二日続けて真っ青な空が広がっています。
例年、3月1日に春ジャガイモの植付けをしていますが、今年は1日早くやりました。
およそひと月ぶりぐらいでしょうか、家庭菜園に行くのは。
幸い寒い時期なので雑草はあまり伸びていませんが、少しは期待していたホウレンソウが大きくなっていないどころか、葉が縮んだような違和感。
近づいてみると葉の先が食べられています。冬なので虫ではなく、鳥でしょう。
傍のキヌサヤエンドウの苗も葉がほとんどなくなり、茎だけになっています。
不織布のトンネルをしておけばよかったと悔やんでいます。
今日の目的はジャガイモの植付け。
二条植えで22個植えました。種イモと種イモの真ん中に有機化成肥料置くと良いらしいので、今年はそうしました。
本当は黒マルチをしたかったのですが、「思い付き農業」なので準備ができていませんでした。
写真上の左側に11月に植えたタマネギの苗が見えています。
近づいてみると、赤タマネギも白タマネギも順調に育っているようでした。
今日は、株の間を少し耕して有機化成肥料を与えました。暖かくなってきたので、肥料が効いてグッと大きくなってくれれば嬉しいですね。
ニンニクとコマツナは冬の間にも成長しているようです。
九条ネギは油断するとトウ立ちが始まるので、写真を撮った後、根を残して収穫しました。
家庭菜園の入り口では、まだロウバイが咲き続け、いい香りを漂わせています。
その傍にある啓翁桜のつぼみは膨らみ始めています。
春から初夏にかけては、スモモ、啓翁桜、アメリカハナミズキの花が咲き乱れます。
3月中旬になれば、キヌサヤのネットやスイートの種まきの作業が待っていますが、その頃には啓翁桜が咲いているでしょう。
最近はデスクワークが忙しくて、気も滅入りがちでしたが、今日は久しぶりの土いじりでよい気分転換ができました。身体にはきつかったですが。