小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

野鳥と野鯉(のごい)

2013-09-30 | デジタルカメラ

昨日もよく晴れ、気温もかなり上がりました。
朝食後、カメラを自転車に積んで散策に出かけました。
先日の洪水直後に歩いた堤防の上を、今回は愛用の自転車で走りました。
あれほど水量が増し、暴れ狂っていた由良川も、水量が普段より少し多い程度で濁りのないきれいな水が流れていました。
下流へ少し走り、若い頃によく鯉釣りをした場所へ降りてみると岸辺の水草が不自然に動いています。
ひょっとしてと思い、一眼レフのカメラでズームしてみるとやはり大きな鯉がいました。
50センチ以上ありそうな大物で、悠然と岸辺を泳ぎ静かに去って行きました。
あの洪水の時、この鯉たちはどこにいたのでしょうか?受け継いだ知恵で流されない場所に避難していたのでしょうね。
またしばらく走ると、川面を泳ぐ鴨の親子や川の堰にたたずんで魚をねらうサギに出会いました。
空には秋らしいすじ雲が流れ、気持ちも晴れ晴れしました。
自転車での散策は、秋の風景を目いっぱい、身体いっぱいに感じられて、最高の気分転換になりました!

 


穏やかな由良川の流れ

 


野鯉発見!

 

 


岸のブロックからはがされた木

 


鴨の親子

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を迎えたベランダ菜園

2013-09-28 | ベランダ菜園

昨日から急に寒くなりました。
ベランダ菜園にあるブルーベリーの木の葉も赤く色づいています。
例年なら、秋まきのホウレンソウやミズナ、秋収穫のジャガイモ、ニンニクなどでベランダは足の踏み場もないほどの状態ですが、今年は違います。
近くで畑栽培を始め、ニンニク、秋収穫のジャガイモ、ホウレンソウ、ミズナ、ミブナなどをそちらで育てているのです。
今、ベランダで栽培している野菜は、ナスビ、伏見甘長とうがらし、土ショウガ、葉ネギ、パプリカ、赤トウガラシの「鷹の爪」、ニラなどです。
伏見甘長は今年も豊作で、知人、友人に配って喜んでもらっています。ナスビの収穫も続き、自家製の浅漬けにして美味しくいただいています。
鷹の爪は先にできたものが赤く色づいていますが、その上に新たな茎が伸び、緑色の実がたくさんできています。
明日にでも、赤いものから収穫して乾燥させようと思っています。
ハーブのバジルもこれまでに何回か収穫し、バジルソースを作りましたが、また脇芽が成長し、たくさんの葉ができています。
そろそろ収穫しなければなりません。
畑栽培もダイナミックで楽しいのですが、身近なベランダでの栽培も日常的に世話ができるなど、小回りが効いて便利なものです。


ベランダ菜園の様子。右に見えるのが土ショウガの葉。

 


ひと足早く紅葉したブルーベリーの葉

 


赤トウガラシの「鷹の爪」

 


二度目の収穫時期を迎えるパプリカ

 


豊作が続く伏見甘長トウガラシ

 


収穫が続く秋ナス

 


たくさん実ができた親株を切り、脇芽を大きくしたトマト。
花が咲いてもあまり結実しませんが、これはうまくできました。大きく育つかどうかは分かりませんが・・・。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づくヒメリンゴ

2013-09-25 | ガーデニング

今朝は早く目が覚めました。先週末から代休などもあり、久しぶりの出勤となったせいで緊張したようです。
やはり、いくつになっても職場に出かける前には緊張し、気合を入れる必要があるようです。
早起きしたおかげで朝日に照らされ、赤く輝く色づいたヒメリンゴの実や柿の葉の写真を撮ることができました。
朝日を浴びて私の気力も高まり、元気良く出勤することができました。



色づきだしたヒメリンゴの実。冬の間の鳥たちの食料になります。

 

 


柿の葉の紅葉。「芸術の秋」を感じさせる彩りですね。

 



 


ふと頭上をみあげると、ツルバラの「マダム・アルフレッド・キャルエール」の新枝にたくさんつぼみができていました。
もうじきたくさんの秋バラが咲きそうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目にしみる秋バラの美しさ

2013-09-24 | バラ栽培

台風が通った後は、たいへん暑い日が続き、日中の室内温度は30℃を超えています。
そんな中でも秋は着実に進み、台風の被害を免れた我が家のバラの花が少しずつ咲きだしています。
秋のバラの花は、数は少ないが色が濃く、美しいと言われますが、その通りですね。
昨日見つけた「ハニーキャラメル」の黄色い花も、「アイスバーグ」の白い花も、色が濃く、美しい姿をしています。
昨日は、床上浸水の被害を受けた友人宅を訪問し、水害の恐ろしさを目の当たりにしたところだったので、秋バラの美しさがいっそう目にしみました。


「ハニー・キャラメル」(フロリバンダ、四季咲き)

 

 


「アイスバーグ」(フロリバンダ、四季咲き)
※ツルバラの「アイスバーグ」もあるが、それは一季咲き。秋に少し返り咲きするが・・・。

 


 


「アンダルシアン」(フロリバンダ、四季咲き)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の月

2013-09-23 | デジタルカメラ

9月19日(木)が中秋の名月にあたり、今年はちょうど満月でした。
今日でその満月から3日経っています。
あいにく今夜は所々に雲が広がり、月全体がスッキリと見える時間は少ししかありませんでした。
雲がなくなったと思って撮った写真も、拡大してみると月の表面がぼやけていて、昨夜ほどクレーターがはっきりとは見えません。
肉眼では雲がかかっていないように見えても、やはり薄く雲が掛かっているのでしょうか?
そう考えると、一昨日と昨日撮影した写真は私にとっていっそう貴重な写真となります。

 


右上が欠け出しているのが、昨夜よりはっきりと分かる。
月の表面の濃い黒い部分が雲がかかっている部分。

 


上の写真と比べると、雲が移動している様子がよく分かる。

 


雲がかかっていない状態

 


上の写真を拡大したもの。クレーターが見えるが輪郭がぼやけ気味。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で秋の彩りを楽しむ

2013-09-22 | ガーデニング

暑い日が続きますが、やはり朝夕はめっきり涼しくなり、確実に秋は深まっています。
午後6時を過ぎると薄暗くなり、6時半頃にはすっかり暗くなります。
平日、仕事から帰ると辺りは直ぐに暗くなるので、庭の散策どころではありません。
今日やっと昼間に自由な時間があり、明るい太陽の下で庭をゆっくり散策することができました。
庭の赤萩は、先週見たときにはまだ1つか2つしか花が開いていなかったのですが、今日見るとたくさん咲いていました。
風に揺れる萩の花は秋の訪れを感じさせてくれます。
他に、ウメモドキの実もすっかり赤く色づき、コムラサキシキブの実も濃い紫色に染まっています。
柿の葉も少しずつ色づくなど、我が家の庭の秋の彩りもにぎやかになってきました。

 


萩の花

 

 

 


ウメモドキの実

 

 


濃く色づいたコムラサキシキブ

 


春に咲くベニバナトキワマンサクの返り咲き


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し欠け出した月 クレータくっきり!

2013-09-21 | デジタルカメラ

今夜も空は晴れ渡り、大きなお月さんが輝いています。
肉眼で見るとほとんど満月の状態ですが、一眼レフの望遠レンズでのぞいてみると右上が少し欠け、暗くなっています。
その欠け出した辺りでは、クレーターがくっきりと浮かび上がり、びっくりするぐらい鮮明に見えています。
NIKON D7100に付けているレンズは、18mm-300mmのズームレンズですが、DXフォーマットでの使用なので望遠側では1.5倍の450mm対応となっています。


これが元の写真です。この段階では右上が欠けだしているのは分かりにくいですね。
この写真を拡大していくとはっきり見えてきます。

 

 


昨夜の写真と比べると、右上が暗くなってきているのが分かります。

 

ここまでくっきりとクレータを見せてくれるレンズの解像力に感激しています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに月の下の美人 月下美人の開花

2013-09-20 | 月下美人

中秋の名月の光を感じたのか、今夜月下美人のつぼみがふたつ開き、大きな花を咲かせました。今年3度目の開花になります。
満月の下で美しく咲く花は、まさしく「月下美人」そのもののように感じられます。
中秋の名月から1日経ちましたが、今夜の月はさらに大きく輝いているように見えます。
今夜撮った月の写真をよく見ると、月の表面のクレーターがはっきりと見え、また感激しました!


 

 

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月にウサギの姿

2013-09-19 | デジタルカメラ

今夜は中秋の名月。昼間から空は青く冴えわたり、夜の観月には絶好の天候となりました。
夜7時頃には東南の方向に低く見えた満月も、夜10時を過ぎる頃には空高く上がってきました。
今夜は残念ながら我が家のベランダからの観月で、ススキの穂もなく狸の踊りもありませんが、吸い込まれるような暗い空に輝く名月の風情を楽しむことができました。
この名月を撮影しようと最近の愛機である NIKON D7100を持ち出しましたが、なかなかうまく撮れません。
普通のプログラムオートでは満月が明るく輝くだけで、肉眼でも見える「月のウサギ」の姿が全部消えてしまいます。
悪戦苦闘の結果、中央重点測光にし、さらに露出をアンダーに設定するとうまく撮れることに気がつきました。

 


 

 


これだけきれいに見えると感動ものです!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増水した福知山の由良川

2013-09-17 | その他

台風18号の影響で京都府に大雨特別警報が出されるほど多量の雨が降り続けました。
京都北部を流れる由良川も昨日夜から水量が増えだし、深夜には反乱危険水域を超え避難指示が出されました。
幸い市中心部では堤防を越えることはなかったのですが、上流や下流では堤防を越え道路の水没や住宅の床上浸水が起こっています。
今日の朝には雨はやみ青空になったので、由良川の様子を見に行きました。
目の前を流れる川の流れの速さ、水量の多さにビビりましたが、それがピーク時よりかなり水量が減った状態なのですから最高時にはどんな様子だったんでしょうか。
いつもながら自然の力のすごさを感じました。


川幅が異常に広くなっている。

 

 

 


通常の由良川河川敷の様子

 


午後2時で6メートル80センチ 早朝ののピーク時には8メートルあったそうだ!

 


新音無橋から上流を見る。

 


遠くに見える福知山城

 


堤防に咲いていたヒガンバナ

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする