かどくら邦良@高崎市議会議員 ブログ

思いをブログに綴ります。

2022.1.29 文化防衛

2022-01-29 18:33:31 | 日記
 
私にとって、もう一つの地元の東京神保町にある岩波ホールが閉館になるという。文化と本の街の神保町にとって大痛手。
 
コロナによる文化不況が岩波ホールの岩波映画を直撃。何とかしないといけない岩波ホールの閉館問題。いい知恵が必ずあるはずだ。
 
岩波ホールよ!文化防衛!

2022.1.17 合流という澱み。

2022-01-17 14:20:29 | 日記
下仁田町にて、西牧川から鏑川そして南牧川が合流してくる。冬の南牧川は更に水清き、川は合流を重ねて一本の大きく太い川となり流れていく。水清き川は合流重ねて澱んでくる。
 
水清ければ魚棲まずというが……難しい。政治の合流は更に澱む。多数は本当に力なのか、力とは何か、澱みも力なのか。合流地点で立ちつくす自分でした。

2022.1.16 日本の貧困と階級社会

2022-01-16 19:06:38 | 日記
 
2つの本。「大下流国家-オワコン日本の現在地」「東京23区×格差と階級」
 
日本の貧困と階級社会化した日本の実像を具体的に数値をあげて分析。大下流国家となった日本人の政治志向も併せて分析。
 
金持ちも貧困層も差はあっても安倍政権を支持する日本人が多い実態を見るにつけ現在の日本社会の変革の困難さに暗澹たる気分になる。
 
格差と階級社会を作ってきた安倍政権を支持する日本人の意識の深層に何があるのか。虐められ、虐げられた者が、その原因を作ってきた者を支持してしまう構造はグロテスク。
 
日本社会全体がこのようなグロテスク構造の中で群馬県はどうだろう。群馬県は比較的格差が小さい地域で平均県民所得も47都道府県で10から20番目で推移で貧困が見えづらい地域。そのうえ群馬県の政治構造は福田、中曽根、小渕の直轄地のような保守風土。
 
オワコン日本と群馬の変革の突破口は、どこにあるのか。よりリアルな現実を数多く直視する中から新たな戦略の手がかりを見つけだそう。

2022.1.14 激励

2022-01-14 22:11:14 | 日記
 衆議院選挙から2カ月半、多くの皆さんに応援していただいた。支援企業の皆さんに挨拶まわりをして夜遅くの金曜日に地元吉井町の中華料理店でラーメン🍥をすすっていた。その時、見知らぬ女性の方から応援していますよ、これからも頑張ってくださいと激励をいただく。
 
激励と自らの責任、挨拶まわりが足りない。人々の政治参画へのエネルギーを噴出させる戦略と更なるエネルギーの創出。群馬4区の変革へのエネルギーは、どこだ。