小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

月下美人に今年最初のつぼみ

2023-05-31 | ガーデニング

雨後のタケノコのように、月下美人のつぼみが急に大きくなってきました。

去年は5月末から6月最初にかけてたくさん咲いたのですが、今年は2週間ほど遅くなった上に数も少なくなっています。

同種のクジャクサボテンも例年より2週間ほど咲くのが遅くなりましたが、花数は例年以上にたくさんありました。

冬をガーデンルームで過ごした後、葉の色が全体的に黄色くなっていましたが、最近の水やりと肥料で健康そうな色に戻ってきました。

今後の花数に期待しています。

ユリの花の第1号が咲きました。

同じ種類のユリがたくさんあるので、もうじき庭がこの色で染まりそうです。

赤い色のアジサイがいっそう美しくなってきました。

このアジサイは知人の家でたまたま訪問した時に見つけ、鮮やかな赤い色が気に入って枝を1本もらったものです。

その後挿し木で根付かせたら大きく育ってくれました。

私の記憶ではもっと赤い色に近かったように思うのですが…。アルカリ土壌による変色とは違った赤い色で素敵です。

真上から見ています。

シモツケの花もきれいに咲いています。

他にも色とりどりの花が我が家の庭を彩っています。

アジサイの墨田の花火です。よく似たガクアジサイが他にもありますが、花の大きさが違います。

ビヨウヤナギの黄色い花も素敵です。

 

ブルーサルビアとデュランタの花は青紫色。

背が高く伸びた木立ベゴニア。花もたくさん咲いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実山椒とブルーベリー収穫

2023-05-31 | ベランダ果樹園

我が家の裏庭に1本ある山椒の木から実山椒を収穫しました。

北側にありあまり陽当りがよくないのですが、それなりに実を付けてくれます。今年は例年よりたくさん採れた気がします。去年選定したのが良かったのかもしれません。

この実は、葉を取り去った後、しっかり水洗いして乾かします。

十分に乾いたらゴマすり棒でつぶし、出てきた中の種を取り除きます。その後、フードプロセッサーで粉末にすれば自家製粉山椒の出来上がりです。

この粉山椒は香りがよく、特に丼物との相性が抜群で重宝しています。

今日は他にブルーべリーも収穫しました。熟した大きな実が採れましたが、これはまだほんの序の口です。今年はたくさんできています。

赤いのは残りもののイチゴです。

ベランダ菜園のミニトマトにもたくさん実ができています。

 

普通のミニトマトが2本、アイコが1本です。どちらもすでに花房が4段でき、下2段の花房にできた実は大きくなっています。

摘果すれば実が大きくなるそうですが、私は自然に任せます。

 

2年目の清美オレンジにも実ができています。落果せず何個かでも無事に大きくなって欲しいものです。

イチジクの葉は大きくなってきましたが、肝心の実はまだ気配もありません。

去年の秋、ベランダ菜園の有効活用を考えてイチジクの本数を減らしました。

残した2本も樹勢が衰えていたので、鉢替えして新しい土を加えて。その結果、樹勢が戻ったように思うのですが…。

今年まだ見ぬ実の収穫に心がはやります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土ショウガの芽出しとエビイモ苗

2023-05-30 | 家庭菜園

プランターで土をかぶせた土ショウガの種イモからやっと芽が出てきました。

去年は家庭菜園に直接植付けて大失敗!ほとんどが芽が出る前に腐ってしまいました。

今年はその教訓から前もってプランターで芽出しさせることにしたのですが、やはりいくつか腐っていました。

もう少し数が増えてから家庭菜園に移植するつもりです。

エビイモの苗も大きくなってきました。

去年食べ残した小さなイモを冬越しさせて種イモにしています。

ほんとうに小さな種イモですが、家庭菜園に植え付けたらビックリするくらい大きなイモに育ちます。

このエビイモは子芋だけでなく親イモも食べられ、どちらか言うと親芋の方が味が濃くて美味しいように思います。もちろん形は悪いのですが。

すでに10本以上の苗ができ、近日中に移植予定です。

下の写真は昨年の10月19日に撮影したエビイモ。上の様な小さな苗からこんな大きく育つのです。

駐車場の端でエビイモの苗を育てていますが、その傍にはインゲン豆を植えたプランターもあります。

冬の間植えていたシュンギクが終わった後に、インゲンマメとサラダ菜の種をまきました。

インゲンマメの葉が低い所から繁り出したので、サラダ菜の陽当りが悪くなりました。

やむなく、まだ陽当りのよい場所にあるものだけを残し収穫してしまいました。

インゲンマメを家庭菜園に移植したいのですが、土ショウガとエビイモの場所を確保すれば余裕がありません。このままプランター栽培続行です。

今、私の家庭菜園の作物は、ズッキーニ8本、キュウリ4本、ナスビ4本、ピーマン4本、甘トウガラシ4本、タカノツメ4本、ミズナ、枝豆、サツマイモ20本、トウモロコシ25本、葉ネギ、スナップエンドウ。近日中にはこれに土ショウガとエビイモが加わります。

他に果樹で、レモン、不知火(デコポン)、スモモが植わっています。

家庭菜園ではこれまで、ズッキーニ、枝豆、土ショウガはみじめな失敗を経験しています。他はそれなりに満足できる結果でしたが…。

今年はどうなるでしょうか。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もベランダでズッキーニ2本収穫

2023-05-29 | ベランダ菜園

昨夜激しく雨が降り、ベランダの植物も生き生きとしています。

私はといえば、昨日の午後、通算6回目のコロナワクチン接種をしたおかげで頭は重く、熱はないのに熱っぽくて、とても意気消沈しています。

それでもズッキーニが気になりベランダに出てみると、今日も雄花ばかりが何本も咲いていました。

その代わり数日前に受粉させた実が2本大きくなっていたので採りました。これで、家庭菜園で1本、ベランダで4本になります。

収穫したズッキーニは主に炒め物で食べていますが、柔らかくて甘くて、たいへん美味です。

 

この間人工授粉したのが次々に育ち、明日にも数本収穫できそうです。

今朝の家庭菜園行きは諦めました。

 

昨日の夕方、鉢栽培のミニトマトを眺めていると大きな脇枝を見つけました。

あれだけ頻繁に脇芽取りをしているのに、見落としがあるのです。

かなり大きくなっていたのでもったいなくて、サラダ菜と葉ネギのプランターに挿してみました。

これまでの経験では、水やりさえ忘れなければ根付くはずです。写真は今朝撮りましたが、昨夜の雨でたっぷり水を得ているので大丈夫そうです。

あまりたいした収穫は期待できませんが、観察を続けたいと思います。

ブルーベリーに実も熟してきました。

昨日、試し取りし夫婦で5粒ずつ食べましたがとても美味しかったです。

ワクチンの筋肉注射のおかげで左腕の上部が痛いのですが、キーボードを打つには支障がありません。肩はこりますが。

天気がよくなればしなくてはならないことがたくさん待っています。早く復活したいですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のプリンセスダイアナ

2023-05-28 | ガーデニング

ベランダから庭を見るとクレマチスのプリンセス・ダイアナがきれいに咲いていました。

育て始めて10年以上になるでしょうか。今年はツルの勢いが弱いようです。

元は鉢植でしたが、鉢底から地面今で根が伸び今では完全に地植え状態です。

そろそろ株の更新を考えなければなりません。枝の水挿しをやろうかと…。

ハイビスカスの大株に次々真っ赤な花が開いています。

花も大きく、葉の色も濃い緑で株の状態はよさそうです。

昨年は秋まで全く花が咲かず心配していましたが、復活してくれました。

ザクロにも朱色の花が咲いていました。

例年、最初に少し咲いてひと段落した後、梅雨に入る頃に枝一面に咲きます。

ザクロの実を期待して植えましたが、今ではこの花が楽しみになっています。

庭に降りるとブルーサルビアやユリが開花準備をしていました。

この時期はツルバラやクジャクサボテンなど、派手な花に目を奪われがちですが、庭を見て回るといろんな花を発見することができます。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のアジサイ

2023-05-28 | ガーデニング

庭のあちこちでアジサイが咲いています。

ヤマアジサイとガクアジサイばかりですが。

いつ挿し木したのか覚えていませんが、庭の片隅でこんなにきれいなアジサイが咲いていました。

次のは一枝もらって来て挿し木したものです。

3年ほどでこんなにきれいに咲いてくれました。

 

 

この上と下のアジサイはヤマアジサイで、元は同じ株です。

挿し木で増やしたのですが、植えた場所によってこんなに色が違います。

次は「墨田の花火」です。

せっかくアジサイがきれいに咲いているのに、頭上のジューンベリーの実を食べに来た鳥の糞で葉が汚れています。

確かにジューンベリーの実が美味しそうに熟しています。

ベランダのブルーベリーの実は鳥よけネットでガードしているかわりに、このジューンベリーの実は鳥たちに完全開放しています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダズッキーニ初収穫

2023-05-27 | ベランダ菜園

ベランダ菜園でズッキーニを2本収穫しました。今年の初物です。

最初にできたものはあまり大きくしない方が良いそうなので、この程度で収穫してみました。

この間の人工授粉の成果で、まだベランダ菜園に4本、家庭菜園に1本が大きくなっています。

1株当たり5本程度採れれば、ベランダで25本、家庭菜園で35本になります。もう十分です。

ウドンコ病が出る前にうまく収穫したいものです。

ブルーベリーの実も色づいてきました。もう数日で収穫開始です。

今年は実の数も多く、粒も大きく感じます。

ブルーベリー好きの京都市内の孫が喜んでくれそうです。

 

ミニトマトの実も大きくなってきました。数も多くて豊作の予感です。

イチゴの収穫がひと段落し、混んだ葉を整理してみました。

すると小ぶりですがまだ実がたくさん残っていました。四季生りイチゴなので引き続き収穫が続くのでしょうか。

ベランダから真っ赤なハイビスカスの花が見えています。

今日は真夏の様な錯覚を覚える暑さです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな庭のしっとりとした花たち

2023-05-26 | ガーデニング

私の庭でこの季節にしっとりと咲いている花を紹介します。

まずはシモツケ。可愛い花を咲かせています。

 

次はビヨウヤナギ。

楊貴妃が愛した花だとか。繊細な花姿です。

ガクアジサイ。

我が家には6種類のアジサイがありますが、今咲き始めているのはヤマアジサイとこのガクアジサイだけです。

ガクアジサイの墨田の花火はまだ咲いていませんが、びっくりするくらいたくさん花枝ができています。

白く咲き始めるのはもう少し先のようです。

ヤマアジサイは庭のあちこちで咲いています。

土の酸性度が違うせいでしょうか、薄いブルーから濃いピンクまで場所によって異なる花色になっています。

木立ベゴニアの花

デュランタの花

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな庭の鮮やかな花たち

2023-05-26 | ガーデニング

我が家の庭に咲く色鮮やかな花たちです。

ツルバラのフローレンティーナが、玄関前のアプローチでひと際色鮮やかな真っ赤な花を咲かせています。

眺めていると忘れていた情熱が湧き上がるような…。錯覚ですね。

 

門前ではハイビスカスの真っ赤な花も咲き始めました。

玄関横のガーデンルームではクジャクサボテンの華麗な花が乱舞しています。

今日は7つも花が咲きました。まだつぼみが6つ残っています。

 

 

赤と赤紫のブーゲンビリアもたくさん花(苞)を咲かせ、驚くような華やかさです。

この花の季節を楽しむためにガーデニングの1年があるように感じます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝、ズッキーニの人工授粉

2023-05-26 | 家庭菜園

ズッキーニの花が咲き出してからは毎朝ベランダと家庭菜園を見に行き、ズッキーニの人工授粉を頑張っています。

今のところベランダは空振りなしで、毎日雌花が咲いています。

当初ベランダに7株、改定菜園に8株ありましたが、息子家族にベランダの2株を渡したので、今は計13株になっています。

これだけあると、雄花はベランダか家庭菜園のどちらかでほぼ咲いているので、雌花さえ咲けば楽勝です。

今日もベランダで雌花がひとつ咲き人工授粉させましたが、家庭菜園の方は三日続けて雄花しか咲いていませんでした。

上の写真で黄色く見えているのはすべて雄花です。

ただよく見るとまだ小さい雌花がけっこうできているので、これからが楽しみです。

昨日はキュウリの脇芽取りをしました。

いろいろ勉強してみると、キュウリの株を丈夫に育てるためには、下から5枚目ぐらいのの葉までにできた雌花や脇芽(子づる)はすべて取るそうなのです。知りませんでした。

下の方で少し大きくなったキュウリがありましたが、脇芽同様それらも取り除きました。

これでうまくいくと良いのですが。

サツマイモは雨が降る前日を選んでツル苗を植えたので、葉っぱが青々とし新しい葉も伸びてきています。

20本すべてうまく根付きそうです。

ナスビの一番花

これもどうするのか調べないといけません。

枝豆の発芽もうまくいっています。

もう少しで1カ所に2本となるよう間引かねばなりません。

ネギ坊主が出だした頃、別の場所に植え替えた9条ネギが元気に育っています。

この株の間にも枝豆の種をまいています。

ミズナが間引いて食べるごとに大きくなっています。

持って帰るとサラダやスープの具に役立っています。

家庭菜園の一角にお花畑ができています。

枯れた葉はニホンスイセンですが、春先にはたくさん花を咲かせ、よい香りを漂わせてくれました。

他にアザレアもありますが、花は終わりました。

今咲いているのはバラと氏名不詳の美しい花です。この花は一昨年撒いた花の混合種袋「ワイルドフラワー」の中にあったのでしょう。

雑草に負けず生き残り、美しい花を咲かせてくれました。

時間があるときに名前は調べるつもりです。

今日も朝から忙しい日で、午後は会議の資料作りに没頭しましたが、休憩時のブログ記事作成が良い気分転換になりました。

肩は凝りますが…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする