小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

真夏に咲く花 ヒメヒオウギスイセンなど

2014-07-28 | 日記

今日は少し涼しく感じましたが、明日からまた気温が上がるそうです。
朝は慌ただしくて植物たちに水やりができないので、夕方帰宅後に時間をかけてたっぷり水を与えています。
地植えにはあまり水やりは必要でないそうですが、アジサイやツワブキ、コリウスなどは夕方にはぐったりしています。
やぶ蚊と闘いながらの水やりですが、植物たちの様子を観察しながら庭を歩くと、毎日いろんな発見があり、ブログの
ネタにはこと欠きません!
今日のネタは、庭に咲いている花なのですが、「ワイルドフラワー」といういろいろな種がミックスされたのを蒔いたので、
花の名前がよく分からないので困ります。
先ほども図鑑などで調べて、なんとか2種類の名前を見つけたところです。(違っているかも・・・・。)
バラも咲きているのですが、秋バラを楽しむには今は咲かせない方がよいのかもしれません。でも、目の前のつぼみを
取ってしまうには抵抗があり、自然に任せています。

クロコスミア(ヒメヒオウギスイセン)

 

アスター

 

 

 

修景バラ「スカーレット・メイディランド」

 

フロリバンダ「ハニー・キャラメル」

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートコーンの収穫

2014-07-27 | 家庭菜園

昨日は最高の暑さでしたが、予定通り昼前に畑に出発。
月曜日から畑に行っていなかったので、ここ数日の灼熱状態で作物が心配でした。
畑に行くと、予想通り土がカラカラ状態で、鷹の爪も、土ショウガも、サツマイモも、ぐったりしおれていました。
あわててたっぷりと水を与えましたが、直ぐには復活しません。
2時間ほど経って帰る頃には元気に復活してくれました。ホッと一安心。

種から育てた「鷹の爪」は、最近の肥料が効いたのかグングン大きくなり、実もたくさんできてきました。
ベランダ栽培のものと合わせると晩秋にはたくさん一味の材料が収穫できそうです。
インゲン豆も大きくなり、たくさん花が咲いていましたが、よく見るとその中に大きな実ができていました。
種まきから収穫までほぼ1カ月でしょうか。便利な作物です。

スイートコーンも収穫時期を迎えたものから収穫しました。
穂が枯れたものがあり、おかしいなと思っていたのですが、やっぱり虫食いでした。
被害を受けたのは少ないのですが、ショックです。もっとこまめに観察してやるべきでした。
中の実は、1週間前に味見したものより実の黄色が濃くなり、味もさらに甘くなっていました。ただ、昨年より
全体的に小ぶりなので、次回にはしっかりたい肥を加え、土の栄養状態を改善する必要を感じました。

 

昨日の収穫分

 

今朝の朝食 スイートコーン、フルーツトマト、インゲン豆、ジャガイモは全部我が家で収穫

 

左は、ベランダで栽培したミントで淹れたハーブティー。

 

今年は大豊作の(ミニ)フルーツトマト

 

ベランダの「鷹の爪」がひと足先に色づいてきました。
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に優しいシェードガーデン

2014-07-24 | ガーデニング

梅雨が明け、毎日激しい日光が降り注いでいます。
我が家は真南に向いているので、早くから木を植えて日陰を作るようにしてきました。
今では、シマトネリコ、ハナミズキ、柿の木などが大きく育ち、庭に日陰を作ってくれます。
日向と日陰では温度が全然違います。
玄関の前やその横のガーデンルームは、日中でも半日陰になっている時間が多く、スウェーデンアイビーやヒューケラ、
ベゴニア、コリウスなどが元気に育っています。
緑の葉色も目に優しく、それらを眺めているとホッと一息つけます。

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園日誌 サツマイモのつるがえしなど

2014-07-21 | 家庭菜園

今日の昼前に畑に行き、雑草取りとサツマイモのつる返しなどの作業をしました。
暑い太陽光線にさらされての作業はきつく、麦わら帽子をかぶっていても頭の温度が急上昇します。
適当に休憩しながら約2時間作業しました。
雑草で厄介なのはクローバーとギシギシ(多分)ですね。根が深くて、スコップで掘らないと根まで根絶できません。
根が残ると直ぐに復活するので厄介です。
今、畑で育っている作物は、トウモロコシ、サツマイモ、インゲン豆、鷹の爪、土ショウガの6種類です。
サツマイモのつるはかなり伸びいて、引っ張ると途中で根が出ています。放置すると、そこで小さなイモができ、
親株の栄養が取られるので、サツマイモ栽培では「つる返し」が必須なようです。
去年のこの時期、土を掘ると丸々太ったコガネムシの幼虫がいっぱい出てきましたが、今年はほとんどいません。
昨年来の努力が実ったようです。ただ、今年生まれたような小さな幼虫はいくつかいたので、要注意です。
トウモロコシのひげはけっこう茶色くなっていますが、「完熟」にはもう少し時間がかかりそうです。

 

インゲン豆

 

インゲン豆の花

 

種から育てた「鷹の爪」 ここで10株、ベランダで6株育てています。自家製の「一味」の材料になります。

スイートコーン。先日の試し取りしたのは少し若かったので、もう少し収穫を伸ばします。

つる返ししたサツマイモ

ツチショウガ。プランターで芽が出るまで育て、その後で畑に植えました。

 

今夜の自家製パスタ。材料のうち、バジルソース、ニンニク、パプリカ、キュウリが自分で育てたものです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園のスイートコーン

2014-07-20 | 家庭菜園

二日続けて激しく夕立(昼立ち?)が降りました。
先日家庭菜園を見に行くとスイートコーンの穂が枯れ出し、実も大きくなっていたので、昨日の夕方、雨上がりを見計らって
家庭菜園に行ってきました。
激しい雨の後だったので土はぬかるみ状態で、掃いていた長靴は泥だらけ。乗ってい言った自転車のペダルも泥だけになりました。
でも、行った甲斐があり太ったスイートコーンの試し採りができました。
種から育てた株が50本ぐらいあり、そのうち生育不良の株が10本程度。昨日の試し採りではまだ若かった気がしたので、もう少し
待ってから収穫するつもりです。
スイートコーンは朝収穫する方が甘く、しかも数日間で甘みが落ちるそうなので、収穫後直ぐに孫たちの所へ送ってやるつもりです。
孫たちは甘く、柔らかいスイートコーンを喜んで食べるそうなので、送るのが楽しみです。


家庭菜園はしばらく訪れないと直ぐに雑草が伸びてえらいことになります。その点、ベランダ菜園は毎日少しの時間で世話ができる
ので便利ですが、その分たくさんの作物は栽培できません。毎日食べる分を少しずつ栽培するのに適していますね。

ベランダ菜園で昨日の朝収穫。キュウリ、パプリカ、ピーマン、フルーツトマト、伏見甘長とうがらし。

 

今年は駐車場で育てている伏見甘長とうがらし。鉢を大きくしたので実も大きいサイズができています。

 

ベランダのフルーツトマトの子ども。早い段階でできた脇芽を挿し木して育てました。実は小ぶりですが、たくさん。
できています。

 

我が家の「バジル農園」 ベランダと1階の二か所で育てています。毎年自家製のバジルソースが「好評」なので、たくさん。
育てています。もう少し大きくなれば、2か所のバジルを1週間交代に収穫してバジルソースを作ります。。
「顧客」のみなさん!もう少しお待ちください!

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカの花(3)

2014-07-20 | ガーデニング

毎日カサブランカの花に見とれています。
最初に咲いた花も咲き続け、次々につぼみが開花するので庭の真ん中がカサブランカだらけです。
1本だけ切り取り花瓶に生けていますが、家の中に甘く香しい香りが漂、素敵な気分です。

 

 

 

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカの花(2)

2014-07-18 | 日記

数日前に一番花が開花した庭のカサブランカに、次々と大きな花が開いています。まだ満開とはいきませんが、
それでもたくさん開花し、純白の鳥たちが庭に降り立っているようにも見えます。
天候が荒れ模様で、ゲリラ豪雨のような激しい雨が降り、雷もなっています。
雹など降ればいっぺんに花がやられるので心配です。「好事魔多し」とはよく言ったものですね。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカの大輪の花

2014-07-16 | ガーデニング

待ちに待った「カサブランカ」の花が咲きだしました。
まだ多くがつぼみのままで、咲いたのは数個ですが、それでも遠くから大きな花が目立ち、存在感抜群です。
すでに芳香が辺りに漂っていますが、明日以降、次々と開花し出すともっと強くなるでしょう。
カサブランカは花もちがよいそうなので、しばらくの間「桃源郷」の雰囲気が楽しめそうです。

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季咲きバラとカサブランカ

2014-07-14 | ガーデニング

鉢植のつるバラ「ブルームーン」に大きな花が咲きました。上の方で咲いていたので気がつかなかったのですが、
さわやかなレモンの香りにつられて見上げると薄紫の大きな花が咲いていました。
つるバラ「ブルームーン」は一季咲きと書かれていることが多いのですが、大人の株になるとよく返り咲きします。
この鉢植の株も秋まで繰り返し花を咲かせてくれます。
「ブルームーン」のそばでは、黄色い花のイングリッシュローズ、「グラハムトーマス」がまた花を咲かせています。
今年になって三度目の開花です。夏はしばらく休んで、秋には濃い黄色の大輪の花を咲かせてくれます。

新しい庭では、2月に球根を植えたカサブランカが、今にも咲きそうにつぼみを膨らませています。
つぼみがうまく育たなかったのもいくつかありますが、1個の球根から1本の茎が育ったものもあり、
全部で20本ぐらいそだっています。1本の茎には多いもので10個のつぼみがついているので、全部
咲けばすごいことになりそうです。
鉄砲ユリやヤマユリも好きなのですが、やはりカサブランカの豪華な花と強い芳香にも惹かれます。
矢車草など、いろいろな花が咲き乱れた春の庭は、すっかり主役が交代しました。しばらくはカサブランカの
一人舞台になりそうです。

 

つる「ブルー・ムーン」

 

 

「グラハム・トーマス」

 

「ハニーキャラメル」の花

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダでパプリカ収穫

2014-07-13 | ベランダ菜園

ベランダ栽培のパプリカが色づき、収穫できるようになってきました。
赤と黄色をそれぞれ2本ずつ育てていますが、どれも大きな実を4~5個つけています。
ピーマンの皮は薄いのですが、パプリカは肉厚で食べごたえがあります。
1回目の収穫はたぶん7月末までに終わり、また1月ぐらいで2回目の収穫ができるはずです。

今日はバジルを刈り取り、バジルソースを作りました。明日は、収穫したパプリカ、ズッキーニ、キュウリを用いた
パスタを作るつもりです。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする