小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

秋の庭 満開の金木犀

2019-09-29 | ガーデニング

秋晴れの暑い日が続きました。

金木犀は一気に満開になり、辺りには芳香が漂っています。

良い天気に誘われ洗車をしたのですが、金木犀の芳香に包まれ気分よくできました。

金木犀の傍では、つるバラのウルメール・ムンスターの真紅の花が咲き、青空の下で強いインパクトを与えています。

 

庭にたくさんある落葉樹の中で、アメリカ・ハナミズキの葉が一番早く色づきだしました。

まだ淡い色ですが、周りの葉の緑色が濃いせいか遠目には美しい紅葉に見えています。

庭のあちこちで咲く玉すだれ

月下美人には再び蕾が育ち、今年5回目の開花を準備しています。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔芙蓉と金木犀

2019-09-27 | ガーデニング

酔芙蓉の花が咲きだしました。

純白から淡いピンク、そしてしおれた後には濃い赤色。秋の風情にぴったりの花のように思います。

よその庭ではもっと早くに咲いていますが、我が家の酔芙蓉は毎年9月下旬から咲くようです。

庭に勝手にできた苗を鉢で育てて4,5年でしょうか。だんだんと花数も増えてきました。

他に、八重咲の酔芙蓉の小苗も鉢植で育てていて、今年やっと蕾ができましたがまだ咲きません。咲いてみないと本当に八重かどうかわかりませんが・・・。

少し水不足のようですね。

翌日の朝

近所を自転車で走っていたら金木犀の香りがしたような・・。

そんな気がして我が家の金木犀を見上げると、確かに我が家のも咲き始めています。

開いた蕾はまだちらほらのようですが、それでも香りは漂っています。

ウメモドキの実も赤く色づきました。

本格的な秋の訪れです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭散歩

2019-09-24 | ガーデニング

昨日の朝、台風が過ぎ去った後に庭の鉢物がいくつか倒れていました。

枝が折れたりの被害もなく、起こせば元通りの姿になり一安心でした。

去年は台風直撃が6回もあり、その都度鉢植の避難や戸締りに苦労しましたが、今年はまだ台風の直撃はありません。

今年は昨年とは異なり千葉などに大きな被害が出ているので喜んでいられませんが、地球の気候変動によりもう安心な場所などないように思います。

停電を想定し蓄電器の導入を考えねば・・・。

庭では、台風の影響で激しく降った雨水をたっぷり吸い、植木たちが生き生きとしています。

葉の緑いろも濃くなったように感じます。

我が家の庭には落葉樹が多いので、これから気温と日照時間の変化により庭の様子は日々変化していきます。

水やりの手間は少なくなりますが、それに伴い庭散歩の楽しみも増えていきます。

早速咲いたつるバラのロイヤルサンセット

グラハムトーマスの黄色い花も色鮮やかです。

シコンノボタンの花も葉も生き生きとしています。

 

暑さと強い日光で傷んでいたアップルセージの花も元気になっています。

四季咲きバラにも次々と蕾ができています。

上がベゴニア、下がシュウカイドウ

ヒオウギの実も秋の準備

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い萩の花とブルーセージのツ―ショット

2019-09-19 | ガーデニング

赤い花の萩が開花し、秋風に花穂を揺らしています。

真夏に咲きだした白い花の萩もありましたが、秋風とともに花期が終わってしまいまsた。

やはり萩の花には秋風が似合うようです。

赤い萩の花に紫色の花が寄り添っています。ブルーセージの花です。

フェンスの外から庭を眺めると、秋の訪れを告げる美しい風景になっています。

 

他方、門前では真っ赤なハイビスカスの花と赤紫のブーゲンビリアの花が咲いています。

夏から秋への移り変わりを象徴するような美しい花のツーショットを撮ってみました。

 

こちらは真紅の秋バラと淡い緋色のアップルセージです。

バラにも蕾がたくさんでき、もうじき秋バラの季節がやって来そうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラの花咲くベランダ菜園

2019-09-17 | ベランダ菜園

日中はまだ陽射しが強いのですが、夕暮れの時間の早さや朝夕の涼しさに秋の到来が感じられます。

ベランダでは、8月に採り残したニラに白い綺麗な花が咲いています。

 

ニラは、花後にできる種が散りベランダのあちこちで生えています。

上の写真は、イチジクの鉢に生えたニラですが、取り除くのが容易でないので放置しています。

刈り取ってもすぐに復活するので、炒め物の材料として役立ちます。

これはバジルの花です。

ズッキーニの株の後に種をまいたラディッシュ(写真上)とコマツナと(写真下)の苗。

そろそろ間引きながら食べ始めます。

春先にたった1個だけできたレモンの実も順調に育っているようです。

下は真夏にできたレモンの実。まだ上のレモンの半分くらいの大きさです。冬までにもっと大きくなるのでしょうか。

残念なことに、今年はイチゴの株が夏の間にすっかり弱ってしまい、とても子株が取れる状況ではありません。

思い切って冬の間に新しい品種の苗を買おうかとも思っています。

ベランダ菜園・果樹園はすぐに手の届く場所にあるので、気分転換に最適の場所になっています。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月の下 月下美人の花一斉開花

2019-09-13 | 月下美人

今夜は中秋の名月が夜空に浮かんでいます。

空が澄み切っているせいか、月の表面の模様がくっきりと見えています。

大きなクレーターまで見えています。

NIKON D7100 + AF-S DX NIKKOR 18-300mm f3.5-5.6G ED VRの実力です!

そして、こんな夜に「月下美人」の花が10個も一斉に開花し、まさに「月下美人」そのままの美しい姿を見せています。

LEDの街灯や近所の民家の明かりがなく真っ暗闇なら、満月の光に照らされ白い花が浮かび上がるのでしょうか。

月下美人の開花は今年4回目です。

前回は8月上旬でした。次は10月上旬に咲くでしょう。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり!こんなに大きいスズメバチがいるとは!

2019-09-12 | ガーデニング

庭木に仕掛けたスズメバチトラップのその後ですが、ここ数日、一度に2匹、3匹入ったりで大賑わいです。

大きいスズメバチも入るのですが、今日の午後に入ったのはとにかく大きくてビビってしまいました!

 

怖すぎるので、上から殺虫スプレーを吹きかけ静かにしてもらいました。狭い容器の中なので、ハエ・蚊用の殺虫スプレーで十分効きます。

2個ある「ハチ激捕れ」はどちらも「満室状態」です。

手作りのペットボトルトラップの方にはまだ1匹しか入っていません。

中に入れたのがただのアップルジュースなので、その差があるのでしょうね。

経験上、今後発酵し臭いがきつくなれば期待できると思います。

庭では、日中の暑さに負けず花が咲いています。

上:プクトランサス・モナラベンダー 下:ブーゲンビリア

四季咲きのつるバラ、ロイヤルサンセットにも大きな花がひとつ咲き、いい香りを漂わせています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 キュウリと赤トウガラシ

2019-09-10 | 家庭菜園

晴れた暑い日が続くので、庭とベランダ、さらに畑の作物への水やりが欠かせません。

今日も夕方、雑用を終えた後、畑へ行きました。

せっかく芽が出た大根の苗もつるなしインゲンの苗も生き絶え絶えです。

たっぷり水をやったつもりでも土を少し掘ると中は乾ききっているので、毎日の水やりも私の自己満足に過ぎないようです。

それでも、7月下旬に植えたキュウリの株2本は元気に次々と実をつけています。

今日は大小合わせて11本も収穫できました。

息子の嫁によるとキュウリは値上がりしているとか。

今日の収穫を山分けしたので、私の株も少しは上がったかもしれません。

他に赤トウガラシ(鷹の爪)も取ってきました。

まだまだ冬まで次々実ができますが、先にできた実が枯れていくので途中で何回か収穫するのです。

収穫した赤唐辛子はきれいに水洗いし、乾ききるまで天日で干します。その後はミキサーにかけて「一味」に加工です。

ミキサーにかける前の種取りの作業に手間がかかり、しかもかなり危険な作業なのであまり薦められませんが、出来上がった自家製「一味」は美しくて、辛くて、「美味しい」ようにも感じます。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いパソコンをわずかの費用で高速化

2019-09-07 | 情報通信環境

ここのところパソコンの起動がやけに遅くてイライラしていました。

起動した後もワードやエクセルの立ち上がりがかなり遅くて、仕事がスムーズにできないような状態でした。

Windows7で使っていたPCをWindows8にし、さらにWindows10にまでアップグレードしているので、本体の性能上やむを得ないのかと、新しいデスクトップPCの購入検討を始めました。

Office ソフトは買っているので除きますが、それでもある程度納得できるデスクトップPCとなると10万円前後はします。

「今更パソコンにそんなお金をかけるのか!」「まだまだ仕事にパソコンは必要だ!」

そんな葛藤を抱えながら数日の間いろいろ情報を集めてみました。

結果、余りお金を掛けずに物理的に高速化する方法として、①内臓メモリを増量する ②起動ドライブをSSD(半導体メモリ)に交換する の2つの方法があることが分かりました。

古いパソコンに適合するメモリを今さら入手しようとするとかえって高くつくのですが、幸い同時期に使用していたデスクトップPCが残してあり、そのメモリがうまく転用できました。

Windows10_64bitではメモリの容量制限はほぼないに等しいのですが、私のパソコンは古いためマザーボードの性能により認識される最大容量は6GBでした。

それまでの3GBから6GBにメモリを増設結果は、パソコンの起動、Officeソフトの立ち上がり速度ともに1.5倍程度(体感)になりました。

ただ、それでもまだまだスムーズとは言い難い状況だったので、起動ドライブをSSDに交換してみました。

結果は、期待以上のできでした!

パソコンの起動も、Officeソフトの立ち上がりも、インターネットの閲覧もサクサクとできるようになったのです。

まさに、クリックすると同時にポン、ポンとパソコンが反応してくれるようです。

要した費用は、SSD(500GB)購入の約8000円のみでした。

SSDへの換装の際には、フリーソフトのEaseUS Todo Backup Free を用いて起動ドライブのクローンをSSDに作成し、その後、同じくフリーソフトのEaseUS Partition Masterで起動ドライブの容量を調整したので、ソフトウェアには費用をかけていません。

EaseUS Todo Backup Free
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

EaseUS Partition Master
https://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

お金を掛けずに古いパソコンを高速化したい方は、ぜひ試してみてください。

ただし、現在のパソコンが起動しなくなるリスクも付きまとうので、あくまでも自己の責任の範囲でお願いします。

 

 


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園 秋の収穫計画

2019-09-07 | ベランダ菜園

過ごしやすくなったかと思えば、昨日、今日と強烈な暑さですね。

「残暑が厳しい」なんてレベルをはるかに超えています。

ベランダの秋野菜栽培の準備は、もう少し前の涼しい時期に終えていたのでよかったのですが、気を抜くと種から出た芽が枯れてしまいそうです。

9月最初に、場所をとっていたズッキーニの株をすべて処分しました。

今年はウドンコ病出ず元気そうだったので、収穫を期待して辛抱していたのですが、雌花ができて大きくなっても花が咲かず腐っていくのです。

雄花は咲くので、雌花の開花を期待して待つのですが、すべて腐っていくのです。

やはり、収穫は7月中旬までのようです。いい勉強をしました。

というわけで、ズッキーニの株を抜き取り、そのあとにコマツナとラディッシュの種をまきました。

もちろん種をまく前によく耕し、有機石灰と完熟牛糞をたっぷり混ぜています。

ただ、4つのコンテナの内の1つで、株を抜くときにコガネムシの幼虫を見つけてしまいました。

1匹いれば必ず10数匹は隠れているので、やむを得ず雨のあたらない場所で乾燥「殺菌」することにしました。

上がラディッシュ、下がコマツナ

コマツナもラディッシュも種まきから2~3日でいっぱい芽が出ています。

ベランダ菜園の秋の楽しみができました。

8月中旬に茎を中ほどから切り取ったバジルは、新枝がもうこんなに伸びています。

夏の間に日陰で徒長したブラックミント。葉は小さいのですが、フレッシュハーブティには十分です。

下は、畑で収穫したキュウリ、トマト、ピーマン、パプリカ。

キューリは、少し放置していたので瓜状態にまで大きくなっています。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする