小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

ガーデンルームは花盛り

2014-11-29 | 日記

もうすぐ12月ですが、ここ数日暖かい日が続いています。

先週には、まだ外に出していたクンシランとプレクトランサスもガーデンルームの中に取り入れ、冬仕度はほぼ完了です。

デンドロビュウムとシンビジュウムはまだ外に置いたままです。

デンドロビウムは寒さにあてないと花芽ができないそうなのでまだ我慢です。

シンビジュウムは寒さに強く、戸外でも軒下なら冬が越せますが、雪にあたると葉が枯れてしまいます。12月になればビニール

温室をセットして中に入れるつもりです。

夕べは雷雨が激しかったのですが、午前中には空が晴れ、太陽の光がガーデンルームに差し込むと温度が直ぐに20℃を越えました。

ブーゲンビリアとベゴニアの花がたくさん咲くガーデンルームはまるで南国のようで、心がいやされます。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なドウダンツツジ

2014-11-23 | 日記

週末になると天気が崩れていましたが、今日の土曜日は久しぶりによい天気で青空が広がりました。

その青空に下では、ドウダンツツジが真っ赤に紅葉し、太陽の光を受けて輝いていました。

たった1本しかないドウダンツツジですが、驚くほどの存在感です。

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤、白、ピンクの山茶花

2014-11-19 | 日記

寒い季節になりました。この季節の主役は山茶花の花ですね。

小さい株を植木市で買って植えたのが20数年前。今では大きく育って生垣の主役です。

これまで4種類と思っていましたが、よく見ると5種類ありました。たくさんつぼみがあるので、3月頃まで楽しめます。

 

このコーナーだけで3種類。

 

これはつるバラの「ウルメール・ムンスター」。離れてみると山茶花とバラの花は同じように見えます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の秋景色 ヒメリンゴ、ドウダンツツジなど

2014-11-11 | 日記

美しく紅葉した柿の葉もほとんど散りました。

大きく育ったヒメリンゴの木の葉も散り、枝に残った赤く色づいた果実が晩秋の寂しさを感じさせます。

一株あるドウダンツツジの葉は真っ赤に色づき、晩秋にまだ残る情熱を感じさせます。

北国はすでに雪景色です。私たちもそろそろ冬仕度をはじめなければなりません。

 

赤く熟したヒメリンゴ。冬の間の鳥たちの貴重な御馳走です。

 

 

燃えるようなドウダンツツジの紅葉

 

 

ベランダのブルーベリーの葉も赤く色づいています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋に色づくフルーツトマト

2014-11-09 | 日記

6月~8月にかけてたくさん収穫できたフルーツトマトでしたが、9月になると実もなくなり、株を処分しようかと思ったのですが、
脇芽がたくさん伸びて花も咲いているのでもう少し様子を見ようとそのままにしておきました。
すると、今年の9月が暑かったせいか次々と咲いた花が結実し、夏よりも大きめの実がたくさんできてびっくりです。
10月下旬から次々と色づき、お弁当の野菜に重宝しています。
最近は温度も下がって来たので、もう実もできないだろうと枝の整理をして大きな実だけを残しました。
赤く色づいたトマトはヒヨドリなどに狙われやすいので、先手を取って収穫しています。
買った株が4本、その脇芽を挿し木したのが4本あり、どれもまだ実を付けています。
今年のフルーツトマト栽培はびっくりするくらいうまくいきました!

 

 

 

 

 

種から育て、間引きながら食べているサニーレタス。間引くたびに大きくなっています。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のガーデンルーム

2014-11-06 | 日記

めっきり気温が下がってきました。寒さに弱い植物は、冬の間ガーデンルームに取り込み、ヒーターを入れて5℃以上になるようにしています。

まだ最低温度が5°cを切ることはありませんが、そろそろ危ない気もして、ガーデンルームの冬仕度をしました。

 

2種類のブーゲンビリア

 

ブーゲンビリア

 

室内から見たガーデンルーム。日あたりがよく、戸を締め切ると直ぐに温度が上がります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園日誌 土ショウガの収穫など

2014-11-03 | 日記

今日は朝から雨が降っていたので畑の作業は諦めていましたが、午後になると雨が上がりました。
いったん諦めると余り気が進まないのですが、畑の様子も気になっていたので気を取り直して出かけました。
着いてみると、作物を植えていない所に雑草が広がっていてなんともみっともない状況でした。
今日の目標は、土ショウガの収穫とタマネギの苗を植える畝作り。

とりあえず土ショウガを掘ってみると、種ショウガの周りにいっぱい新ショウガがたくさんできていてホッとしました。
この土ショウガは、分割した種ショウガをプランターに植え、葉が出てきてから畑に植えて育てました。種ショウガから
葉が出てくるのに異常に時間がかかるので、まず葉が出たことを確認してから畑に植えたのです。
そのせいか、まだこの段階では成長期にあるようで、これから大きくなりそうな新ショウガがたくさんあります。
次からはもう1カ月ぐらい収穫するのを遅らせようと思います。

次の作業はタマネギの畝作り。スコップで土を掘り起こし、後で鍬で耕しながら雑草を取り除くのですが、作業の途中で
雨が降り出したので続きは次の休日です。
種から育てたサラダミズナが大きくなり密集していたので、適当にまとめて間引き、もって帰りました。
他に、6月に収穫した春ジャガイモの取り残したものから秋ジャガイモが育っていたので、それも収穫しました。
今日は、帰宅してからの道具の掃除や収穫野菜の後始末などを合わせて2時間程度の作業でした。
土ショウガは天日干し、ジャガイモはオーブンで焼きジャガ、ミズナは夕食のサラダにしました。

 

ネギは鍋用の太ネギ。苗を買って植えた。下のザルはサラダミズナの間引き菜。シャキシャキして美味。

 

土ショウガ たくさん新ショウガができているが全体的に小ぶり。

 

買ってきできた秋ジャガイモ。さっそくオーブンで焼きジャガイモに。美味しかった!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるバラ「ブルームーン」

2014-11-02 | 日記

平日は青空が広がるのに、休日になると雨降りです。
畑に行ってタマネギを植える準備をしたいのですが、雨降りでは気が進みません。
気分転換に庭に出てみると、つるバラの「ブルームーン」が美しい花姿で咲いていました。
このバラは香りも強く、あたりにレモンの香りが漂っていました。

 

 

 

つるバラの「カクテル」の花の色も濃くなってきました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする