goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

我が家の花日記~ユリとアジサイの季節にスズメバチ

2021-05-29 | ガーデニング

我が家の庭も日に日に変化し、時間をかけて散策するのが楽しみになっています。

今日は初めてユリの花が咲きました。

 

 

アジサイも色づき始めました。

 

メダカの水槽に植えたカキツバタに花が咲いています。その横ではガクアジサイの「墨田の花火」が開花準備をしています。

もうすぐ開花しそうな「墨田の花火」

写真下 花びらの付け根に白い線が入っているのでカキツバタでしょうね。

1週間前に仕掛けたスズメバチトラップ

すでに大きなスズメバチが数匹入っています。例年より早いような気がしますが、どうでしょう。

非常に大きいスズメバチです。女王バチかもしれません…。

気分転換に再び美しい花の写真をご覧ください。

ビヨウヤナギの開花も一気に進みました。

6月目前ですが、サツキの花がまだ咲き続けています。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~ひと雨ごとに育つ夏野菜

2021-05-29 | ベランダ菜園

雨が降るたび夏野菜がぐんぐん大きくなっています。

数日前、ズッキーニに小さな雌花ができているのを見つけて喜んだのですが、もうこんなに大きくなり明日にも咲きそうな雰囲気です。

もう一つの株にも同じような雌花ができていますが、残念ながらどちらの株にも咲きそうな雄花がありませんん。

明日雌花が咲いても受粉の可能性がなく、それに株を長持ちさせるには一番花は摘花した方がよいらしいので、思い切って雌花を切り取りました。

残念です・・・。

トマトの苗がもうこんなに大きくなりました。

初めてできた中玉トマトの実も大きくなってきました。

脇芽が直ぐに大きくなるので、毎日観察し見つけたら脇芽取りをしています。

キュウリの苗もぐんぐん大きくなっています。驚くほどの成長スピードですね。

今日、ウリハムシを数匹見つけ捕まえて駆除しましたが、今後の被害が気になります。

 

ブラックベリーがたくさん結実しています。今年は豊作ですね。

イチジクの葉も大きくなりベランダに涼しい木陰を提供しています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする