かどくら邦良@高崎市議会議員 ブログ

思いをブログに綴ります。

2008.7.31 地元要望・要請

2008-07-31 23:17:45 | インポート
昨日は午前、吉井町役場で道路修繕など地元要望でうちあわせ。

その後、藤岡土木、藤岡森林事務所へ。地元要望で要請。藤岡行政事務所で湯ノ沢トンネルのPR、国道462号下久保ダム沿い雑木林等の伐採について意見交換。藤岡農協へ資料取り。

   

午後からは高崎市役所で「JR東日本高崎線・新町駅付近連続立体交差化事業促進期成同盟」総会に出席。松浦高崎市長、多野郡各町長、首長、議長にごあいさつ。

午後4時より県議会で県土整備部担当者のみなさんと国道462号整備、下久保ダム沿い雑木林等の伐採で意見交換。

夜は前橋で「日本と群馬県政を語る」懇親会。


2008.7.30 リベラル群馬うちあわせ、上野村 ~ 伊香保学習会。

2008-07-30 14:55:03 | インポート
昨日午前中は県議会で、リベラル群馬勉強会のうちあわせ。
柿沼伸司 群馬県産業経済部長へあいさつ。
上野村へ移動。

          

平成20年度、下仁田・上野線 整備促進期成同盟会総会であいさつ。

私から「湯ノ沢トンネル開通6年、南牧側のふるさと林道完成も年度内が視野に入ってきた。今こそ、下仁田インターから30分間で到着可能になったことを県内、首都圏にもっとアピールしなければならない。湯ノ沢トンネルが開通したことを知っている人は、まだまだ少ない。」とお話させていただきました。

県の観光課の担当者の方にも、湯ノ沢トンネル開通のPRについて工夫をと要望しています。

上野村、神流町、南牧村、下仁田町のみなさんといっしょに効果的なPRの方法を考えていきます。終了後、伊香保へ。

          

伊香保で連合群馬議員懇談会2008年度学習会に参加。たくさんの自治体議員のみなさんとともに学習。

「地方自治改革が求められる背景と自治体の課題」
講師:(財)地方自治総合研究所 所長  辻山 幸宣(たかのぶ)

「これからの群馬の農業政策」
講師:群馬県農政部 部長  林 宣夫

意見交換「温泉の楽しみ方」
講師:ホテル小暮 温泉アドバイザー  小暮 美奈子

以上3名の方々から講演をいただきました。終了後は懇親会。伊香保宿泊。


         

2008.7.29 八ッ場ダムを考える群馬県議会議員の会、現地視察~意見交換会。

2008-07-29 23:48:32 | インポート
 

昨日は、八ッ場ダムを考える群馬県議会議員の会として八ッ場ダム水没予定地、代替地の視察。

地元長野原町長、議長、地区対策委員、観光協会、温泉組合等のみなさんと、意見交換会を行いました。

 

 

代替地のひとつである打越のポイントは40m以上の盛土を行い、現在建設中の県道・1号橋建設、代替地の安全性が確保できるかどうかがポイント。今後も徹底的に検証していきます。

          

さらに午後からは意見交換会。地元のみなさんからは、ダム完成と生活再建は一体不可分との意見が強く出されました。

私からは、「生活再建はダム反対・賛成をこえて、国・県の責務。私たちの会でも、生活再建支援へ最大限の取り組みをしている。直接支援が最も重要で、県に強く要請している。」

「ダムが完成しても長野原町の財政や、ダムのランニングコストを想定すると、ダム建設が生活再建に、ほんとうにつながるのか、疑問である。」

「真の生活再建策とは何か。どの程度の費用がかかるのか。ダム凍結・中止した場合も想定し地元のみなさんと考えていきたい。」と、お話しさせていただきました。

ダムの建設をめぐり50年以上も翻弄されてきた地元みなさんのご苦労については、そこに住んでいない私たちには、理解しようとしても理解できない深いものがあります。

地元住民のみなさんの、そうした想いを受けとめつつも、50年以上たっても完成できていない現実もあり、ダムの必要性である治水、利水が大きくゆらいできている以上、その必要性は徹底的に検証していかなければなりません。

大規模公共事業の凍結・中止時の地元住民へ生活再建支援法の立法化が国会で今こそ必要です。

夜は前橋で「協同労働の協同組合法」の制定をめざす、協同労働ネットワーク・ぐんま設立発起人会に参加しました。

私は、地域を活性化し、市民、住民、働く者が主体となり、協同で仕事を行うためには、この法律が必要だと考えています。

共生、たすけあいの社会の再構築、さらに市民社会の拡大にむけ、群馬の地でこうした取り組みは画期的です。積極的に取り組んでいきます。






2008.7.28 江田五月参議院議長群馬講演会

2008-07-28 15:28:34 | インポート
昨日午前9時より、吉井町の馬庭神社での夏祭りに参加。

その後、馬庭地区の区長から陳情を受け現場へ。地元要望をしっかり受け止め、実現へ頑張ります。

午後1時にJR上毛高原駅に江田五月参議院議長を迎えに。沼田会場で講演いただきました。

終了後高崎へ移動。移動の車中で議長、江田洋一秘書官とつもるお話をさせていただきました。

  

午後6時から高崎労使会館で松浦幸雄市長のごあいさつをいただいた後に江田議長より「国民のために開かれた国会を創るため」と題して講演をいただきました。

参議院が与野党逆転により国会運営がいかに変わったのか、丁寧なお話をいただきました。
         
私の秘書当時、金田誠一衆議院議員のもと「さきがけ」の時、村山政権時代に1年ちょっと「与党」であったことがありました。逆転参議院の状況を興味深く聞かせていただきました。

     

終了後は江田議長を囲んでの夕食会。江田議長ほんとうにお忙しいところありがとうございました。
今回のこの講演会を出発点に、群馬の政治転換と次にむけ、必ずいかします。


2008.7.27 連合群馬・政策・制度要求、高崎でコンサート、吉井町夏祭り。

2008-07-27 15:05:47 | インポート
           

昨日午前9時より前橋市内で行われた「2009年度政策・制度要求と提言、連合群馬政策フォーラム」に参加。

2009年度、群馬県予算編成にむけて、連合群馬としての県への政策・制度要求の事案が説明されました。勤労者、市民、弱者への対応が重点となっています。

私も連合推薦議員として可能な限り、連合の政策が実現できるように取り組んでいきます。

         

その後、何かと話題となっている「ファームドゥ」主催の、食の駅コンサートに参加。社長の岩井雅之さんは、私の母校の先輩です。

食の駅は地産地消が理念とのことです。群馬県もさらに地産地消をすすめていかなければなりません。

     

コンサートは、「jammin’Zeb」という慶応ボーイ3人+1人の4人によるスイートハーモニー。久々に文化的な味わいを堪能しました。

 
 

夕方から吉井町の夏祭りに参加。夏祭り開会式で、あいさつをさせていただきました。

 

私の子供の頃とは時代も変わり、楽しみが増え豊かな時代です。祭りの盛りあがりがやや欠けるのは、やむをえないかもしれません。

祭りの盛りあがりを作っていくために、住民参加の促進、率先して若者の参加への知恵が必要です。