goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

連日の全国最高気温でぐったり

2025-07-27 | ガーデニング

6月下旬から自宅の屋根吹き替え工事のための足場組みが始まり、二階のエアコン室外機が移動となりました。そのため、自分の仕事部屋も寝室もエアコンが使えず、やむなく1階に「転居」していました。それが不便過ぎて、在宅ワークもはかどらず、ましてブログなどにも気が回りませんでした。

7月中旬にやっと工事が完了し元の部屋に戻ることができ、自室の便利な環境と寝室のベッドで寝られることに感謝感激です。

前回のブログ更新から1カ月以上経ち、その間いろんなことがありました。

6月22日と23日の夜には月下美人の花が一斉に咲きました。今年1回目の開花でした。

 

他にも、今年はスモモに続いてブラックベリーも豊作で、庭でも家庭菜園でもたくさん採れました。

 

オリーブにも実がたくさんできています。

イチジクにも良い形の実ができています。

6月半ばまではベランダにあったのですが、工事の関係で庭に下ろしました。適度な日陰になり、こちらの方がずいぶん環境がよさそうです。

このまま成長してくれれば、今年はたくさん食べられそうです。

家庭菜園では、レモンにも不知火(デコポン)にもたくさん実ができて大きくなっています。今年は異常な暑さが続きますが、果樹は当たり年なのでしょうか。

6月22日に咲き始めた月下美人に再び小さなつぼみができています。順調にいけば8月中旬に咲くでしょう。真夏の夜の夢のような光景に出会えそうです。

今年はハイビスカスの花が順調です。暑さに負けず毎日咲いてくれます。

家庭菜園の方は、トマトの収穫は順調なもののピーマン、キュウリ、ナスビはさっぱりです。形は悪いし、大きくならないし、部分的に焼けたように茶変しているし…。

まあ、辛抱して水やりを続けていれば秋には元気になってくれるでしょう。期待しています。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スモモ収穫と月下美人 他 | TOP |   
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。