花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

ボローニャ市立考古学博物館「I Pittori di Pompei(ポンペイの画家たち)」展。

2023-03-12 18:54:04 | 展覧会

現在、ボローニャ市立考古学博物館で「I Pittori di Pompei(ポンペイの画家たち)」展が開催されている。会期が5月1日まで延長になったので、きっと好評なのだと思う。

https://www.ipittoridipompei.it/

ポンペイ、ヘルクラネウム、ヴェスヴィア地域の邸宅で装された絵画、更に、芸術家や職人にも焦点を当て、当時の社会における彼らの役割と経済状況を含め、技術、ツール、色彩、モデルにも注目する展覧会のようだ。

公式サイトにも短い動画はあるが、下記↓動画の方が解説もあり、参考になるかもしれない。

https://www.youtube.com/watch?v=vVt425bs9vw

ナポリ考古学博物館から100点以上の作品が展示され、動画を見ていても見応えありそうだ。壁画を描いた画家たちは、芸術家なのか、職人なのか? 当時の建築家たちとのコラボもあるようで、かなり面白そうだ。

で、もちろん「クセニア(静物画)」も展示されているが、興味深かったのは当時の女性も絵を描いており、どうやら女性画家を描いた作品のようなのだ。

《隠者を描く女性》(ポンペイ、「外科医の家」出土)(紀元1世紀頃)

更に目を惹かれたのは、アテネ人(ギリシャ人)画家の壁画(4:20頃)であり、その写実描写が非常に興味深い。

 《Giocatrici di astragali(骨サイコロで遊ぶ女性たち)》(ヘラクラネイム出土)(BC1世紀~AC1世紀頃)(アテネ人アレクサンドロスの署名、大理石に刻まれた作品?)

ご参考:ボローニャ展の展示作品について詳しいサイト。

https://mediterraneoantico.it/articoli/news/i-pittori-di-pompei-al-museo-archeologico-di-bologna-100-opere-raccontano-i-pictores-dellarea-vesuviana/

日本でも近年「ポンペイ展」が何度か開催され、絵画作品も色々紹介されているが、やはり物量的に限られるのは仕方がないのだろうね。ボローニャの展覧会、本当は行って観たいけど、やはり現実的にまだ行ける状況でないのが悲しい

ちなみに、ボローニャ市立考古学博物館って「アンニバレ・カラッチ展」(2006年)の会場でもあったのだよ



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
記憶にあった (山科)
2023-03-18 12:08:02
第一のイメージの壁画の右端にいるおばさん、どっかで観たなあ、、と思っていたんですが、
1965年のFORMA E COLORE 5
La Pittura Pompeiaでみたものでした。
ボスコリアーレの壁画で、こんな風に大きな絵の一部だったんですね。
山科さん (花耀亭)
2023-03-18 23:11:01
本でも紹介されているということは、ボスコリアーレの壁画はやはり有名なのでしょうね。大きな壁画だし、色彩も鮮やかに残っていますし、実物を見たくなります。
ナポリに行っても展示作品は限られているし、ポンペイがらみの絵画作品を多く見られる機会は貴重だと思ってしまいました。
Unknown (momo)
2023-03-19 13:59:00
Buongiorno 😊
ちょうど1ヶ月前、イタリアに向かって飛行機乗ってました❗️
今回はフィレンツェだけに滞在、フィレンツェから小旅行にボローニャも考えたのですが、アレッツォ日帰りに。
いつもの綿密計画ではなく、のんびりと昼間から🍷(笑)
な旅行でした。
花さま、行けますよ‼️
行ってらしてください✈️
momoさん (花耀亭)
2023-03-19 22:34:43
きゃぁ~!羨まし過ぎますっ!!\(^o^)/
とにかく、充実のフィレンツェ滞在&アレッツォ&無事のご帰還💛に拍手です!!👏
1都市滞在だとゆっくりできますよね。特にフィレンツェは見どころもあり過ぎるし、美味しい食事も、お買い物も楽しめるし♪♪
でも、momoさん、昼間っから🍷飲んでも酔わなかったのでは?😉
アレッツォではピエロ・デッラ・フランチェスカをご覧になりましたか? 旅行のお話、詳しく知りたいですっ!!
ああ、なんだか私も行きたくなりましたよ~!!🌸
Unknown (momo)
2023-03-21 15:42:53
はい😊
アレッツォへの目的はピエロ・デッラ・フランチェスカでした。
私の中のピエロはウフィッツィのウルビーノ公夫妻ですから…(笑)
ただ、ドゥオモは閉まっていたので、マグダラのマリアは観れませんでした😭
サン・フランチェスコ聖堂の壁画は素晴らしかったです‼️
あと、ヴァザーリの家とピアッツァ・グランデで“Buongiorno principessa ”を堪能してきました(笑)
モンテルキとサンセポルクロまで足を伸ばせなかったので、またいつかですかね…

そして、酔わないワイン🍷だったことは言うまでもありません(笑)😋
momoさん (花耀亭)
2023-03-21 22:47:34
おお!やはりピエロ・デッラ・フランチェスカ詣でだったのですね!!(*^^*)。あのフレスコ画は本当に素晴らしいですよね!!私は2日間通ってしまいました(^^ゞ
で、「ヴァザーリの家」は、お金稼いだのねぇ、って了解できますよね(笑)。広場は映画の自転車のシーンを思い出しますし(^^)
《マグダラのマリア》は残念でしたが、ぜひ次回はアレッツォ泊で再挑戦を!!サンセポルクロ~モンテルキはバスで回れますし、翌日はバスでコルトーナのフラ・アンジェリコ《受胎告知》もお勧めです(^^)
ああ、本当に私もイタリアに行きたくなりました!!😢

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。