小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

我が家の花日記~ひと月遅れの金木犀

2021-10-28 | ガーデニング

例年9月下旬から10月上旬には咲く金木犀の開花が遅れ、今年は咲かないのかと半ば諦めていましたが、最近になり蕾が顔を出し急に大きくなっています。

開花の遅れはやはり9月に続いた異常な高温でしょうか。

しかも例年より花数が多いようで驚いています。

明日にも庭に金木犀の芳香が漂い始めるでしょう。楽しみです。

咲き終わったかと思っていた赤萩にも新しい花穂が伸び、ちらほらと花が咲いています。

シュウメイギクの開花も始まりました。

シャコバサボテンの葉先に小さな蕾が顔を出しています。

別名でクリスマスカクタスと呼ばれるように、今年も12月下旬には美しい妖精のような花を咲かせてくれるでしょう。

 

開花の遅れていた秋バラにも少しずつ蕾が増え、開花も始まっています。

写真上下は、オールドタイプのツルバラ、マダムアルフレッド・キャリエールです。

咲き始めは淡いピンク色(写真上)で、日がたつと純白(写真下)に変わっていきます。

四季咲きで年中咲き、挿し木で容易に増やせる便利なツルバラですが、チュウレンジハバチがが何回も発生し、葉が食べつくされるので要注意です。

ツルバラのカクテルにも美しい花が咲きました。

これも四季咲きですが、初夏の花はオレンジ色が強く、秋になると赤色が強くなるようです。

プレクトランサス・モナラベンダーにもたくさん花が咲き続けています。

夏の暑さのダメージが残っているのか、肥料不足なのか、だんだん葉が小さくなっているのが気になります。

強い西日を受けて輝くブーゲンビリア。

今の季節に似合わない色鮮やかさで来訪者を驚かせています。

 

赤色の花を咲かせるブーゲンビリアにも花(苞)が復活してきました。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の秋

2021-10-21 | 家庭菜園

今日の午後、やっと天候が落ち着き家庭菜園に行く気になりました。

サツマイモの鳴門金時がまだ半分収穫せずに残っているので、それを収穫しようと思っては冷たい雨や風で断念する日が続いていました。

サツマイモの後にミズナなどの葉物野菜も育てたかったのですが、ぐずぐずしているうちに時期遅れになったようです。

後は、タマネギの植え付けぐらいになりました。

さて、今日収穫したサツマイモ(鳴門金時)です。1本のつる苗から大きい芋が3個以上採れたので、私としては豊作の年です。

土の中から鮮やかな赤色の芋が次々と顔を出し、今日は久しぶりに収穫の喜びを味わいました。

今年の芋は大きく育っています。

 

ピーマンと伏見甘長トウガラシの収穫も続いています。だんだん実が小ぶりにはなっているようですが。

夏まで全く不作だったナスビもそれなりのものが収穫できるようになりました。

 

 

収穫後のピーマン(写真上)と伏見甘長トウガラシ(写真下)

どちらもまだまだたくさんの実が残っています。

ナスビの花も咲き続けています。

色づきだしたミカン(不知火)の実。皮がはじけたものもあります。

 

下の写真はレモン。10個以上できています。

家庭菜園の片隅ではたわわに実ったピラカンサの実が赤く色づいています。

明日からは再び冷たい時雨が降るそうです。次の家庭菜園行きはいつになるやら。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冷の訪れ

2021-10-17 | ガーデニング

昨日は日中汗ばむ陽気でしたが、今日は一転して気温が下がり冷たい雨が降りました。

このぐらいの気温で普通なのかもしれませんが、9月になってから「暖秋」が続き、衣替えもしていなかった身には寒さが堪えます。

去年の大病のせいなのか、そもそも古希になる年齢のせいなのか、体温調整がうまくできないようで非常に寒く感じています。

本格的な秋の到来で庭の木の実も色鮮やかになっています。

ピラカンサ(写真上) 

コムラサキシキブ(写真下)

ウメモドキの実も赤く色づいています。

早秋に花を咲かせるアセビにもたくさん蕾ができ、少しずつ膨らんできました。

 

花の少ない冬にも黄色い花を咲かせてくれるユリオプシデージーに、この秋の一番花が咲いています。

黄緑色の葉が美しいスウェーデンアイビーにも白い花が咲いています。

今日の最後は、い甘咲き誇っているブーゲンビリアです。

室温調整したガーデンルームの中に置くと、真冬にも花(苞)を咲かせ続けます。

常夏のイメージがありますが、どちらかといえば今のような気候が一番合うのかもしれません。

秋冷の訪れとともに、落葉樹の多い我が家の庭は美しい紅葉に彩られていきます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の秋~ミズヒキの花穂、柿の葉の紅葉など

2021-10-10 | ガーデニング

庭を歩くと少しずつ秋の深まりを感じます。日差しが強くてとても秋らしい気温ではないのですが・・・。

柿の木にも色づいた葉が多くなり、あちこちに美しい落ち葉が積もっています。

柿の木の下では、「ミズヒキ」の長く伸びた花穂に赤い小さな花が咲いています。

この花の名前が分からなくてずいぶん調べたのですが、やっと縁起の良い水引にちなんだ名前の「ミズヒキ草」だと知りました。

言われてみればストンと落ちる名前です。

プレクトランサス・モナラベンダーの花も美しく咲いています。

やはり秋の季節が好きなようです。

下の写真の植物はアセビです。来年の早秋に向け小さな蕾を準備しています。

2年前にアブラムシの被害に会い(多分)葉がすっかり傷んでしまいましたが、強剪定したところ元気に復活してくれました。

来春には純白の可憐な花をこぼれるほど咲かせてくれるでしょう。

例年なら金木犀の香りが漂っているのですが、今年は全く花の気配がありません。やはり暑さのせいでしょうか。

その代わりにブーゲンビリアの花(苞)がやけに元気に咲き誇っています。これでもまだ満開ではなく、小さな蕾がたくさんできています。

庭の中を歩くと秋を感じますが、門前ではブーゲンビリアやハイビスカスの花で季節を忘れてしまいます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園日誌~サツマイモを収穫

2021-10-09 | 家庭菜園

今日も暑い日でしたが、予定していたサツマイモの収穫しに家庭菜園に行きました。

最近はほとんど雨が降っていないので、根が浅いピーマンと伏見甘トウガラシは水不足で葉がぐったり。

ナスビはなぜか最近元気そうで、夏までほとんど収穫できなかったのに、数日前にはたくさん収穫できました。見かけは悪いナスビたちでしたが、食べてみるとけっこう美味でした。

サツマイモの方は葉が元気に繁っているので、収穫時期かどうか迷いがありましたが、イモツルを挿したのが5月1日ですでに5カ月を超えているので思い切って掘ることにしました。

やる気満々でスコップを持ち掘り出しましたが、真夏の様な太陽光に照らされて直ぐに汗だく。

何とか頑張って半分程度は収穫しましたが、息切れがして「熱中症」の言葉が頭に浮かび作業を断念しました。

持参した飲み物で水分補給し、何とか家にたどり着きましたが、危ないところだったようです。

体温を下げようと扇風機にあたりながら安静にし、やっと落ち着きを取り戻しました。

今日持って帰ったサツマイモ(鳴門金時)です。まだ半分が実収穫なので、涼しい日に行くつもりです。

形はよくないけど大きなものが収穫できました。

 

5月1日に挿したこんな小さなイモヅルから、上の写真の様な大きなイモが収穫できるのですから感動です。

9月中旬にはこんなに葉が繁り、見に行く度に「ツル返し」をしていました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~ハイビスカスとブーゲンビリア

2021-10-07 | ガーデニング

涼しくなったと思えばまた暑さがぶり返します。

しかも、雨が降らないので、油断すると鉢植の植物たちはぐったりと萎れています。

真夏に真っ赤な花をたくさん咲かせたハイビスカスには、花数こそ少なくなりましたが、美しい花がポツポツと咲き続けています。

薄紫のブーゲンビリアの花も復活し、葉の勢いも増しています。

我が家の門前は、真っ赤なブーゲンビリアの花とたくさん咲いた薄紫のブーゲンビリアに彩られ、秋の季節を忘れさせるような雰囲気です。

 

 

酔芙蓉の花はそろそろ終わりに近づいています。

夕方になるとピンク色に染まった花が木陰で浮きたっています。

ヒオウギの実がはじけて中から漆黒の種が見えています。これがヌバタマです。

もう10月です。さすがにあと1週間もすれば秋らしくなるでしょうね。そうでないと衣替えにも困ります。

これからが、落葉樹の多い我が家の庭が1年で一番美しく変化する季節になります。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする