BB祭の記事続きでしたが、アトリエの方は・・・こども教室では来年度のカレンダー作りが着々と進んでおります。
カレンダーは作品をパソコンなどで編集したものもステキですが、私はあえて手作りで、“版画”は同じ作品(厳密には1枚1枚表情が違いますが)が何枚か摺れるので、少人数分のカレンダーには最適です。 今回、低学年生は危ない彫刻等を使わないで制作できる“紙版画”にしました。
厚紙を切って貼りつけて版画の原稿をつくり、その上にローラーでインクを塗ります。

その上に紙を被せ、バレンで摺ると

ぱらり、

『ぶどう』の絵の完成! これは9月だったかな?
みんなで担当の月を決めて制作、

もう、ずいぶん摺れました。
カレンダーは作品をパソコンなどで編集したものもステキですが、私はあえて手作りで、“版画”は同じ作品(厳密には1枚1枚表情が違いますが)が何枚か摺れるので、少人数分のカレンダーには最適です。 今回、低学年生は危ない彫刻等を使わないで制作できる“紙版画”にしました。
厚紙を切って貼りつけて版画の原稿をつくり、その上にローラーでインクを塗ります。

その上に紙を被せ、バレンで摺ると

ぱらり、

『ぶどう』の絵の完成! これは9月だったかな?
みんなで担当の月を決めて制作、

もう、ずいぶん摺れました。