には私のウ
キにも明確なあたりがあり、かなり沈むのをまって合わせたのですがしくじりました。今日の青物は、
これが最初で最後のあたりでした。残念・・・・。

天気予報より3時間も早く冷たい雨が降り出し、午後2時の納竿時には防水性能のよくない防寒着
は中までびしょぬれ。釣っている間はほぼ立ちっぱなしで足はだるいし、冷たい雨で体は冷えてい
るし、釣りに夢中の時間が終わってみると疲れ切っていました。
家に帰ってからは、釣り道具の始末と真鯛の調理の仕事があります。
釣った5枚のうち4枚は手元に残し、切り身にして味噌漬けにしました。冷蔵庫に5~6日置けば完
成です。味噌漬けを焼いたときの香ばしい香りが食欲をそそります。もう少しの辛抱です!

 

 


 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を彩る花-プリムラとパンジー

2012-12-26 | ガーデニング

毎年この時期になるとホームセンターのガーデニングコーナーにはカラフルなプリムラの
花が並びます。色とりどりはもちろん花茎の短いものや長いものなど、種類も豊富です。
花茎の短いものがジュリアン、長いものがポリアンサですが、最近は交配が進み区別が
つきにくくなっているそうです。他に、伸びた茎の先に小さな花を幾重にも輪状に咲かせる
プリムラ・マラコイデスがあります。
我が家では、以前に買ったプリムラ・マラコイデスのこぼれ種がいろんな花の鉢やプランタ
ーで芽をだし、春先にはたくさん咲いてくれます。自然のままなので咲く時期は遅くなりますが・・・。
冬枯れのこの季節、パンジーとプリムラのカラフルな花が門前と玄関でお客様を迎えてくれます。

 

 


真ん中がプリムラ・マラコイデス

 

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビリアとカマキリ

2012-12-25 | ガーデニング

今朝はこの冬一番の寒さらしく、軒下の温度計は-3℃ぐらいになっていました。
ガーデンルームの温度計はそれでも5℃はありました。温度計はヒーターとは反対側に置いてあるので、
ヒーターの付近はもう少し温度が高いはずです。
ハイビスカスは5℃ぐらいになると葉を落とすはずですが、葉が落ちるどころかつやつやしていて元気で
花も咲いています。日中陽が射すとガーデンルームの中はすぐに20℃を超え、25℃まで上がるのも珍
しくありません。ハイビスカスの冬越しには良い環境となっているようです。

11月にハイビスカスについてガーデンルームに入ったカマキリも元気にしています。12月の中旬までは
天井にぶら下がったり、月下美人の茎の上を移動したりでけっこう「上昇志向」でしたが、最近はブーゲン
ビリアの花の間やクジャクサボテンの葉の間がお気に入りのようです。ブーゲンビリアもクジャクサボテンも
ヒーターの反対側にあるので夜間の温度は低くなるはずですが、どういうわけかここがいいようです。
午前7時ごろにのぞいてみると、カマキリは手をだらりと伸ばした状態で一見すると「旅立ってしまった」ように
見えるのですが、触ってみると足を動かしてくれます。日中にはまた手を引いた攻撃スタイルに戻っているので、
朝は寒さのために半分冬眠状態になっているのでしょう。
カマキリは自然の状態なら冬はどうなるのでしょうか?また調べてみるつもりです。
毎日見ていると愛着が出てきて「カマちゃん」なんて呼んでいますが、へんな名前ですね!




「カマちゃん」が見えますか?

 

 


赤いブーゲンビリアと木立ベゴニアの花

 


ハイビスカスの花 さすがに咲く花のサイズはだんだん小さくなっています。

 


庭からガーデンルームを眺めると、緑と花がたくさんあり季節を忘れてしまいます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカクタスのつぼみ

2012-12-23 | ガーデニング

シャコバサボテンの花は、冬のこの時期に咲くので「クリスマスカクタス」(カクタスはサボテンのこと)と
呼ばれています。去年は11月下旬から咲きだし、12月最初にはもう盛りを過ぎていたのに、今年はまだ
つぼみが開きません。室内に取り込んだのが遅かったせいでしょうか。もう1~2週間前からつぼみはかなり
大きくなっていて、今年こそクリスマスに咲くのでは、と期待していたのですが\・・・・。残念!

昨年たくさんの花を咲かせた株は残念ながら根ぐされで大半がだめになりました。上部だけ切り取って挿した
のですが、まだまだ復活は先のようです。
今大きなつぼみをつけているのは、昨年挿し木したものです。今度は根ぐされさせないように、花が終わった後、
専用の用土に植え替えるつもりです。

 


明後日には間に合わないでしょうね。

 

 


昨年12月4日のシャコバサボテン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いブーゲンビリア

2012-12-16 | ガーデニング

今日の午後は太陽が顔を出し、わりと暖かな日になりました。
ガーデンルームにある鉢植えの土がかなり乾いていたので、暖かいうちに前の戸を開けて水やりをしました。
戸を開けて前から見ると、白いブーゲンビリアの花がとてもきれいに見えました。
また、足元ではプレクトランサスの花がたくさん咲いていました。
他にも、奥の方にあるスエーデンアイビーに花穂が出ているのも見つけました。
普段は温度を下げないように前の戸を閉めたままにしているので、久しぶりに開けてみるといろんな発見がありました!

 


白い花のブーゲンビリア

 

 


南アフリカ原産のプレクトランサス まだ元気に咲いています。

 


赤い花のカランコエ つぼみが少し膨らんできました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビリアの花

2012-12-16 | ガーデニング

今朝は朝から気温も10℃近くあり、月曜日から積っていた庭の雪もすっかり消えました。
ガーデンルームの中ではブーゲンビリアの赤い花が長い間咲き続けています。
枝先しか花がないのですが、十分目立っています。
2年、3年と経つにつれ株も大きくなり、咲く花の数も増えることでしょう。楽しみです。

 

 

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に埋もれた庭

2012-12-13 | ガーデニング

とうとう今週月曜から雪が積もりました。
月曜日の朝、カーテンを開けたらびっくり!15センチ~20センチ程雪が積もっていました。
先週の土曜日に古くなったスタッドレスタイヤを新品に交換してもらったので、準備は万端
でしたが、やはり渋滞があるので早めに家を出ました。
雪道の運転は疲れます。翌日の火曜の朝は道路が凍結していて、さらに神経を使いました。
今朝になって道路の雪はほぼ消えましたが、今週は神経を使う仕事もたくさんあり、かなり
ばてています。
新しいスタッドレスタイヤは、価格を考えてピレリの製品(WINTER ICE CONTROL)にしたの
ですが、今のところ雪道、凍結路ともに大丈夫なようです。シャーベット状の路面では少しハ
ンドルを取られた気がしたのですが、タイヤが原因かは分かりません。
様子がわかるまで、しばらく慎重に走るつもりです。

 


12月10日(月)早朝の庭

 


同じ時刻のベランダ レモンが凍えています。

 


雪の降る前の日に撮った山茶花 真っ赤な花も咲きだしました。

 


庭の東側にある山茶花のコーナー 赤・白・ピンク競い合っています。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンルームは別世界

2012-12-09 | ガーデニング

今日は、風が強く寒い日でしたが、空は晴れていました。
朝起きると、庭のバードバスの水はたたいてもびくともしないほど固く凍っていました。昨夜から早朝の
気温はかなり低かったようです。
こんな日でもガーデンルームの中は早朝でも7℃はありました。ヒーターのおかげです。
太陽の光があたり出すとガーデンルームの温度はすぐに10℃を超え、昼過ぎには25℃にもなりました。
ガーデンルームに接する洋室も、そのおかげでぽかぽかと暖かくなってきます。
日射しを浴びたガーデンルーム越しに庭を眺めると、赤いブーゲンビリアの花やカランコエの濃い緑の葉、
そして庭の紅葉などが混ざり合い、冬を感じない光景が見えています。
せっかくの太陽の恩恵を有効活用しようと、ざるで乾燥させている鷹の爪をテーブルに並べました。
部屋の中は、鷹の爪の強烈な赤色が加わり、何かエスニックな雰囲気が漂いました。

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする