小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

メジロがやってきた!

2017-01-30 | デジタルカメラ

今年もかわいらしい姿のメジロが我が家の庭にやってきています。

この前は集団で(多分5~6羽)やってきて、庭木の枝から枝へと飛び跳ねていました。

その時はカメラを持っていなくて残念な思いをしただけでしたが、つい最近シャッターチャンスに恵まれ

かわいらしい姿を写真に収めることができました。

駐車場の隅に置いてあるユリオプスデージーの枝にとまり、無心に何かをついばんでいる様子を家の中から

望遠レンズで撮影しました。

2羽いたのですが、1羽は下の方にいてはっきり姿が見えません。もう1羽は木のてっぺんにとまっていて

鮮明にその姿をとらえることができました。

 

 

 

去年も同じユリオプスデージーにやってきて、何かを無心についばんでいました。

花は咲いていないので、ついばんでいるのは葉に白くついた葉ダニのようなもののように思います。

もしそうならユリオプスデージーもきれいになって喜んでいるでしょう!

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雪に負けず咲く花

2017-01-21 | 日記

豪雪から1週間経ち、庭に積もった雪もかなり融けてきました。

先週の土日は雪の降る中、家の前の道路や駐車場の屋根に積もった雪を除けようと頑張ったのですが、

駐車場と道路にの段差解消スロープの上で滑り見事に転倒してしまいました。

肩から落ち強く打ったのですが、厚着していたので痛みもなくそのまま作業を続行しました。

ところが、2,3日後から腰が痛くなりサポーターなしでは歩けなくなりました。

2日前ぐらいから腰の状態は少しましになってきたのですが、今度は右足の膝が痛くて・・・。

雪の上で滑って転んだ時に腰や膝をひねったのでしょうね。

何とか仕事には休まず行けているのですが、階段の上り下りも辛くて疲労がたまります。

つい最近まで、冬の海で船釣りをしたり、庭の植木を移植したりと肉体労働を苦も無くこなしていたのが信じられません。

やはり運動能力の衰えなど、自分の年齢とうまく付き合わないなと痛感しています。

戸外ではクリスマスローズやプリムラ・マラコイデスが豪雪に負けず可憐に咲いています。

ガーデンルームの中では、低い気温に負けずブーゲンビリアの花が咲き続け、木立ベゴニアもつぼみをつけています。

私も痛みに負けずできることを頑張ってやりたいと思います。もちろん無理のない範囲で!

 クリスマスローズ

 実生で勝手に増えるプリムラ・マラコイデス

 ガーデンルームの中は別世界!オイルヒーターで最低温度5℃以上をキープしています。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色系のシンビジュウムの花が開きました!

2017-01-11 | ガーデニング

室内に取り入れたシンビジュウムの蕾が数日前から膨らんでいたのですが、今夜見るといくつか花開いていました。

蕾のうちはよくわかっていなかったのですが、今回咲いた花は黄色系でした。

数年前に亡くなった親戚の方からいただいたもので、黄色い花が豪華に咲いていたのを覚えています。

翌年から花が咲くのを期待していたのですが、やっと忘れた頃に咲いてくれました。

花が咲いたのが嬉しいだけでなく、亡くなった方のことをまた鮮明に思い出すことができて喜んでいます。

家族の方に知らせたら喜んでもらえるだろうと、さらに嬉しさ倍増です。

これからも人から頂いた植物を大切に育てていきたいと思います。増えすぎると困るのですが・・・・。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も自家製の一味ができました!

2017-01-08 | グルメ

今日は雨降り。外は寒くてさすがに外に出る気はしません。

こんな日は室内での作業に限ると、乾燥させておいた「鷹の爪」から一味をつくりました。

例年は冬の鍋料理に間に合うようもっと早く作業するのですが、収穫が遅れた関係で乾燥に手間取り遅くなりました。

「鷹の爪」は、以前はベランダの鉢栽培で8本~10本育てていましたが、最近は畑に地植えして4本だけ育てています。

畑では大きく育ち、1株当たりの収穫量が倍以上なるのです。

晩秋に株ごと切り取り、真っ赤なものだけ収穫します。

収穫した「鷹の爪」は、まず水道水でしっかり洗います。

そして、キッチンペーパーを敷いたざるに小分けし、晴れた日の昼間は戸外で、それ以外は室内に置いてしっかり乾燥させます。

乾燥の途中で一部が茶変したものは廃棄し、真紅のものだけを残していきます。多分1~2割は廃棄しています。

 

※晴れた日には車のボンネットの上で天日干し

今日はしっかり乾燥したものをより分けて粉末にしました。まだ3割程度が残っています。

作業に必要なものは、マスク、調理用使い捨て手袋、キッチンバサミ、つまようじ、フードプロセッサー、保管容器です。

作業を始める前に調理用手袋を着けないとたいへんなことになります。

辛み成分が付いた指で唇や目頭などを触ったら痛くて、痛くて・・・・。我慢できないほどの痛さです。

フードプロセッサーで粉末にするときも、空気中に辛み成分が漂うので、目や鼻が刺激されくしゃみがでたりします。

こんなに苦労する一味作りですが、家族はもちろん友人、知人にも評判がよいのでやめられません。

鍋料理などにほんの少し振りかけるだけで美味しさが増し、その発汗作用で気分も爽快です。

 

作業前。茶変したものは廃棄します。

 

中の種には辛み成分がないので、キッチンバサミでへたを取り、つまようじで種を取り出します。

 

へたを切り取ったものです。

つまようじで種を取り除きました。

フードプロセッサーで粉末にして完成です。

どうしても種が少しは混じりますが、ほとんど真っ赤です。

我が家では岩塩ミルに入れてさらに細かくしながら使っています。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地植えのシンビジュウムに雪よけ

2017-01-07 | ガーデニング

一昨年からシンビジュウムの地植えに挑戦しています。

京都府の北部でけっこう雪が降るので、地植えで冬越しは無理だと思われるかもしれませんが、雪よけさえすれば可能です。

昨年は葉が少し傷んだものの無事に冬を越し、4月にはきれいな花を咲かせてくれました。秋にできた花芽が冬を越し、大きくなったのです。

今年は暖冬に油断し今日まで雪よけを設置していませんでしたが、来週には雪が降るとの予報が出たので頑張りました。

一番大きい株には2本の花芽ができています。無事冬を越して咲いて欲しいと思います。

室内に取り入れた鉢植のシンビジュウムには大きな花茎が3本育ち、もうすぐつぼみが開きそうです。

 

地植えシンビジュウムの雪よけ

 

室内でもうすぐ咲きだしそうなシンビジュウム

 

昨年冬を越し、4月に咲いたシンビジュウムの花 室内で咲いた花よりさらに美しいように感じました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイの切り花

2017-01-04 | 日記

今年の正月はソシンロウバイの芳香に包まれて迎えました。

 

畑に植えてあるソシンロウバイが大きく育ち枝も込み合ってきたので、剪定を兼ねて枝を大胆に切ってきました。

戸外では微かに感じていた芳香が、室内ではかなり強く感じます。

花瓶が置いてある1階だけでなく二階まで芳香が漂い、毎日気分よく過ごせています。

我が家には他にも、鉢植の2株と庭に地植えした1株のロウバイがありますが、畑のロウバイが最もたくさん花を咲かせています。

ロウバイの花付きを比べてみると、日当たりの影響が大きいようです。

これから先、我が家の正月の花はソシンロウバイが中心になりそうです。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする