小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

小さな庭の花便り4月29日

2015-04-29 | 日記

花の話題がいろいろあり過ぎて、毎回どんな標題にするか悩みます。

で、迷った場合には、「小さな庭の花便り+日付」とすることにしました。

今日も庭に出ると、黄モッコウバラがほぼ満開になり、明るい日射しを浴びた新しい庭は色とりどりの花が咲き乱れ、

まるで印象派の1枚の絵のようにキラキラと輝いていました。

門前のコデマリ、あちこちに咲いている黄色いフリージア、日陰でひっそり花を咲かせているエビネ、などなど。

花便りのネタは尽きません。

新しい庭を望む。

 

ベニバナトキワマンサクとカリフォルニアポピー

 

ヒメキンギョソウ

 

挿し木で増やした紅色のツツジ 左がワスレナグサ、右がミヤコワスレ

 

フリージア

 

鉢植から地植にかえた黄モッコウバラ 一段と元気になりました。

 

 

実生で庭のあちこちに広がっているオダマキ

 

エビネ

 

コデマリ

 

ミヤコワスレ

 

山野草 チョウジソウ

Comment (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな庭の花便り

2015-04-28 | 日記

我が家の小さな庭では、次々にいろんな花が咲いてめまぐるしく主役が交代していきます。

つい最近までは黄色い八重ヤマブキがあちこちに咲き、橙色のカリフォルニアポピーと競い合って庭全体をオレンジ色に

染めていましたが、ヤマブキはもうすっかりしぼんでしまいました。

今、門扉の前では純白のコデマリの花が咲き乱れ、アプローチのツツジや庭中央にあるハナミズキの濃いピンク色と競い

合っています。

西洋ツツジのアザレアもつぼみの先に紅い色が見えだしています。毎年、ゴールデンウィークを華やかに飾ってくれる

アザレアの花の乱舞ももうすぐです。

 

 

 

スズランの花

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色とりどりの花咲く我が家の花園

2015-04-26 | 日記

天候に恵まれた週末でした。

玄関に続くアプローチにはツツジが咲きだし、西側の庭では黄モッコウバラが開花を始めました。

 

中央がミヤコワスレ、左の紅い花はツツジ、淡いブルーの花はワスレナグサ、右のピンクの花は遅咲きのツバキ

 

西側の庭の中央付近。オレンジ色がカリフォルニアポピー(ハナビシソウ)、左の濃いピンク色がアカバナトキワマンサク。

右奥に小さく見えるのがキンギョソウ。

 

上の写真の右奥の様子。

 

 

大きい花のフリージア。色、姿、香りとも素晴しい花ですね。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のあちこちにフリージアとオダマキの花

2015-04-25 | 日記

暑い日が続きます。ひと月前までまだ寒くて、落葉樹の多い庭も殺風景でしたが、今では新緑が繁り、日中には濃い影ができています。

今の主役は橙色のカリフォルニアポピーで、早朝までは花弁が閉じていて、太陽光が当たる頃には花弁を広げ、庭全体を明るく華やかに

してくれます。

他に、矢車草やカスミソウ、シャクヤク、カサブランカの新芽も大きく育っていますが、開花にはまだ時間が必要です。

その代わり、庭のあちこちにフリージアやオダマキの花が咲き、黄色とブルーの色を添えています。

オダマキは花後につける種から広がるので分かるのですが、フリージアはどうやって広がっているのでしょうか。

親の球根にできた子球根を植えたことはあるのですが、それだけでは説明できないような広がりようです。

やはりフリージアも種から広がっているのでしょうか。

黄色いフリージアの色も好きですが、何より香りが素敵ですね。

カリフォルニア・ポピー

 

 

 

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のハナミズキ

2015-04-21 | 日記

3月末の啓翁ザクラ、4月半ばのヒメリンゴ、そして4月下旬のハナミズキへと、我が家の花木はめまぐるしく主役の座を交代していきます。

このハナミズキは、高さ1メートルぐらいの苗木を2500円ぐらいで買ったのですが、10年ぐらいで大きく育ちました。

冬の間に剪定した枝を挿し木したものが根づき、それが畑でも咲いています。

今では街路樹の定番となり、春の季節を代表する花木のひとつになっています。

 

まだ開ききっていない花弁。この姿も魅力的です。

 

新緑の中で浮かび上がるハナミズキのピンク色。

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ系の花色

2015-04-19 | 日記

昨日、今日と風が強く、さらに今日は一日中雨模様でした。

おかげで純白のヒメリンゴの花弁があちこちに散り、庭の掃除がたいへんでした。

雨降りの日の庭では、オレンジ系の花色が目立っています。

薄いオレンジ色のカリフォルニアポピー、濃い黄色の八重ヤマブキ、それに濃いオレンジ色のクンシランの花。

今年の八重ヤマブキの花は例年より色が濃く、サイズも大きいようです。

 

オレンジ色が目立つ庭

 

カリフォルニアポピー

 

八重ヤマブキ

 

玄関前のクンシラン

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメリンゴの花吹雪

2015-04-19 | 日記

つい先日、ヒメリンゴのつぼみがピンク色に色づき出したと思っていたら、もう純白の花が満開になり、折からの強い風にあおられて

辺り一面に花吹雪をまいています。

先に咲いた啓翁桜は、その頃気温が低かったせいか花の期間が長かったように思うのですが、ヒメリンゴの満開から散り始めは

慌ただしいように感じます。

ヒメリンゴの花が終わる頃になると、ハナミズキやアカバナトキワマンサクの花木、球根のフリージアが盛期を迎えます。

そして、ゴールデンウィークの頃には、ツツジやアザレア(西洋ツツジ)が華々しく開花します。画像アップロード

毎年のことながら、わくわくすることの多い季節です。

 

 

ヒメリンゴの花吹雪を写真に撮るのは難しいです。

 

アカバナトキワマンサク もうじき満開になります。

 

姿も香りも素敵なフリージア

 

オダマキが庭のあちこちで咲いています。

 

ジューンべりーの花は終わり、小さな実ができています。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの花

2015-04-16 | 日記

今年もベランダでブルーベリーの花が咲きました。

果樹のできは1年おきによいそうですが、去年は不作だったので今年は豊作のはずです。

実が色づく前に鳥よけネットを張らなくてはなりません。

有名なケーキ屋さんでブルーベリーの乗ったケーキを食べたことがあるのですが、我が家の熟したブルーベリーとは比べ物に

なりませんでした。

ブルーベリーの鉢をベランダの窓の前に置くと、繁った葉がグリーンカーテンとなり、室内には柔らかい緑の光が差し込みます。

鹿沼土とピートモスを混ぜた用土に植え付けるのですが、手間もいらず、栽培は簡単です。

家庭果樹園やグリーンカーテンに関心のある方はぜひ試してみてください。

 

 

 

昨年の6月28日に室内から撮影したブルーベリー

熟したものから順番に収穫します。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランの花芽

2015-04-13 | 日記

今日も雨が降らず、春の庭を楽しむことができました。

義母から引き継いだスズランの鉢を見ると、ギボウシに似た葉の間から可愛い花穂が出ています。

玄関へのアプローチでは純白のアセビの花が枝垂れています。

 

ドウダンツツジにも真っ白の小さな花がいっぱいできています。

 

白い花がたくさんある中で、この庭桜のピンクの花が目立っています。

 

八重ヤマブキの花も庭のあちこちで咲いています。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメリンゴの花開く

2015-04-11 | 日記

春の到来をいち早く知らせた啓翁桜は、最近の雨と風で散ってしまいました。

次の主役はヒメリンゴの大木です。

義父の鉢植をもらい、地植えにしたところみるみる大きく育ち、啓翁桜と肩を並べる高さになっています。

桜が終わる頃になるとつぼみが大きくなり、4月中旬に一斉に開花します。

つぼみはピンク色ですが、開いた花は純白です。枝いっぱいに白い花を咲かせた姿は華やかで、道行く人の視線を集めてくれます。

毎年、花の後にはヒメリンゴの実がたわわに実り、晩秋から冬にかけて熟した実を目当てに鳥たちがやってきます。

頭上を見上げるとヒメリンゴの白い花、庭を見渡すとヤマブキの橙色やムスカリの青色、ピンクの庭桜、ドウダンツツジの白い花、などなど、

今日はたっぷり時間をかけて庭の散策を楽しみました。

 

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする