小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

我が家の花日記~月下美人に小さなつぼみ 門前の赤い花

2021-05-31 | ガーデニング

今日も庭の散策で新しい発見がありました。

月下美人に小さな蕾ができているのを見つけ、他の葉も観察してみると少なくとも5個はできているようです。

順調にいけば約2週間後の6月中旬に開花が見られそうです。例年より1~2週間早いでしょうか。

さらにこれよりもっと小さいつぼみもできています。

 

門扉の後ろ側に置いた修景バラのスカーレット・メイディランドに花が咲き出しました。

まだ数が少ないのですが、濃い真紅の花は非常に目立っています。

スカーレット・メイディランドの上ではザクロの赤い花が咲いています。

こちらの赤色は明るくて「緋色」に近いようです。

 

門扉の前には真っ赤な花を咲かすハイビスカスの大株の鉢がありますが、残念ながらまだ蕾もできていないので、門扉付近でのザクロとバラとハイビスカスの赤い花の競演は実現しません。

スカーレット・メイディランドは四季咲きなので、もっと花数が多くなるように育てて門扉付近を赤い花で飾りたいと思っています。

門扉の傍ではブーゲンビリアの赤紫の花が咲き誇っています。

シモツケの花もたくさん咲いています。

 

プレクトランサス・モナラベンダーに花が咲いています。

花期は秋から冬と思っていましたが、調べてみると春から秋だそうです。短日植物なので秋になるまでは花数が少ないため誤解していたようです。

花数が少ない分、より美しいように感じます。置き場所を工夫して咲き続けるようにしたいものです。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園でいい汗!自家栽培エビイモ苗 他

2021-05-31 | 家庭菜園

今日は朝食後、エビイモの苗を追加で植えに家庭菜園に行きました。

エビもの苗は自家栽培で、昨年収穫した小さなイモをプランターに埋め最低温度5℃以上に保ったガーデンルーム内で冬越しさせています。

それが写真下の苗イモです。プランターごと家庭菜園に運び、根が崩れないようにして移植します。

前回約10本、今日も10本植えつけましたが、1本が大きく育つので植える場所を確保するのに苦労しました。

家庭菜園の様子です。どの作物も順調に大きくなっているようです。

右手前のエビイモの苗が見えています。元気に育っているようです。右奥には、伏見甘長トウガラシと赤唐辛子を植えています。

手前がピーマン、左奥はサツマイモの鳴門金時です。

九条ネギをあちこちに植えています。写真下の左側は水ナスです。これだけ接木苗を買っています。

九条ネギの株が増えているので、1本になるよう切り取り持って帰りました。家庭菜園のネギは毎日の料理に重宝します。

写真下 右からジャガイモ、つるなしインゲン、エビも、サツマイモ。奥に見えるのがスイートコーン。

サツマイモの生育も順調なようです。少し間隔が狭いような・・。

スイートコーンも1本立ちにしましたが、やはり間隔が狭いような・・・。

ジャガイモの葉が黄色くなってきました。収穫が近いようで楽しみです。

セットで植えた九条ネギが大きくきれいに育っています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~ユリとアジサイの季節にスズメバチ

2021-05-29 | ガーデニング

我が家の庭も日に日に変化し、時間をかけて散策するのが楽しみになっています。

今日は初めてユリの花が咲きました。

 

 

アジサイも色づき始めました。

 

メダカの水槽に植えたカキツバタに花が咲いています。その横ではガクアジサイの「墨田の花火」が開花準備をしています。

もうすぐ開花しそうな「墨田の花火」

写真下 花びらの付け根に白い線が入っているのでカキツバタでしょうね。

1週間前に仕掛けたスズメバチトラップ

すでに大きなスズメバチが数匹入っています。例年より早いような気がしますが、どうでしょう。

非常に大きいスズメバチです。女王バチかもしれません…。

気分転換に再び美しい花の写真をご覧ください。

ビヨウヤナギの開花も一気に進みました。

6月目前ですが、サツキの花がまだ咲き続けています。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~ひと雨ごとに育つ夏野菜

2021-05-29 | ベランダ菜園

雨が降るたび夏野菜がぐんぐん大きくなっています。

数日前、ズッキーニに小さな雌花ができているのを見つけて喜んだのですが、もうこんなに大きくなり明日にも咲きそうな雰囲気です。

もう一つの株にも同じような雌花ができていますが、残念ながらどちらの株にも咲きそうな雄花がありませんん。

明日雌花が咲いても受粉の可能性がなく、それに株を長持ちさせるには一番花は摘花した方がよいらしいので、思い切って雌花を切り取りました。

残念です・・・。

トマトの苗がもうこんなに大きくなりました。

初めてできた中玉トマトの実も大きくなってきました。

脇芽が直ぐに大きくなるので、毎日観察し見つけたら脇芽取りをしています。

キュウリの苗もぐんぐん大きくなっています。驚くほどの成長スピードですね。

今日、ウリハムシを数匹見つけ捕まえて駆除しましたが、今後の被害が気になります。

 

ブラックベリーがたくさん結実しています。今年は豊作ですね。

イチジクの葉も大きくなりベランダに涼しい木陰を提供しています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~5月末の花

2021-05-27 | ガーデニング

よく降る雨のおかげで庭の植物は生き生きしているようです。

3週間も早く梅雨入りしたのですが、庭の花の開花に影響は出るのでしょうか。そのうち去年のブログ記事と比べてみたいと思います。

とりあえず昨日庭で見つけた花を紹介します。

シモツケの花です。昨年刈り込み過ぎたせいで、今年は花が咲く枝は少ないようです。

修景バラのスカーレット・メイディランドです。

この時期から真っ赤な小さな花を咲かせますが、鉢土の管理が悪く、今年は花数が少ないようです。

デュランタにも花が咲き出しました。もう何年もガーデンルームの中で冬を越しています。

 

梅雨と言えばビヨウヤナギ。楊貴妃の愛した花だそうです。数え切れないほどつぼみができています。

庭の南端にあるアジサイが咲き始めています。

 

クレマチスのプリンセスダイアナの開花も進んでいます。

白い花のブーゲンビリアも元気を取り戻してきました。

 

熟したジューンベリーの実とまだ青いブラックベリーの実

冬剪定のおかげか、ブルーベリーは元気な新枝をたくさん伸ばしています。

ブルーベリーの実

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~トマトにかわいい実 ズッキーニに雌花

2021-05-23 | ベランダ菜園

トマトの苗が目に見えて大きくなっています。最近の雨降りのせいでしょうか。

脇芽もすぐに成長するので、毎朝の観察が欠かせません。

トマトは、ミニトマトを3株、中玉を4株植えています。

花の結実も進み、小さな実もできています。

キュウリの苗も元気に育ち、伸びたつるをネットに絡ませ始めました。

定植したズッキーニの苗もぐんぐん育っています。

葉の付け根を見るとすでに雌花が顔を出しています。

ブラックベリーにも次々白い花が咲いています。今年は豊作のようです。

今年はイチゴ栽培に失敗し、キヌサヤもあまり収穫できず、ズッキーニの種の発芽にも失敗。

だんだん元気がなくなってきたのですが、何とかトマトとキュウリの栽培には成功したいものです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~プリンセス・ダイアナ ブーゲンビリア 他

2021-05-23 | ガーデニング

クレマチスのプリンセス・ダイアナの花が咲きました。チューリップ咲きの可愛い花で気に入り、毎年開花を楽しみにしています。

玄関前からよく見える場所にあり、花好きの来訪者にも喜んでもらっています。

 

 

 

門柱の横ではブーゲンビリアの花(苞)が復活し満開になっています。

別の場所でも赤い色と白い色のブーゲンビリアが咲いています。

赤い方はガーデンルームの中で早春から花芽をつけ、それからずっと咲き続けています。

白い花の方は冬越しの後、元気がなかったため思い切って鉢土を新しいものに替えてみました。約ひと月経ちましたが、その効果が出てきたようで葉も元気になり、花も大きくなったように思います。

ザクロの赤い花も次々咲き、結実も進んでいます。

 

満開の木立性バラ。太陽の光を浴び美しく輝いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づいたジューンベリーの実

2021-05-23 | ガーデニング

今日は朝から青空が広がり、午後には気温が30℃近くなりました。

庭ではジューンベリーの実が赤く色づき、朝・昼・夕方とヒヨドリの夫婦が食事にやってきます。

いつもギャーギャー鳴きながら飛んで来るのですが、私が庭で作業しているときは静かに音もなく枝に止まります。

ブルーベリーの実は収穫したいのでヒヨドリに食べられないようネットを張ったりしますが、ジューンベリーの実は鳥たちの食べ放題にしています。

 

熟すと赤色から黒色に変わります。黒くなった実は順番にヒヨドリが食べているようです。

ベランダからの眺め

繁ったジューンベリーやロウバイ、柿の木の葉のおかげで庭には過ごしやすい木陰ができています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの庭 浮きたつクジャクサボテンの花

2021-05-22 | ガーデニング

近畿地方は例年より3週間も早く5月16日に梅雨入りしたそうで、ここ数日激しく雨が降り続きましたが、今日は朝から曇り空で午後遅くからは晴れだしました。

たくさん咲いた色とりどりのバラの花もほぼ終わり、今日は散ったバラの花びらの掃除や枝切りの作業をしました。

今日はクジャクサボテンの花が5個一度に咲きました。

今年の花は例年より少し小さいような気がします。そろそろ土の入れ替えが必要なのでしょう。

夕方なので少し暗いのですが、庭を見て回るとクレマチスのプリンセス・ダイアナのつぼみが少し開いているのを見つけました。

鉢植のヤマアジサイにも小さな花が咲いています。

ほとんどのバラの花は散りましたが、この四季咲きの木立性バラはこれから満開になります。
友人宅に咲いていたのを気に入り、一枝をもらって挿し木で増やしました。そのため名前不詳です。

夕暮れ時に浮き立つ花色が気に入っています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園でいい汗

2021-05-19 | 家庭菜園

今日の午後、家庭菜園に行きナスビやピーマンの苗植え付けなど、久しぶりにいい汗をかきました。

梅雨入り後に連日雨が降ったので、土は水をいっぱい吸って柔らかく、耕しやすいし雑草も手ですぐに抜けました。

1週間ほど前に畝を作り苦土石灰をまいておいたので、今日は完熟牛糞たい肥をまぜてよく耕しました。

今日植えたのは、水ナス4本、ピーマン4本、伏見甘トウガラシ4本、赤唐辛子(タカノツメ)4本、それにエビイモの苗約10本でした。

写真上:ミズナス  

写真下:中央がピーマンと伏見甘トウガラシの畝。左はサツマイモ(鳴門金時)のつる苗

エビイモの苗も植えました。まだ小さいので心配ですが、何とか育ってほしいと願っています。

 

以前植えたサツマイモのツルは全部根づき、元気に新葉を出しています。

スイートコーンの発芽も順調です。もう少し大きくなれば1か所に1本となるよう間引かなければなりません。

ジャガイモの葉も少し黄色くなってきたようです。新ジャガのジャガバタを食べるのが楽しみです。

九条ネギも太くなってきました。

 

ミカンの不知火の花の結実も進んでいます。昨年は不作だったので、今年は豊作のはずですが・・・。

今日は連続して3時間以上も家庭菜園で汗を流しました。

昨年の闘病生活からよくここまで復活できたと感慨ひとしおです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする